• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウララ少尉のブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

マーチ車検!→横浜~

マーチはもう3年経ち、車検です。早いですね~

今回は、購入したディーラーで車検。わざわざ高速使って遠い横浜まで。

※このマーチは、試乗ができる横浜まで行って、試乗して、その日にハンコ押してきたのですw

近場のディーラーとかでも車検できますけど、今までの担当さんの対応とか、補償関係もあり、
いつもお世話になっているところで。

自分より年下ですが、良い担当さんに出会ったと思います。
やっぱり、”人”ですよね。
いろいろ丁寧に対応してくれれば、こちらもお願いしたい気になりますし。

車検内容は整備手帳にて。


さて、車検していただいている間は暇なので、
久しぶりに嫁とみなとみらいまで@20分

はじめてランドマークタワーのスカイガーデンへ
69階 273m 天気が良くて、富士山から千葉県まで良く見えましたね~



このあと、ごはん食べたり、買い物したり・・・


夜景も。


最近は、遠くに出かける=サーキット率が非常に高いんですが(爆
たまには、ゆっくり出かけるのも良いです。

今度は温泉行きたいなぁ~

マーチの車検が終わったので、次はハチロクですね、、、、いろいろ作業が大変です^_^;






Posted at 2018/01/27 22:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2018年01月20日 イイね!

TC2000 六連星走行会!

いつもお世話になっている六連星さんのTC2000走行会に行ってきました!
今年2回目のTC2000です。


気温は先週と同じく、1月の筑波らしくなく、暖かい!
前回の走行で、3速でギヤ鳴り(高温、高回転のみ)していた、ミッションですが、
ダメ元でスペシャルオイルを入れて、挑みます。さてどうでしょう??



↑レッドラインのショックプルーフライト。絵具みたいな気持ち悪い色です(爆


走行結果~
1本目:1分8秒399(前回ベストの0.01秒アップw)
2本目:1分8秒528
3本目:1分8秒611
4本目:1分8秒834

ベストは、先週よりもほんのちょっとだけ更新しましたが、もういかにミスを無くして走るか
っていうつらい領域に来てしまっているような気がしますorz
2本目以降は、気温と路面コンディションの悪化で更新せず。
たらればで、8秒156。8秒の壁は恐ろしく高い。。。
まあ、もっと食うタイヤ(71Rとか)を入れれば良いのですが、狙いはそこじゃないですしね。
意地でもこの仕様で8秒切りたいですね。



代わり映えしない1本目のベスト動画は割愛w

2本目以降は、あまりタイムは気にせず、タイヤとクルマのコントロールに徹します。
先週TC2000を1年ぶりに走り、コースの感じとクルマの感触を確認できたので。
いろいろ試してみたり。

自分のスタイルとしては、タイム命ではなく(それなりに拘りはありますがw)、
ハチロクらしく楽しく走りたい。
ハチロクを思うようにコントロールしたい。
ドラテクの引き出しを増やしたい。 なので

今回のテーマとしては、「ハンドルはなるべく切らないで走ったほうが速いのか??by拓〇」
ではないですけどw
ゼロカウンター狙いで、進入でスライドさせ、立ち上がりで抑え気味で。
といった事をトライ。ブレーキ、ステア、アクセルのリンクがキモか。。。



うまくいけば、動画の2周目の1コーナーを見る限り、コンマ2秒くらい早く走れそう。。。?
失敗すると大カウンターを当ててしまう癖を無くして、当てても90度まで。

8割以上、イメージ通り走れませんでしたけど、うまくいったときはうれしいですね!
もっとハチロクとの信頼関係を築いて、さらに踏めるようになれれば、壁を超えられるかなぁ~?と。

やっぱり、練習&練習ですね。だからハチロクはすごく面白いです。

そしてミッションオイルですが、動画のように、3速シフトアップで一切ギヤ鳴りしませんでした!
そして、いままで以上にスコスコ入ってびっくりです。
ただし、競技用とあって、一度熱を入れて冷ますととダメとか、酸化防止剤が入っていないので、長期の普段使いはNGですが、ここ一発持ってほしいとかなら大ありです!

自分のことはここまで。



今回は、お久しぶりな方も参加されていまして。
2年前?の鈴鹿以来でした、べーた★さん
車両がカーボンモノコックの某イタリア車に!カッコイイです☆
またゆっくりお話ししたいですね。またご一緒する機会がありましたら、よろしくお願いします!



スパ西浦のK耐久で、同じクラスで参戦されている糸ボディーさん
お互いマイカーでの走行会では、初めてでしたw
(ヴィヴィオとアルトワークスでは、なんども走っていますがw)

普段レースの時よりも、いろいろお話できてよかったです。
またどこかのサーキットで!(夏のK耐ですかね~)




さて、ハチロクでのタイムアタックシーズンは終了!
タイヤも減りましたね。月曜日に向けてスタッドレス履かなきゃです。


来月は車検やら、ミッションのOHやら、ゆっくりメンテして、次は秋?まで大人しく通勤車になる予定デス。

次はマーチさんの出番です!?


Posted at 2018/01/21 00:28:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク サーキット | 日記
2018年01月08日 イイね!

初走り!TC2000走行会

今年初走り&初ブログです。
みなさま今年もよろしくお願いいたします!

さて、1/7(日)は、TKくらぶさんのTC2000走行会に参加してきました!
1月のTC2000は毎年恒例ですが、もう1年経ってしまったのか。。。という時スピードにも驚きます。。。

走行は11時からなのですが、早くいけばピットを使えるので7時30分着したのですが、
とっくに埋まっていましたorzたぶんこの時点で、参加者の2/5は着ていました。
みなさま早いです。

前回との変更点は~?
・タイヤ ZⅡ★⇒ZⅢ (サイズは同じ205/50R15)
・フロント車高UP (+10㎜)
・あとは、リアのブッシュやら、ピロやら、消耗品を交換した程度?


番号は「8」 末広がりな数字!天気も快晴。風も少なく、ちょっと暖かい感じ。
どうなりますか~


1本目 1分8秒419
空気圧:F180kPa R190kPa(冷間)
減衰:F4/5段、R7/8段


2本目 1分8秒409
空気圧:230kPa(温間)
減衰:F4/5段、R7/8段

3本目 1分8秒427
同上



ん~~、3本ともほぼ同タイム!(ベストのコンマ4落ち)
やはり、速いターボ四駆勢の方々と同枠なので、なかなかクリアラップが難しかったです。
こういう環境でうまくクリアも取るのも、テクニックのひとつですよね。。。もっと練習が必要ですorz

なもんで、2本目、3本目は、後ろから出て行って、1周目を狙いに行きました。
なんかK耐久の予選のようです(笑

でもZⅢは、アウトラップからグリップが出てきて、超安心感があります。
ZⅡ★のタイムを超えられないのは、ZⅡ★が冬のスペシャルコンパウンドだったからでしょう(減りが異常でしたので)

その時のブログはこちら


クルマ的には、去年のような怖いオーバーステアはなく、とても安心感があって、ガンガン踏めるセッティングになりました!
セッティングって奥が深いですね。

ウララ的な感想になってしまいますが、
やっはりキモは車高バランスと、前後のロール量(スピード)でしょうか。

・フルブレーキングで、つんのめないこと。
・コーナリング中ロールバランスが前後同じ事。(ロールスピードも)
・立ち上がりでリアの荷重がのる事

2016年から、筑波でいろいろ試した甲斐がありました~


2本目のベスト動画


最終コーナーが楽しいです♪
この楽しさ、気持ちよさがあるからハチロクやめられないんですよね。


2016年に出したベスト動画とロガー比較してみました。
ダンロップの立ち上がりと、2ヘアの差でしょうか。





あとは。。。。
ハチロク3速のシンクロがだいぶやられてしまい。。。。

3本目の後半走行中、シフトアップ時に、いやな手の感触してから、ギャと鳴くようなりましたorz
高温&高回転以外では、同調するので、とりあえずオイル変えてみて・・・ですかね。
(たぶんシンクロの一部が欠けたか、クサビにバリが立っていると思いますが)

次回は、19日の六連星さんのTC2000で、走り切ってから、考えましょう^_^;



















Posted at 2018/01/08 19:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク サーキット | 日記

プロフィール

「6/7 team六連星 TC1000走行会 http://cvw.jp/b/1190655/48475092/
何シテル?   06/08 14:32
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ライト 電球交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:39:27
バックビューカメラ取り付け 終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:30:52
RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:24:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月20日に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用し ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 2014年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 会社の先輩に2010年3月に5万円で譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation