昨日は、風も穏やかでいい天気だったので、3台のタイヤ交換&いつものメンテしました。
まずはハチロクから
ODO:273417km
先日のTC1000でタイヤを使いきったので、転がし用のZⅢへ交換。
一応、ブレーキ周りもチェック
フロント残量Min4.8mmといったところ(あまり減っていない)
フェンダー内のタイヤカスを久しぶりに取り除き、錆びてきたところにレノバスプレー
外したAR-1
フロント
リア
走りタイヤがすべて剥がれたので、しばらくハチロクでの走行はお休み?予定です。
そして約半年ぶりに洗車&コーティング。
カーカバーは、粉吹くので新調しました。
さて、また秋冬に向けて、いろいろメンテをしていかなくては。やること盛りだくさんです。(やる気次第・・・)
覚書
・ハブグリス交換
・前後ローター&パッド交換
・フロントキャリパーOH
・タイヤ交換
・ピロアッパー交換
・電動ファン化(1年寝かせてしまったw)、LLC交換
・エアコンガス補充(来年の可能性)
・ファイナルギヤの交換(うなり音いやになってきたので、そろそろ直すか悩む)
・各所の錆対応、リアのトランク雨漏り直し
続いてはマーチ
ODO:45052km
ようやく、夏タイヤへ交換。
こちらもついでにブレーキ周りのチェック
パッド残量 Min 右:7.8㎜ 左:7.2㎜
最近鳴きがするので、パッドの角を面取り。
気づいたらローターがけっこうレコードっぽくなっていた。
チョイ乗りばかりで温度が上がらないので、攻撃性が強いのかな??@HC-CS
(ハチロクでガンガン使っていた時はこんな風になったことなかったんですけどね)
そして、気づいたら、ショックのダストブーツがボロボロになっていました。
6年だしこんなもんですかね。リフレッシュしたくなってきました。
久しぶりの純正ホイール。秋ころタイヤ新調したいですね~
※空気圧230kPaへ調整
そして、今日は半年ぶりのエンジンオイル交換(GR 5W-40)
しばらくマーチで走っていないので、たまには走ってみようかと考え中です。
続いてハイゼット
ODO:9723km
こちらも、夏タイヤ交換
もう面倒になったので、ブレーキ残量は目視(笑)
今回キャリパーとの干渉を防ぐためにスペーサいれているのですが、5㎜→3㎜へ変更。(空気圧は前後270kPa)
そして、今日、こちらも半年ぶりのオイル交換(GR 5W-40)と5年以上使ったバッテリーを交換。
リフレッシュしたので、また通勤で頑張ってもらいます!
ほんとはヴィヴィオもやりたかったのですが、疲れ切ったので、また後日に。
12本タイヤ交換して、洗って、家にしまって等やっていたら、
今日は腰が痛いです。。。そしておかけで腕が日に焼けて真っ赤。
でも、やりたいことがやれたので、気分がすっきりしました。
Posted at 2021/05/05 17:48:45 | |
トラックバック(0) |
メンテ | 日記