• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogのブログ一覧

2023年02月06日 イイね!

原付バイクのエントリーモデル タイトルクリックで詳細

原付バイクのエントリーモデル タイトルクリックで詳細
スーパーへの買物。病院に行く時も駐車場所の心配なし。 ドッシリ、ゆっくりと、こんな周囲の景色を楽しみながら走れる所。 初期型の貴重な機械式キャブ仕様。 後継は電動になる筈なので、内燃機関最後の原付だろう。
続きを読む
Posted at 2023/02/06 08:39:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月18日 イイね!

絶対絶命 !!  アライグマ ネコを襲撃 !

絶対絶命 !!  アライグマ ネコを襲撃 !
10月頃、姿を現したアライグマ。 ・エスクフォトギャラ続き  8月以来のブログUPです。 地域ネコの餌を強奪していた。辛し団子を置いた。 あれから、鳴りを潜めていたアライグマ。 可愛い容貌とは裏腹な凶暴さを見せる。 再び来襲! 辛し団子に懲りたか、しばらく姿を見せなかったアライグマ。 ネコ ...
続きを読む
2022年08月10日 イイね!

四面楚歌・八方塞がり 林道に涼を求めて

四面楚歌・八方塞がり 林道に涼を求めて
最近は、隔月1回以下になったブログUPです。 コロナ感染者も、ここまで爆発的に増えると、日常生活 を送る限り、感染しないほうが、おかしい位だ。 だが、高齢者の重症化率は、依然10%近くと高いまま。 油断は禁物だ。更に個人的に、胃のポリープ・糖尿など が、追い打ちをかける。 弱り目に祟り目。 ...
続きを読む
2022年06月05日 イイね!

母の七回忌 子供の頃、遊んだ飛鳥山 そして渋沢栄一 

母の七回忌 子供の頃、遊んだ飛鳥山 そして渋沢栄一 
4月以来、三カ月ぶりのブログです。 6月4日は母の七回忌だった。 2016.6 に亡くなってから、早いものだ。 施主としての役割を終えてホットしている。 池袋での法事を終えて、昔遊んだ飛鳥山に向かった。 江戸時代に徳川幕府が、庶民の娯楽を提供すべく桜を 多数植えて、やがて都内有数の桜の名所とな ...
続きを読む
2022年04月12日 イイね!

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎 

花はどこへ行った そのメッセージ by  忌野清志郎 
Where have all the flowers gone? 日本語のタイトルは「花はどこへ行った?」である。 米国のピート・シーガー の作詞・作曲による。 キングストントリオが、1961年にレコード発売。 少し遅れて、PPMことピーター・ポール&マリーの歌が 世界中で大ヒット。 以 ...
続きを読む
2022年02月23日 イイね!

湖に水戻る 

湖に水戻る 
2019年から2年近く、耐震工事を施した湖が完成した。 湖の耐震工事は、初めて見た。温暖化による災害対策 の側面がある。台風前に放水、大雨を貯める洪水対策だ。 その為、湖底を掘削、かつ堤防を補強した。今年の異常 な北国の大雪は、夏の線状降水帯の冬版であると言う。 大雪の原因は、温暖化であると専 ...
続きを読む
2022年02月07日 イイね!

ホンダ初の中国製造車(現在は撤退)*タイトルクリックで詳細表示。

ホンダ初の中国製造車(現在は撤退)*タイトルクリックで詳細表示。
初期型なので、今や貴重なキャブ仕様。 購入20年で、走行は3000Kmになったばかり。 無故障・無傷を続けたが一昨年、台風で倒れ 10Cm程の線傷が付いた。 チョイ乗りやPKがない店に行くのに便利だ。 昨年EDLCを接続、バッテリーレスでも走れるようにした。 まだ当分は、乗り続けて行きたい。
続きを読む
Posted at 2022/02/07 09:16:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年02月02日 イイね!

コロナ禍の正念場 *追記あり

コロナ禍の正念場   *追記あり
関東圏では、連日 万人超の感染者。 重症化率は少ないと言っても、感染率の大きさを 掛け合わせると、中症以上の絶対数はむしろ多い。 現に市内の病床も既にひっ迫・飽和状態も近い。 自宅付近では、クラスターが各所に発生。 周囲は、みな濃厚接触者である。市内も同様だ。 まさに、四面楚歌の状況なのだ。 ...
続きを読む
2022年01月24日 イイね!

冬の里山 ダートの未成林道を走る

冬の里山 ダートの未成林道を走る
エスクの年明け初走りだ。 重苦しい曇天の昨日、日曜の朝は氷点下。 近年は余り走らず、距離も伸びない。 ガスは、走る分だけ都度の給油だ。 遂に当地もレギュラーL 160円台に突入である。 経験する限りでは、当地の最高価格だ。 20L給油+水抜き剤を入れる。 今回は東秩父方面を目指した。いつもと ...
続きを読む
2021年12月11日 イイね!

御礼 八高線列車事故と、その不条理

御礼 八高線列車事故と、その不条理
みんカラ入会は、2011年5月の事だった。 この頃から始まった体調不良で、自宅静養中だった。 いつも見るだけだった、SNSへの初参加だった。 それから、あっという間に10年が過ぎてしまった。 数日前、事故現場写真を撮影中に、川越線が通過した。 いつもの光景ではあるが、何か感じるものがあ ...
続きを読む

プロフィール

眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation