• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

LEDとELのウィークポイント

LEDとELのウィークポイントシンプルに仕上げたELメーターです。針の照明は車に取り付けると入りますのでもっと見やすくなります。

人生いい日の後は悪い日が来るのです。まるでマーフィーの法則です。
でも悪い日を明日の糧にすればいいわけです。




ELのバックライトでメーターを作ってますが今日失敗をして新たにわかったことがありました。
①ELのインバーターには極性がある。シートの配線には極性はない。
②12Vをインバーターで100Vに増幅するのでバックライトの配線は確実な結線と絶縁が必要です。
③メーターの針の照明のため従来のバルブも残す。

ELシートのハンダはかなり自身ある人でないと厳しいので銅箔シートを使いますが接着がよわいので配線が動くとショートしやすいです。今日ショートさせてもう少しでメーターを燃やすとこでした。
取り付け前に十二分なチェックと絶縁が必要です。何しろELシート部分は100Vですから。
走行中に配線が振動でショートしたら大変です。




ライセンスバルブが消えました。
LEDの広角バルブです。8月にNETで買って取り付けましたが一抹の不安が的中しました。まだ確認してませんがライセンスバルブには使えないのでしょう。8月につけて3ヶ月でバルブ切れです。熱がこもるのでしょうか。LEDにも適正があります。高い値段で買っても3ヶ月ではトホホです。
Posted at 2011/12/04 23:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4567 8 9 10
1112131415 1617
1819 2021222324
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation