• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウララ少尉のブログ一覧

2022年01月09日 イイね!

いつものクルマ作業×3台

1/6は、仕事はじめだったのですが、関東でも雪が降りましたね~
マーチの屋根には5cmくらい積もっていました。


そして次の日がガチガチのアイスバーン!
久しぶりなので、スタッドレスタイヤの感触を確かめました。たまに経験しておかないとですね。年末に替えておいてよかったです。


さて、今週末は作業しやすい気候だったので、いろいろと作業を。

まずはハチロクから
明日TC2000なので、メンテと準備~

ブレーキパッドチェックとエア抜き
Min4mmとなったので、次でラストです。(本当は変えた方がよいけど・・・)


各タイヤのタイヤカス取り。マルチツールでサクサクと♪
シバタイヤ(4,5本目に走ったので、たくさんついている)


A050(比較的少なめ)


あとは、気分で助手席を外したり、シフトノブを変更(球形→棒状)したり、グローブもグリップしそうなモノを購入してみたり。等々

あとは、イメトレ!
6年前に出したベスト(1分8秒011)から更新できていないので、なんとか更新したいですね!(このときのZⅡ★は、絶対コンパウンドが違った。鬼グリップのロットでしたね・・・)


とはいえ、新年初走行なので、じっくり安全に楽しく行きたいですね!


続いて
ジェット君とマーチさんですが、荷室の下敷きを新調?というか、
以前10年前にハチロクの静音化計画で購入して余っていた「ダイケン遮音シート940SS」を活用して作成しました。

ジェット君
Before(いままでブルーシートでずれたり等々改善したかった)


作成中(といっても切るだけですが・・・)



After①


After②(とっても広い!!)



マーチさんのAfter


どう処分しようか悩んでいた遮音シート(10年放置)を本来の目的外ですが、活用できて満足です。
これで、いろいろ気にせず荷物が積めます。
多少遮音してくれたら良いな~





Posted at 2022/01/09 20:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2021年11月07日 イイね!

メンテ日和

最近、外で作業するにはちょうど良い気候ですね~
冬シーズンに向けて、少しずつですが、メンテしております。


先週はハチロクをメインにメンテナンス
整備手帳には記載しましたが、
燃料ホースの交換

エキマニ断熱対策

RAPFIXⅡ取付&ステアリング交換 +メンテ

まだまだネタはあるので、年末までに進めなくては・・・


今週は、日光サーキット走行に向けてのマーチのメンテナンス

①ブレーキ周り
ブレーキパッド残量は、右:7㎜ 左:6.8㎜
一応面取りして、清掃して取り付け。


エア抜きも妻に手伝ってもらって、4輪実施。
エア噛みはなかったものの、左フロントが汚れていたので、多めに抜きました。ピストン周りのフルードは入れ替わったでしょうw



②エンジンオイルとミッションオイルを交換
エンジンオイルはいつものGRオイル 5W-40(半年ぶり 1900㎞)
ミッションオイルは、ビリオン FF-730 75W-90(1年ぶり 3000㎞)

ミッションのドレンは、マグネット付きにしたのですが、こんな感じ。
距離も乗っていないし、なんら問題ないですね。


ビリオンのオイルは、真冬の冷間時でもシフトフィールは不都合なく、また冷間時のチャタリング音も許容範囲なので、リピート(温間はまったく違和感なし)
覚書:新油残り0.7L

③エアフィルタ交換
こちらも、少し汚れが気になってきたので、気分でニスモに変更。
ちゃんと純正との違いを数値で比較しているのはさすがニスモですね。
(体感できるかは別の話ですがw 自分鈍いからなぁ・・・)



ほぼマーチの準備は完了です!
今回はシバタイヤの新品装着して初走行なので、2年前にZⅢ新品で日光走った時のデータとの比較をしてみたいと思っています。
2019/10/11 日光サーキットブログ



どうなるかな?楽しみですね

Posted at 2021/11/07 11:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2021年07月17日 イイね!

梅雨明け

昨日関東は梅雨明けと発表されました!
去年は、家にいることが多かったので、暑さに体がついていかなかったので、今年は少しずつ慣らしていかなくては。

今日は朝から洗車祭り!3台ともきれいになりました!

それから、ジェット君のブレーキ周りの点検。
軽くブレーキ踏むと周期的な音がしてました。
以前タイヤ交換したときに、左タイヤの回りが少し重かったので、軽く引きずっていそう。



結果、スライドピンの動きが悪くなっていて、軽く引きずっていて右に比べてパッドの摩耗が少し多かった(^-^;
もちろんロータの一部に錆があるのも原因ですが、削り落しておきました。
(なんであんな錆び方しているのだろう・・・)

前回の車検整備したときにグリスアップしていましたが、グリスが固まって?いました。クチャクチャ動かしてあげたら復活

パッドは右7.5㎜くらい 左6.5㎜くらい(ともにMin)


ブレーキタッチのフィーリング良くなったので、やはり2年ごととはいわず、スタッドレスに変えるタイミングでメンテしたほうがよさそうです。

タイヤの空気圧もフロント300kPa リア320kPaに調整(基準値F260 R350)
あえて前後260kPaで乗っていた(前後バランスがほぼ50:50で荷物を載せないので)のですが、タイヤの特性上、高めの方がフィーリング良いようです。

大した事やってませんが、こういうの大事ですねw

ずっと仕事が忙しくてやる気が出ませんでしたが、少しずつまたやっていきたいと思います!


P.S.庵野総監督100億 おめでとう!
Posted at 2021/07/17 17:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2021年05月05日 イイね!

3台のタイヤ交換とメンテ

昨日は、風も穏やかでいい天気だったので、3台のタイヤ交換&いつものメンテしました。

まずはハチロクから
ODO:273417km
先日のTC1000でタイヤを使いきったので、転がし用のZⅢへ交換。
一応、ブレーキ周りもチェック

フロント残量Min4.8mmといったところ(あまり減っていない)


フェンダー内のタイヤカスを久しぶりに取り除き、錆びてきたところにレノバスプレー


外したAR-1
フロント


リア


走りタイヤがすべて剥がれたので、しばらくハチロクでの走行はお休み?予定です。

そして約半年ぶりに洗車&コーティング。
カーカバーは、粉吹くので新調しました。


さて、また秋冬に向けて、いろいろメンテをしていかなくては。やること盛りだくさんです。(やる気次第・・・)

覚書
・ハブグリス交換
・前後ローター&パッド交換
・フロントキャリパーOH
・タイヤ交換
・ピロアッパー交換
・電動ファン化(1年寝かせてしまったw)、LLC交換
・エアコンガス補充(来年の可能性)
・ファイナルギヤの交換(うなり音いやになってきたので、そろそろ直すか悩む)
・各所の錆対応、リアのトランク雨漏り直し



続いてはマーチ
ODO:45052km
ようやく、夏タイヤへ交換。
こちらもついでにブレーキ周りのチェック

パッド残量 Min 右:7.8㎜ 左:7.2㎜
最近鳴きがするので、パッドの角を面取り。


気づいたらローターがけっこうレコードっぽくなっていた。
チョイ乗りばかりで温度が上がらないので、攻撃性が強いのかな??@HC-CS
(ハチロクでガンガン使っていた時はこんな風になったことなかったんですけどね)


そして、気づいたら、ショックのダストブーツがボロボロになっていました。
6年だしこんなもんですかね。リフレッシュしたくなってきました。


久しぶりの純正ホイール。秋ころタイヤ新調したいですね~
※空気圧230kPaへ調整


そして、今日は半年ぶりのエンジンオイル交換(GR 5W-40)
しばらくマーチで走っていないので、たまには走ってみようかと考え中です。


続いてハイゼット
ODO:9723km

こちらも、夏タイヤ交換
もう面倒になったので、ブレーキ残量は目視(笑)


今回キャリパーとの干渉を防ぐためにスペーサいれているのですが、5㎜→3㎜へ変更。(空気圧は前後270kPa)


そして、今日、こちらも半年ぶりのオイル交換(GR 5W-40)と5年以上使ったバッテリーを交換。
リフレッシュしたので、また通勤で頑張ってもらいます!

ほんとはヴィヴィオもやりたかったのですが、疲れ切ったので、また後日に。

12本タイヤ交換して、洗って、家にしまって等やっていたら、
今日は腰が痛いです。。。そしておかけで腕が日に焼けて真っ赤。

でも、やりたいことがやれたので、気分がすっきりしました。







Posted at 2021/05/05 17:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2020年11月22日 イイね!

久しぶりのクルマいじり

気づいたら11月後半!
今日は朝一で近場の紅葉を見てきました。


最近、仕事が忙しくて、走る気力すらなかったのですが、12月のTC1000に久々に走ることにしたので、8か月ぶりに油圧パンダジャッキを使用しましたw
チョイチョイ、お店でメンテしてもらったりしていたので、ここ3ヶ月くらいの各車のダイジェストを・・・

①ヴィヴィオ
最近、全然レース活動できていないヴィヴィオ君は、
2月にTC1000を走り、7月に車検を取って以来、ほぼ放置プレイ中・・・
いろいろやりたいことあるんですが、なかなか・・・
ただ、先月久しぶりに火入れして、少しドライブして、給油して。
また、耐久レースやりたい。



②ハイゼットカーゴ
通勤車のジェット君ですが、早いもので1年が経過。

最近、エンジンオイル交換(バルボリン5W-40)のついでに、初めてデフオイルも交換してもらいました。(クスコ80W-90)

交換の時に初めて知りましたが、ドレンにマグネットが付いていないんですね。。
オープンデフだし、8000kmくらいしか乗っていないので、何もかわりませんがw気分です!!



③マーチ
マーチさんは、夏に交換したミッションオイル(トヨタの85W-90)が、一時とても寒い日にミッションが入りにくいと嫁から聞いたので、交換。

次はビリオンのFF-730


トヨタのオイルは、低温時のチャタリング音の低減はピカイチでした。コスパも良いので、夏場リピート?

ビリオンのオイルは、音出ますが、気にならない(他人がみて壊れていると思われないww)レベルの音で、ギヤの入りがとても良い!
しばらく様子をみてみたいと思います。

ついでに、ドレンボルトをATSの強力マグネット付きにしてみました。
マーチもドレンにマグネットが無く(ケース内部にあり)、鉄粉が取れないのが気持ち悪いので・・・



④ハチロク
最後はハチロクですが、3月にメンテしてから、500㎞くらいしか乗っていないのですが、久しぶりにジャッキ使ってメンテ。

リア回りチェック
スライドピンにグリスアップ。パッド厚5㎜、ローター8.5㎜


ホイールハウス内のタイヤ干渉部分にレノバスプレー


そして、A052を履かせてみました!
7Jオフセット-1 195/50R15ですが、高速で大きなうねりが無ければたぶん大丈夫?
このタイヤは結構軽いんですね。(重めの)ロンシャンの組み合わせで14.4㎏しかありませんでした。AR-1は17㎏近かったので、びっくりです。


フロント回りは、ハブガタみて(OK)、パッド関係のチェック
パッド厚6.5㎜、ローター厚20.5㎜



残りは、フロントのトーチェック、補器類ベルトの交換、油脂類の交換(GRオイルを購入してみました)をすれば、ほぼ準備完了。

久々にジャッキアップして、なんか車と戯れるのは楽しいと久々に感じれてよかったですね。

あとは、スポーツ走行が久々すぎて(8月は10分くらいしか走っていない)、乗りこなせるのかがとても不安ですね。
初心に戻った?気分で、楽しみたいと思います。(あとはコロナよ・・・なんとかなってくれ・・・・)






Posted at 2020/11/22 22:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「@くろっくさん 車検の時に証明書見せて、車検証の型式と一致しないとNGな気がします。。。メーカーに問い合わせてみたほうがよいかと。。。」
何シテル?   10/24 18:08
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ スマートフォンホルダー アームキャッチ エアコン取付タイプ SH-02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 00:02:45
【基本説明編】リバース連動ミラーの取付(左右ドアミラー対応に拡張/トヨタ純正を流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 00:15:44
K12マーチ・リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 23:51:52

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月20日に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用し ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 2014年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 会社の先輩に2010年3月に5万円で譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation