• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

エアフロアダプターの制作

エアフロアダプターの制作




エアフロ(MAF)制御のLジェトロから吸気圧制御のDジェトロにする準備で純正のエアフロを外してアダプターパイプを取り付けます。

そこでブラッドさんが取り寄せてくれた米国製の大型エアフロパイプを加工して使うことにします。




純正のエアフロはかなり絞ってあります。







64パイの内径ですが内部で60パイに絞り込んでさらにプラスチックのメッシュですから実際にはどうでしょう?45パイ程度と思われます。




80パイのエアフロ用アルミパイプに付属のパイプの中から70パイのものをチョイスしてエポキシ樹脂で接着し、エア漏れのないように仕上げます。



純正と比較すると面積で2.4倍・・・240%のキャパになりますからアイドリングのセッティングが難しくなるかも(^^;



長さを純正より少し長めにしてプラスチックの抜け止めが機能するよう仕上げました。

あとはMS3の燃料ポンプの回路をブラッドさんがハンダで配線しなおしてくれてますからエンジンに火が入るのが楽しみです(^^V

Posted at 2016/12/24 15:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation