• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

ブレーキパッド

ブレーキパッド(※画像はSATORU WORKSさんホームページより)


ブレーキパッドの厚みがあと5mmそろそろブレーキパッドを検討する時期になりました。

純正パッドは初期制動が少し物足りない気がします。それとヨーロッパ車のお決まりでダストがとんでもなく出ます。A110は洗車が不要でもホイール洗車は毎週必要です。幸い私はホイールもガラスコーティングしてもらってるのでマイクロファイバークロスでシャンプー洗車できれいに落ちます。コーティングの硬度があるので金属ダストがホイールに刺さっていることもありません。それでも月一の洗車でボディもホイールも済めば助かります。

あちこちブレーキパッドを探していたのですがなかなか見つかりません。



(※画像はSATORU WORKSさんホームページより)


ところが今までフロントのパッドはありましたがリヤのリテーナー付きの専用パッドは純正以外はありませんでした。そこで開発されたパッドがこれです。ブレーキダストを70%軽減。スポーツ走行まで対応しリヤパッドはリテーナー付きで純正パッドをそのまま交換すれば完了です。データも全て開示されてます。500度までですからサーキットのフルアタックの連続走行は無理でも日常のスポーツ走行やショートサーキットを楽しむ程度なら十分対応してくれるはずです。

前後セットで79200円です。カーボンエアロなどの開発過程などがホームページ上で紹介されていて信頼できるメーカーさんだと判断しました。エンジンルームのエアアウトレットもA110の熱処理問題をよくわかったパーツです。ブレーキパッド・・・これはまだ発売直後で口コミもありませんが使ってみようと思います。


Posted at 2022/08/18 07:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23456
789 10111213
141516 17 181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation