• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

5年目の車検

5年目の車検

1ヵ月半ぶりにA110が帰ってきました

車検と共にリコールのオルタネーター交換、ベルト、テンショナー交換
保証でエアコンユニット全交換、エアコンガス・フィルター交換

水温計のパイプ水漏れで実費交換 2回目の車検なのでLLCも交換してもらいました

通常の車検整備とブレーキオイル交換 
エンジンオイル(ロイヤルパープルHP 10W-40)交換
HKSオイルフィルター交換

というメニューでした。



まずはエアコンユニットです 
現在A110の一番多い故障はエアコン関係だそうです
私の場合はエバポレーターのコアから少しづつガス漏れしてました
ASSYしかないので高額になります



次は水温計の取り付け部のパイプ交換



これは水温計が取り付けてあるプラスチック製のパイプですがASSY交換しかありません。金属性ではなくプラスチックパーツで水温計は熱で融接してあるのですが上から接着剤でカバーしても圧力がかかると最初の取り付けで接着が弱い部分からLLCが漏れ出してきます フランスあるあるです それにしてもアルピーヌはパーツのデリバリーに時間が掛かりすぎです そしてこのプラスチックパーツが70000円だから笑うしかない



こちらが新品パーツです 設計図があれば鋳造の金属でDプリンターがあれば作れそうな気がします



車検証が小さくなりました
QRコードで内容が確認できます 今後は印刷で配布することはなくアプリでデータ確認するシステムになるようです



また車検シールは見過ごしがないように必ずドライバーから見える位置に貼ることが義務化されましたのでちょっと見栄えが悪い

とにかくパーツ代が高くて予想外の金額になりましたが一般的な車検費用は非常にリーズナブルで信頼しているメカニックさんが親切丁寧にやっていただきました



Posted at 2024/06/13 16:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation