• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

インマニ研磨終わりそう!

インマニ研磨終わりそう!御見それしました・・・そして頑張ってます・・・そして時間が足りません。

装着した時に見えない部分や見えにくい部分は手抜きです。

のべ35時間でやっとここまで来たインマニ磨き・・ポート内部は320番でやめました。外側は600番までの状態です。これ以上はミニリューターなどを使って仕上げる必要があります。
 
・・・もっとも私は光物が趣味ではありませんのである程度ヘアラインに戻していこうかと思ってます。

①到着した時の状態





②ポート研磨から・・120番/240番/320番or400番のあとをどうするか?



③外側はじめます。



④バリ落とし



⑤手作業



⑥60番or80番/120番/240番/320番or400番/600番と番手上げて磨きます。ピカピカにしたい場合は1000番/1500番/ピカール/バフ仕上げになります。



⑦どの辺が自分の仕上げ状態かを決めます。





最終的にはヤスリ跡を消したりラインを再仕上げしたり合わせ目の不陸を取ってスムージングしていきます。

⑧最後はSKUNK2のビッグスロットルの64mmに合わせてポートを拡大します。



4月2日には車は入庫予定です。それまで休みなしなので夜の作業になります。何とか間に合わせなきゃ・・・(^^;


インマニ研磨は大変です。クラッチ・セルモーター・オルタネーター・ラジエター交換で9時間かかりましたがそれが楽勝に思えてきました。

40時間・・・これぐらいかかります。


究極の「なめたらあかんぜよ~」です。


3万円でやってくれるところがあれば絶対お願いしたいと思います。もし私が引き受けたら5万円でも断ります(^^

Posted at 2015/03/27 05:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
891011 12 1314
1516 17 18 19 2021
22 23 24 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation