最近毎年恒例の?REVSPEED鈴鹿走行会に行ってきました~
前日まで、デフ交換したり、ハブベアリング交換したりなど、一時はダメか?とも思いましたが、何とか直し、楽しく走行できました!
天気はご覧のように快晴でした!!
いままでいろんなサーキット走ったことありますが、鈴鹿が一番攻め甲斐のあるサーキットで一番好きです。(次は今は無き仙台ハイランド)
なんというか、ヘアピンが続くサーキットよりも、ヒラヒラS字を駆け抜けられるサーキットが好きなようです。
今回は
前回の鈴鹿走行会の反省を踏まえ、睡眠をとるため前泊。
朝は、スッキリとした状態で、準備します!
今回のゼッケンは、、、、
86番をゲット!うれしいです~
きっとスタッフさんの気遣いがあったに違いない。
さて、前回走行してからなにかと変わっているので、リストアップ
①ボデー系
・左右のサイドメンバー交換
・補強追加バーを撤去
・ロールバーBピラー留め
②足回り系
・前後のダンパー新品(同じTRD)
・ピロテンションロッドの導入
・タイヤ DL ZⅢ205/50R15 ほぼNEW
③排気系
・アネックス タコ足
今回は、ボデー剛性UPとタイヤでタイムアップしたいな~と思っていました。
過去ベストは2分38秒325
1本目
減衰:F5/5段、R7/8段
冷間:180kPa →走行後220kPa
まずは1本目は、クルマの感触とコースの感じを思い出しながら走行。
結果2分40秒929とまずまずな感じ。
今回はボデー剛性が違う!というのが、わかりました。
(TC2000を走った感じは、足回りのセットの方が影響が大きく、、、イマイチ体感が?でした)
特にS字の切り返しで、いままでより、足がすごくよく動いていて、グニャグニャした感じが無くなっていました!やっぱり今まではフレームがたわんでいたんだな~とw
2本目
減衰:F5/5段、R7/8段
温間:190kPa (→走行後2時間放置すると160kPa)
2本目は、タイヤの空気圧をいつも以上に低くしてみてのテスト!
(某雑誌にZⅢは低い方がよいとあったので)
結果2分41秒084
途中、赤旗中断⇒終了になってしまい、5周しか走れなかったので、なんともいえず。。。
ただ、走っていて思ったのは、空気圧が低いとクルマの動きが重いな~と感じました。
レスポンスが悪く感じました。あと、走行抵抗が大きいような感じがして。パワーが食われている感がありました。(特に立ち上がりで舵角ある状態でのアクセルONで)
もしかすると、パワーや、重量があるクルマは、低い方が、グリップするのかもしれません。
好みの問題ですかね??あくまで、AE86と私の組み合わせではイマイチな感じでした。
3本目
減衰:F5/5段、R7/8段
温間:230kPa
次に空気圧をZⅡ☆でベストだと感じた230kPaに変更。
走りはじめかから、タイヤの感触が軽快で、冷えているときは、ちょっと高すぎたかな。。。と思いましたが、暖まってくると、フィーリング的にGOOD!
結果2分38秒915で本日のベストが出ました。(ベストの約0.6秒落ち)
ちょっと130Rでビビリミッターがガンガン作動していたのが、更新できなかった要因でしょうかね。。。
タイヤの状態を確認してみると、
表面の状態は、ZⅡ☆とほぼ同じような感じです!(たぶん)
ぶっちゃけ、ZⅡ☆と比較してZⅢどうなの?という事に対して、、、、
(TC1000と鈴鹿走った印象から)
タイヤの性格は違うけど、結局タイムは同等かな??と。
プロなら別なんでしょうケド、、、私みたいな走行会参加レベルで、普通に乗っただけでタイムアップはあんまりないのかなぁ~と。
ZⅡ☆は、剛性感がやや低くたわみが大きいですが、コントロール性は良い感じがします。
性格でいうと丸い感じ。
ZⅢは、剛性が高い分、流れるときはちょっと緊張?します(慣れの問題かもしれません)
性格でいうと、頂点が高いけどちょっと尖がっている感じ??
ZⅢの方が、ブレーキングでターンインするときの手ごたえは良いですね!
立ち上がりの動きは、空気圧か慣れか、、、、(195で細くして、低めがよいのかも)
それよりも、ZⅢのいいところは、某タイヤのように、タイム出るけど摩耗が~ってことに
ならないことですね!
タイムはそれなりに出る。タイヤのライフもそれなりに満足できる。コストもそこそこ。
連続周回して、走りを楽しみたいという人にはお勧めと思いますね!
タイム出すならβ02にしてください、といったコンセプトが明確かと思います。
比較動画
上:2016.2.23 ZⅡ☆
下:2017.2.27 ZⅢ
コンディション、ドライビングのバラツキはあるので、タイム自体はご参考までに!
途中からタイヤの勝手なインプレになっちゃいましたが、
久々の鈴鹿を満喫できて満足な1日でした!
ホント、トラブルなくてよかったです。お疲れ相棒!

ハチロクでのアタックシーズンは鈴鹿で終了で、しばらく充電&メンテ期間に入りますw
ぼちぼち、K耐久に向けて、準備&練習をしていく予定デス!