10/21はいつもお世話になっているteam六連星さんの日光サーキット走行会に行ってきました!
とても良い天気でした!
日光は、マーチで妻とWエントリーが多かったり、最近は天気に恵まれないこともあり、AEでドライで走るのは、2016年5月の走行会以来、なんと6年半ぶりでしたw
2016年5月6日日光サーキット走行会のブログ
当時はZⅡ★(当たりロット)で、43秒128(旧コース)でした
今回は、待望のシバタイヤTW200(NEW!)を導入して、ベスト更新を狙いました。
今回の車両のセット
タイヤ:シバタイヤ(TW200 新品) 195/50R15(温間220kPa)
バネ:9キロ、7キロ
減衰力:F3/5段 R5/8段(普段より柔らかめ)
他はいつも通り
★1本目:42.915(S1:9.766、S2:18.979、S3:14.170)
ベストは更新したものの、久しぶりのドライの日光&AE86だったので、探り探りで動作がバラバラでした。
(空気圧200kPaスタート→走行後240kPa)
★2本目:42.349(S1:9.514、S2:18.908、S3:13.927)
当日のベストタイムで約0.8秒更新しました
2本目動画
走るのが楽しくてしょうがなかったです(^^♪
慣れてきて思い通りに動いてくれるので、ストレス発散走りでガンガン踏んで走りました!
シバ200の感想(覚書)
国産超ハイグリップとは性格は異なりますが、リアを動かして走るスタイルには、抜群に相性イイですね。運転していてとても楽しいタイヤです!(逆にベタベタなグリップが良い人には合わないかも・・・)
タイヤのたわみは感じるものの、限界がとてもわかりやすく、コントロール性は抜群。
スキール音でタイヤのグリップ状態がわかるので、非常にわかりやすいですね。これすご~~~く良い。(いかに一定にキレイに鳴らせるか)
正直TW180と比較できないくらいグリップ用の200は良く、タイムも出るし、摩耗も少なめです(TW180比)。
10月ならすぐ暖まり問題なく、後半はスライド量が増えていく感じ(10分程度)で、タイムを出すなら最初ですね。後半はでスライド量がどんどん増えていきますが、すっぽ抜けないので安心です
空気圧は、もっとテストしてもよいかもですが、乗った感じ220kPaでまったく不満なし!
あとは、高速サーキット走ってみるのと、劣化の仕方がどうかは今後確認してみたいところですね
★3本目:43秒656(S1:10.199、S2:19.346、S3:14.111)
3本目は、シバTW180(4分山)のタイヤに履き替え、比較ドライブしてみました。
結果、セミウエットですか??というくらい、ツルツル滑り、全然食わなかったです(汗)1.3秒落ち
一度熱いれたらダメ?梅雨の間にけっこう雨で濡れたので劣化?
やまなしやTC2000でも思っていましたが、新品からかなりグリップが落ちていました。スキール音も甲高い食わなそうな音です(昔使っていた劣化したときのAD07ネオバみたいな感じ)
3本目動画ベスト(キムラさん追いかけ時)
走行後すぐにTW200へ戻しました。
もうグリップ走行では使えないですかね。。。溶けている感じはあるのですが。。今度ドリフトで使いきろうと思います。
★4本目:42.569(S1:9.699、S2:18.807、S3:14.063)
★5本目:42.788(S1:9.737、S2:18.987、S3:14.064)
仮想ベスト:42.226(S1:9.514、S2:18.785、S3:13.927)
4、5本目は、NA8に乗られているyana.さんと追いかけっこさせていただきました!
単独で走っていると、けっこう「型」ができてしまっていつも通りな走りになってしまうのですが、いろいろな刺激を受けて、ラインを変えたり、いろいろトライしてみました(2本目とけっこう乗り方、ライン違うと思います)
いろんな閃きがあったので、大収穫です!
yana.さんに追われている動画(^^♪
左右のミラーで見ると自分が遅いところがわかりますし、久しぶりにK耐久やってたころのバトルをしているような感覚で、ミスは多々しているものの、テンション上がって、ワクワクしながら走っていましたww楽しい時間をありがとうございます!
ホント、サーキット走行は楽しいのでやめられませんね♪
1日(4本、約45分?)走行したシバ200の状態
あんなズルズル走らせていました(クーリングもほぼなしの猿走り)が、この摩耗状態はかなり良いですね。
フロント
リア
というわけで、シバ200のポテンシャルも確認できて、タイム更新できて、いろんな収穫があった日光サーキット走行会でした。
主催者様、参加された皆様お疲れさまでした!
次回の年末のTC1000は、マーチで妻とWエントリー予定です。
AEもマーチもいろいろメンテしなくては・・・