初走りは毎年恒例のteam六連星さんの走行会に参加してきました!
クラスは黄レンジャーなので、池の前にとめることがことができ助かりました!荷物が多くタイヤ交換するので(汗

(写真は左側のタイヤを温めるべく池側を向いているの図)
昨年の初走りのTC2000からの変化点はという変化点はないのですが、
デフは載せ替えてファイナルのうなり音から解放され(LSDはOH)、ミッションもエビスでブローして載せ替えして、駆動系はリフレッシュ。
ただタイヤは熟成された2年落ちのA050 のMコンです。
結論からいうと昨年のベストは更新できませんでしたが、
最後の最後(48/49周目)で7秒台に1発入ったので、よかったです\(^o^)/
タイムは・・・
1本目:1分8秒201 (14/14周目)
2本目:1分8秒119 (8/14周目)
3本目:1分8秒048 (10/10周目)
4本目:1分7秒863 (10/11周目)★当日ベスト(過去ベストの+0.233)
ほぼ最終ラップ付近でベストで、しかもヒート事にどんどんタイムがあがるというありえない更新のしかたでした(^-^;
原因は、やはりタイヤの年数が経っているので、発熱がすごく遅かったです(去年と全然違った)
もう1つの原因は帰ってから思い出したのですが、去年TC2000走ってから、「裏組」していた・・・。すっかり忘れていました。。。走ればはしるほどタイヤの面がでたんですかね~
走行後のフロントタイヤ
リアタイヤ
あんまり減っていなく、溶け具合もクーリング無しの猿走りした49周でもこんな感じ。やっぱ硬くなっていそうですが、7秒出るのはさすがSタイヤ(A052の新品でも出なかった7秒台)
ここまでくると、ちょっと新品入れたらどのくらい出るのか気になるところ・・・・
車載動画です。(4本目)
タイヤ:YH A050 Mコン(20年製) 195/50R15(温間180kPa)
バネ:F9k R7k
減衰力:F4/5段 R7/8段
ロガーデータ
青:2022年 1分7秒630
赤:2023年今回 1分7秒863
毎度ながら、2ヘアの立ち上がりでカウンター当てて失速するのがすごくもったいない。。。
あと最終コーナー(sec3)で攻め切れていないな~と思いましたが、去年より0.2秒も遅いしロガー結果からも明らか。
去年よりも粘り感がなくて、緊張感のある最終コーナーだったので、自分の力量じゃこれ以上は無理でした。
あと、スピードアナリシスですが、今回はMAX148.966㎞/hでした。
昔の見返してみたら2016年は153㎞/hも出ていました。。。ちょっとびっくり。やっぱりパワー落ちてますねぇ。。。
ま、いろいろありますが、無事走行終了し、みなさんとワイワイ楽しい時間を過ごせました!
参加されたみなさま、主催者さまお疲れ様でした!
おまけ
当日のお昼はやきそばと、ベーコン串
ガラポンはコンビーフでした!
次の休日でトーストにのせておいしくいただこうと思いますw
Posted at 2023/01/10 22:27:21 | |
トラックバック(0) |
ハチロク サーキット | 日記