• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウララ少尉のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

ビデオオプションとREV SPEED

十数年ぶり?にビデオオプション買いましたw
昔買っていたのは、DVDじゃなくて、VHSだったもんなぁ~~

富士のハチロクスタイルで実施していた
水戸納豆Rのエンジン解体ショーがあったのでw

ばっちり自分もうつりこんでいました(爆

あのノリはやっぱり面白かったなぁ~
再結成とのことなので、今後の活躍に期待!



REVSPEEDは、毎月恒例ですが、


DVDの方の
日常ドライブで磨ける荷重コントロール上達法ってことで、
モデルの可愛い子を助手席に乗せて、編集部員のドライブにコメントをするのですが、

かなり鋭くて、そのコメント・・・耳が痛い(爆)

まあ、いろいろドライブ中は、嫁から同じようなコメントがwww

はっ!と気づかされますね、、、


初心に帰って、スムーズで、スマートな運転を心掛けるようにしたいと思いました!


イメージすること。思いやること。
大事ですねー








Posted at 2016/08/28 23:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年08月21日 イイね!

夏休みの宿題 その2

今日で夏休みが終了。
今回は、天気が急変したり、台風が来たりと、天気に恵まれなかったです・・・


蒸し暑い日に、軽く熱中症になりかけながら、ハチロクの内装ばらして、、、(節約のため)



今日、板金屋さんに預けてきました。
(そういえば、ちょうど1年前にも、ばらして、全塗装に依頼したのでした)

今回は、フロントメインフレームの差し替えです!

ずいぶん前からメインフレームに亀裂が入りまくっていますが、さすがにこの状態でサーキット走行は危険な香りがします。
一度亀裂を溶接してもらっていますが、その周りがクラック入っちゃいますね。やっぱり。







ここが変われば、フロントの緩い感じがシャッキリすることでしょう!

ついでにいろいろやってもらうことになっているので、かなり楽しみですw


そして、マーチの方は、リアゲートヒンジに錆びが再発した(+そのほか不具合対応)ので、クルマをディーラーへ預けてきました~。
きっちり対応してくれるディーラーさん&担当さんに感謝!

つーことで、2台とも代車となり

ハチロク→エッセ


マーチ→キューブ


となり、2台ともMTからATになりました。

嫁は久々のATにオドオド(笑

普通に乗るなら、ATが楽でいいですね~(移動手段として考えるならば)























Posted at 2016/08/21 18:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク メンテ | 日記
2016年08月16日 イイね!

GPSロガーのススメ!

GPSロガーのススメ!5月のミッションブロー以来、ハチロクでサーキット走れていないので、
モヤモヤしているウララです。

走れないときは、ひたすらプロの車載と自分の車載を見て、何が違うのか、どうしたら速くなれるか、ひたすら考える、イメトレする。。。。(さらにモヤモヤするときありますけどww)

だけど、いまいちよくわからないことがあって、ずいぶん前からGPSロガーを導入してます。
そして、あんまり活用していなかったので、活用してみましたw

そういえば、動画とか、GPSロガーとか紹介したことがなかったので、
(需要はあんまないと思いますが、)紹介もしたいと思います~


①動画
カメラは定番のGoPro HERO2を使用。
アタッチメントは自作でロールバーに固定しています。
画角が広いため、ここに取り付けていますが、昔はMiniDVビデオカメラだったので
リアタイヤハウスあたりに装着してました。


嫁用&足元車載用にGoPro HERO3もあります。



②GPSロガー
LAP+(ラプラス)のGPSロガーを使っています。
http://dp3.jp/dp3/



実質1万くらいしかかかっておらず、かなりリーズナブル!

あとは、フリーソフトで車載動画と合成したりしています。(結構簡単)


でちょっと動画のみと、ロガー結果を並べてみます。

参考動画
TC2000
左:2016/1/16  AE111(150PS)E/G DL Z2☆205/50R15
右:2010/12/26  AE86(115PS)E/G DL Z1☆195/50R15

動画が小さい場合、右下の全画面表示ボタンを押してくださいw



タイムでいうと1分8秒0と1分10秒9で約3秒の差があるのですが、イマイチ動画だけだと?

ロガーにて解析してみると
赤:2016/1/16  AE111(150PS)E/G DL Z2☆205/50R15
青:2010/12/26 AE86(115PS)E/G DL Z1☆195/50R15



速度グラフとラインがわかるので、とてもわかりやすいです☆

このロガー結果から
いかに、立ち上がりで早くアクセルONをして加速させていくのがどれだけ重要かはっきりとわかりました。

赤ラインは、速度グラフがV字に近く、昔の下手な方はU字となっています。
アクセルが踏めていないんですね、、、そこから次のブレーキングポイントまで、だいぶ差が広がっています。たしかにエンジンパワーもありますが、それ以上な差かと。。。

意外だったのが、最終コーナーから1コーナーまでの差があんまりないこと。
そしてブレーキングはあんまり頑張りすぎても、リスクが増えちゃうのかな?とも。。。

直線は、エンジンパワー以上の加速はできないし、
コーナーリングもタイヤの限界を超えては曲がれない。。。

物理的な限界がある中で、あとは如何にドライバーが直線とコーナーをつなげていくか。
そう思ったときに、リスクが小さいのはどちらかといえば、減速よりも加速。

とかなんとか、ロガー眺めながら妄想だけしています。(実際できるかは別問題ですwww)

いっぱい走れればよいのですが、限られた時間と予算の中で、いかに効率よくレベルアップできるかが自分の中で課題ですね、、、、、(仕事でもいえることですけど。。。)

現状の環境(路面、気温、他)、クルマでいかに100%の性能を引き出すことができるか、、、

ん~うまくなりたいですね!


やっぱり、走りたいっすwww















Posted at 2016/08/16 23:40:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク サーキット | 日記
2016年08月14日 イイね!

夏休みの宿題 その1

土曜日から夏休みに入りました~

しかし、なんかここ1週間くらいは天気が怪しく残念な感じ・・・(関東)

雨降る前にいろいろハチロクの作業をしちゃいたいと思い、2日かけてミッション触ってましたw

詳細は整備手帳を見て頂くとしてw

2速ブローしたミッション 分解チェック

中古ミッション③ 分解チェック

ニコイチ リサイクルミッションの制作



簡単にいうと、2速ブローしたミッションと最近新たに購入した中古ミッション③をニコイチにして、使える予備にしようという計画です。


とりあえず、完成しましたが、だいぶ疲れました。
圧入のところだけ、近所のショップさんにお願いしましたが、けっこう時間がかかりました。

まだまだ分からないことがありますが、だいぶ分解、組み上げのコツがわかってきたし、

意外とよくわかっていなかったミッションの仕組み(シンクロ機構とか)が、わかり
勉強になりましたね~



これ、夏休みの自由研究になるんじゃ?(違


しかし、しばらくは、ミッション触らなくてもいいです(爆


写真1 2速のカウンターギヤが2山飛んでいるの図


写真2 相手側の2速メインギヤも、大きなクラックが・・・



写真3 中古ミッションの2速も、微小なクラックは入っているという~ね~






本当はカウンタギヤ側を見ておくべきかと思いましたが、見ない方が幸せかもしれないので、見ませんでした\(^o^)/


この2機が逝ったら、アルテの6速化ですかね。。。。

部品がないってつらいですねぇ。。。


Posted at 2016/08/14 23:13:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク メンテ | 日記

プロフィール

「6/7 team六連星 TC1000走行会 http://cvw.jp/b/1190655/48475092/
何シテル?   06/08 14:32
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ライト 電球交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:39:27
バックビューカメラ取り付け 終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:30:52
RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:24:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月20日に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用し ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 2014年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 会社の先輩に2010年3月に5万円で譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation