
昨日、クリスマスイヴに日光サーキットで開催されたteam六連星の走行会に嫁と元同僚のnoteさんと参加してきました!
今回は、ハチロクが不具合を抱えていそう(デフ)なので、急遽マーチでWエントリーしました。
日光は、5月以来で、前回嫁は51秒260、私は、同乗走行枠でドライブした時に47秒5くらいでしたの、タイムアタックシーズンですし、ベストを更新が目標でした~
1本目
ベスト:46秒203
いきなり、ベストは更新!
冷間:F180kPa、R200kPa(温間220kPa)狙い
ただ、全然タイヤが食いません!
ローテーションして、当たり面が変化してしまった所為もあるかと思いますが、、、
5月に乗った時とまったく印象が異なりました。。。
走行後、EK9乗りのキムラさんに静かに、静かに、荷重変動を起こさないようにとFF乗りのアドバイスを頂き、ふと我に返るw
つい、FRのハチロクの発散走りをしてしまうんですよね。。。アクセルイケイケな。。。
FFでノーマル足、しかもLSD無しなので、丁寧な運転が必要なんでした。。。
2本目
ベスト:46秒248
前半は嫁を隣に乗せレクチャー?
走り方をいろいろ試してみました。
小さいコーナーを2速使うか、3速でいくか。
出た結論としては、LSDの無しの場合、3速でイン掻きさせずに走った方が全然速い!
マーチは低速トルクがあるので、助かりますねw
2速使った方が、エンジン回している感はあるし、乗っている方としては、がんばんっている感じなのですが、やっぱりタイムは出ません。空転させたらダメですね。
元同僚のnoteさん@AP1と
3本目
ベスト:46秒281
これまた、1本目の0.08sec差
4本目
冷静になって、クーリングした後の最後の最後でベスト更新しました!
45秒901
なんか、すっごく達成感がありましたww
車載動画
タイヤ:BS RE11 205/45R16 2分山 (温間220kPa)
変更点:キャンバーボルト約3度、強化エンジンマウントのみ
改めて、柔らかいノーマル足の運転の仕方、アクセルワークを学んだ気がします。
キレイに走らせないとタイム出ないんですよね。。。
あと、ABSとVDCの電子制御が極力入らないようなブレーキング、またはブレーキリリースが大事だと感じました。
さすがにRE11は、おいしいところは終了したので、表面が溶け具合がサラサラしている感じ?
今回で終わりの予定です!冬場だと最近のタイヤよりも暖まりが遅くて、1発目はドキっとしますねw
何回か大カウンター大会しました(汗
でも連続走行でもタレを感じない、摩耗が良い点は魅力です!
そして、ちょっと心配だった純正ブレーキパッドでしたが。全然OK!!
フェード感じませんでしたし、効きも良かったデス。
途中ちょっとクーリングしながらなら、ミニサーキットなら全然いけますね。
今度パッドチェックしてみます。
次に嫁の方
今回の目標は、
・自分が走りやすいポジション(前車と後車の距離感、抜く、抜かれる場所など)を見つけて走る。
・立ち上がりのアクセルONをできるだけ早く開けるようにする。
ってことにしました。
最初は戸惑っていましたが、後半は慣れてきたようで、
いいところを見つけて、51秒を切り、50秒968でした。

楽しかった!ってことだったんで、OKですw
あと今回、カメラを持っていき、いろいろ試してみました~
※フォトアルバムにいくつかアップしてみました。
noteさん
いろいろハプニングはありましたがww少し絡めて楽しかったデス(もちろんどんどん離れてしまいますが)
86姫さん
ハチロクで来れていれば、一緒に走りたかったです~
toyohiro86さん
toyohiroさんのハチロクと私のハチロクは似ているので、走っている姿をみると、
ハチロクで走りたい衝動に駆られましたw
スレンダー軍曹さん
前日のTC2000では、トラブルがあったそうですが、今回は問題なく走れたようでよかったです☆
ロータリーの甲高いサウンド、イイっすb
キムラさん
今回純正足で走られていました。リアのインリフトがすごかったです~。
いろいろアドバイスありがとうございます!
そして、こちらが本命?というか、かなり盛り上がるじゃんけん大会
今回は・・・・
私:無し
嫁:カップラーメンゲット!!
ウララ家では、今のところ毎回どちらかが景品をゲットしてますw
ビール、カップラーメン×2、カニ!、自転車!!
そして、最後全員に、モロゾフのプリン、ダンロップTシャツなどを頂いちゃいましたw
とてもおいしく頂きましたw
とかなんとか。大満足な走り納めになりました!
1/20のTC2000は申込み済ですが、
2/18のTC1000も夫婦で申込みしてしまいましたw
マーチのタイヤ買わねばw
というかハチロク直さねば。。。。。
主催者さま、参加のみなさまお疲れさまでした!
Posted at 2016/12/26 00:12:06 | |
トラックバック(0) |
マーチ | 日記