• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

地元の紅葉と百花繚乱!

地元の紅葉と百花繚乱!最初は通勤途中のHONDAのチューニングショップ “SPOON”
車の色が紅葉してます(^^
ウィンドーにはリジカラのステッカー・・・はい装着してますが効果はわかりません。

近所も色づいてきました。





木曜日(11/22)の箱根です。




あと1ヶ月もすれば「箱根駅伝」の往路終点・復路スタート地点となる元箱根。



すぐに戻って駐車場に入庫します。11月上旬から12月上旬まで工事中です。この期間はあまり入出庫できません。
でも駐車場から歩いて家に戻る途中わずか200mの道端を見ると。紅葉する植栽の隣で晩秋の花が咲き乱れてます。



最近道路際に植えられているのは「ジャスミン」・・・この葉も紅葉するんですね。




これはパンジー?


南天も赤く身が実ってます。



桜の葉も今年はきれいに赤く紅葉してます。



南陽植物の棕櫚に絡んだアイビーも紅葉が始まってます。















立派な「ゆず」



家のすぐ裏の「ドウダンツツジ」春に白い花を咲かせて秋にはこの美しい紅葉を見せてくれます。
いまさらながら日本の秋はいいものですね。
駐車場から自宅までの近距離でもこれだけ楽しませてくれます(^^

Posted at 2012/11/25 19:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

10年に一度の紅葉らしい!!

10年に一度の紅葉らしい!!車を電車に乗り換えて今年5度目の高尾山に行ってきました。

今年は10年に一度の紅葉の当たり年らしいです。



京王の高尾山口は平日の10:30なのに大混雑です。



それぞれ登山ルートを検討したり確認してます。



ケーブルカーとリフトの乗車口に向かいます。



このあたりは蕎麦屋さんを中心に飲食店が軒を連ねてます。いつも通る道ですがこの時期は格別です。



仕方なく混んでるケーブルを避けてリフトに乗ります。



漆やモミジが赤く紅葉してます。今年は桜の葉も赤くきれいに紅葉してますね。ナナカマドも含めて鮮やかな赤色と銀杏の黄色常緑樹の緑のコントラストが最高です。



山頂からは雪を5合目辺りまでいただいた富士山がきれいです。




下りは薬王院を経由して再びリフトで下山です。



午後1時に下山して紅葉に名残を残しながら向かうところは今日の本命です手(チョキ)





立川の「玉河」 11時から開いている居酒屋です(^^ ・・・安い・速い・うまい手(チョキ)奥多摩も高尾山もここに行くために計画するようなものです。







Posted at 2012/11/18 18:50:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月09日 イイね!

オイルフィルター交換のための裏技!!

オイルフィルター交換のための裏技!!

今度オイル交換の際フィルターも交換しますがここで禁じ手の裏技を紹介します。
じつはロードスターのオイルフィルターは手が入らなくて交換に大変苦労します。
一番おすすめはカー用品ショップで会員価格での交換です。割引が聞けば何も苦労して自分でやる必要はありません(^^

ところが私のように自分でいじくる方はどうされているのでしょうか?私の場合はインテークのステーを取り外しています。全然問題ないと聞きました。NB用のセルモーターを2本のボルト(3本ある)だけで固定しているのと同じです。ロードスターは案外強度を十分に取った設計がなされてますので省けるものは省いて大丈夫と判断しました。もちろん自己責任です。


オイル量はフィルター交換で3.8Lだったと思いますが実際には3.6Lぐらいしか入りません。交換したフィルターにはマグネットをつけて金属粉を吸着します。
Posted at 2012/11/09 19:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理メンテナンス | クルマ
2012年11月08日 イイね!

BOSCH FUSION 試してみます

BOSCH FUSION 試してみます情報紙で見て一度試してみたくなりました。
中心電極がプラチナイリジュームの4極プラグです。定価は1本2100円ですがオークションで半額近い値段で購入しました。
低中速トルクが明らかにアップするそうです・・・ますます乗りやすくなります(^^


品番はFGR8DQIです。他社のプラグと違い数字が大きいほど熱価は低くなるようです。FGR7DQIにしようかと思いましたがどうやら高回転域はあまり得意ではなさそうな書き込みがあったので標準にしました。


たぶん今のNGKのイリジュームプラグと体感的には変わらないような予感がしますがとにかく試してみたくなったので試乗が楽しみです。

オイルと一緒に交換です。
Posted at 2012/11/08 18:47:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理メンテナンス | クルマ
2012年11月07日 イイね!

オイル購入

オイル購入久々にオイル交換することにしました。
仕事の帰りにジェームスでRESPOのS・typeを購入しました。
ミニで愛用していたオイルです。

化学合成オイルです。
10W-40の粘度は普段の待ち乗りからサーキットまでこなしてくれます。
他の粘度・グレードより静かで快適です。


化学合成オイルでこの値段(4,480円)は価値あります。
納豆オイルです。

今度交換します。
Posted at 2012/11/07 21:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 7 8 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation