• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月07日

どうしたものか…冷や汗2

どうしたものか… すーさんの体調がよくならないんですバッド(下向き矢印)夜布団にはいるとせきがひどくて睡眠不足もうやだ~(悲しい顔)
秒殺で寝落ちるすーさんなんですが、5分としないうちに咳き込む。おさまって寝息が聞こえてきたかな…とまたもや5分たたないうちにゲホゲホダッシュ(走り出すさま)
どうにも辛いようなので金曜に耳鼻咽喉科に連れて行きました。
喉の痛みが取れたものの、夜中の咳き込みは止まらず、今日も満足な睡眠を取れないまま休日出勤バッド(下向き矢印)

そういえば頂いた薬にせきどめがなかったんですよね。処方されなかったの?
明日は日曜日だから医者も休み。どうしたらいいんでしょうね…。

味噌汁にすったショウガ入れてみたり、暖かいお茶湯のみ入れてみたり…あまり効き目ないかもしれないけど、そんなことくらいしかできないもうやだ~(悲しい顔)

鍋にお湯沸かして部屋に置いて湿度上げてみたり、
咳き込んだ時に背中さすってみたりしましたが、それって本人はあまりありがたくないよね冷や汗2

気管支炎みたいな咳してるから気になるんですよね。心配ですバッド(下向き矢印)
ブログ一覧 | 日常Tea&Foods | 日記
Posted at 2009/03/07 23:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年3月7日 23:20
喘息ってそんな症状でしたよ。
冷たい布団に入ると出たり…。
また花粉の影響でも咳き込んだりしました。

とは言っても素人判断は良くないと思いますので、取り敢えず寝る前に寝室・布団を暖めてみては???
「ただの風邪」でしたら良いんですけど…。

お大事に。
コメントへの返答
2009年3月7日 23:27
紫煙さんは経験者ですかひらめき
すーさんは子供の頃喘息だったのですが、小児喘息は大人になるとすっかりよくなったらしく、本人は風邪かアレルギーか?と思ってるようです。
私は経験者じゃないからわからないけど、横で見ててすごく辛いのがわかります。
一晩中断続的に咳き込むからヘトヘトになるんですよね。今日は布団暖めてみますね手(グー)雷ありがとです揺れるハート
2009年3月7日 23:25
こんばんは。

私も↑の方と一緒で
「喘息かな?」
とちょっと思いました。
隊長も布団に入ると咳が出たりしてたんで。

なんにせよ、早めに再通院された方が良いですよね。

くれぐれもお大事になさって下さいね!
ユータさんもお気をつけ下さい~。
コメントへの返答
2009年3月7日 23:34
やっぱりそう思いますよね…。
私もなんとなくそうかなって気がしていました。
今本人に聞いたら、子どもの頃の喘息の発作に似ているかもねって言ってましたもうやだ~(悲しい顔)
隊長もそうなんですか?
横で苦しむ姿見てるだけで何もできないからこちらも辛いですよね冷や汗2
ありがとです揺れるハート
明日は仕事ないのが唯一の救いです猫2
2009年3月7日 23:32
あらら 心配ですね

わたしが、一昨年の秋になった症状と似ていますね
わたしも、咳が出て、階段を昇ったりしたら、息苦しくなって・・・

肺を広げる吸入を一日2回して、胸にシールを貼っていました。
2週間くらいで改善しましたが・・・

お大事に
コメントへの返答
2009年3月7日 23:54
はい(´・ω・`)もぉ困ったものです。

え?AKAIさんも同じような症状やりました?
ふむふむ・・・肺を広げるのか。。。
花粉症とかアレルギーの方も調べてみないといけないですねって言われたようですが、週明けまで我慢しなくちゃいけないようですね(涙)

でもしばらく通院すれば改善できるんだったらがんばれますよね♪
ありがとございます!
すーさんにも見せますね(^-^)
2009年3月7日 23:33
連投すみません。

ちなみに私も小児喘息で、体力的に落ち込んだ時、寝ようとすると大人でも出る時がありますよ>喘息

お医者さんに行った際「小児喘息だった」と伝えたと思いますが、再度強く伝えた方が良いですよ。

恐らく同じ経験をしているので、辛さがわかります。
コメントへの返答
2009年3月7日 23:57
ぃぇぃぇ!わざわざありがとです!

ふぅぅむ・・・そういうものなのですか。すーさんはわりと睡眠しっかりとって体力回復させること多いんですが、その睡眠がままならないのが辛いんですよね(´・ω・`)
病院でもそのこと伝えたようですが、アレルギーの疑いも否めないのでせきどめ出さなかったのかな?
もう1度病院行ったほうが良さそうですね。。。
2009年3月7日 23:41
心配だよね( ´Д⊂ヽ
耳鼻咽喉科ではどんな処置だったんでしょうかね。痛み止めだけ頂いたのかなぁ・・・

大人になってから出てくる喘息もあるようなんですよね。
熱が無いなら気管支炎じゃないような気もしますし・・・月曜日にまた通院するとか、咳で寝れないのは辛いので、お薬手帳を持って、一般の薬局で咳止めを買って飲んでみるとかいかがでしょう?
薬の副作用とか、飲み合わせとかあると思うので、薬剤師さんがいるところで相談だけでもしてみるとか・・・一般的なことしか思いつかないです。

お大事になさってくださいね m(_ _)m 
コメントへの返答
2009年3月8日 0:05
ホント(´・ω・`)
ずっと断続的に咳き込んでてかわいそすぎます(涙)

病院でもらった薬は、3つあったんですが、のどの痛みは取れたようです。
いかんせん咳の感じが気管支をやられてる感じで、辛そうです。
明日薬局行って見ようかな?
こういう時、日曜日ってもどかしいですよねえぇぇぇ(´・ω・`)
いえいえ、いつも親身に考えてくれてありがとございます(涙)
私なんて何の知識もなくただただ途方にくれていました(Y0Y)
私が風邪引いた時は、熱下がってからはお風呂の湯気がのどに気持ちよかったのですーさんにも勧めたんですが、どうもそれもよくなかったようです。
すーさんの話によるとお風呂に入った後咳が増えたかもしれないって。。。
(´・ω・`)あちゃー。。。ですね(汗)
2009年3月7日 23:49
あらら、、
心配ですね、、。
うちの妹が喘息もちでしたから、辛さ、わかります。
部屋とお布団を暖かくして寝れば、多少は楽かもしれません。

お大事にどうぞ。
コメントへの返答
2009年3月8日 0:09
(´・ω・`)ありがとです。。。
辛い本人を横で見てるのももどかしいものですね(涙)
あら、そうだったんですか。
こういう症状って風邪とはまた別物ですよねー。睡眠がまともにとれないってホントに体力なくなりますね。
代わってあげられるのならかわってあげたいですよ(^-^;)
2009年3月7日 23:56
私が年末に掛かって2週間かかった奴と同じ症状だ!!
咳を押さえるのに「アセトンせき止めZ錠」という液体飲み薬がかなり有効です!
ただ他の咳止め剤と併用すると副作用があるらしいので注意が必要。
私の場合これを飲んで30分くらい咳が押さえられている間に深い眠りにつくか、眠るのに失敗した場合、副交感神経から交感神経に切り替わる午前3時から6時くらいのどこかで咳が収まり楽になった時に眠りました。
正月休みだったので私は大丈夫でしたが、この時期だと辛いですね・・・
医者に行ったら「強力な咳止め下さい」と言わないと柔いのしかくれないのでご注意を。
お大事に!
コメントへの返答
2009年3月8日 0:14
親方もこんな辛い状況だったのですか!ブログ拝見していましたが・・・これだったんですね(涙)
←あら、それはいいこと聞きました。
なぜかすーさんのもらった薬には咳止めが入っていなかったんですよ。
そっか、アセトン咳止めね!
明日薬剤師さんがいる薬局に行ってみますね(^-^)ありがとございます!
私が風邪引いた時に飲んでた咳止めは多分やわいやつなんでしょうね。。。去年もらったものだったので残りは捨ててしまいました(´・ω・`)
月曜日に会社に行けない位弱ってしまってはかわいそうなのでなんとかしてあげたいところです(涙)
2009年3月8日 0:01
僕も喘息だったから辛さが分かります。横になって眠れなかったっけ。なぜか『orz』のスタイルになると楽になるのでその格好で寝たこともあったなぁ・・・。

なんにせよ、早く治る様祈っております。(○ `人´ ○) タノンマスー!
コメントへの返答
2009年3月8日 0:17
あれれ、でかつさんもそうでしたか!
←そうそう!そのポーズでうずくまってました(涙)
しまいには布団から飛び出して引っ繰り返っているので毛布だけかけてあげたんですが、苦しくてどうにもならない様子でかわいそうだった(´・ω・`)
ありがとございます(^-^)すーさんと同じ症状わかってくれる方々がいて少し理解に近づけた気がします。
2009年3月8日 0:51
お大事になさって下さいネ
処方薬が出ているなら売薬との併用は注意して下さいネ
副作用が強く出るものがありますからネ
あと、日曜日も、あまり酷いようなら救急外来で通院することも考えた方が良いかもしれませんネ
何とも言えないのですが、目眩や立ちくらみ、動悸、手足のしびれ等の症状がないのであれば(あったら救急外来を強く勧めたいです)、首の骨の付け根の部分をカイロ等で、温めると楽になることがあります(低温火傷に注意してネ)。
何れにせよ、早々の通院が良いと思います。
コメントへの返答
2009年3月8日 21:14
ありがとございます(^0^)
昨晩はずっと起きて様子見ていました。苦しいから布団跳ねのけたりすごい格好になるので、そのたびに毛布かけたり背中さすったり。。。
でも木・金の夜よりはずいぶん咳き込む周期が長くなったかもしれないです。
金曜の夜が一番ひどかったかな?
←多分、寝不足からくる立ちくらみがあったようなのと、布団の中が温まると咳が出るというので冷やさない程度に通気してみたり加湿してみました。
朝起きてから休日診療に行ったようです。私は交代で寝始めたので(^^ゞ起きたら薬もらってきていました。
でも休日の病院は薬も1日分なんですね。ホントに応急処置程度のことしかしてもらえないようです。
まだ見てもらえただけでもよかったのかもしれないですね(´・ω・`)
2009年3月8日 1:56
急患でいってみたらどうでしょうか?
咳はいがいとこわいですからね~(>_<)
しかしおだいじにしてください。
コメントへの返答
2009年3月8日 21:16
ありがとございます(^0^)
休日診療行って薬もらったようです。
ホント咳がひどいと体力消耗具合がすごいですね(汗)あまり弱ったすーさん見たことないので心配になっちゃうよね(汗)
2009年3月8日 6:06
大根生姜飴でも舐めて気管支拡張パッチでも貼って・・・

U-taおば様が近くでタバコを吸わないっ!!
これっきゃないじゃろぉ~(--:

>背中さすってみたりしましたが
てか!背中より喉ぼとけから10cmくらいしたえお擦るほうが和らぐでっ!

まぁ~西洋系がイマイチ不安なら東洋系で試したらどないやっ?
コメントへの返答
2009年3月8日 21:19
あめ湯(ひやしあめのホットバージョン)とかでもいいのかな?

←んー(´・ω・`)それ私も思ったので、なるべく換気扇のところで吸うようにしてるんだけど(汗)

のど仏・・・のどには仏もちんこもあるんですねぇ(微笑)
ふむふむ(・・)

漢方かぁ・・・。
即効性ないけど徐々に効いてくるってやつですね。その方が体への負担はないですもんね(`・ω・´)
2009年3月8日 7:13
私もこの一週間ズーッとのどの痛みが取れなくて、さらに一昨日くらいから咳も出るようになってきて・・・。
微熱が続いてる感じなんですけど、症状が盛り上がらないから会社休むきっかけにもならなくて・・・。

職場でもずーっと咳をしてる人もいるし、流行なんでしょうか?
まずはお大事に。
コメントへの返答
2009年3月8日 21:22
そのじわじわ責めてくるような感じっていやですよねー。
ぱっと熱が出て汗かいて、さっと引いてくれると楽なんですけど。。。
微熱っていうのも微妙ですよね。普通の生活できるけどだるさがあって疲れが抜けてないようなけだるさ。
月末の旅行で美味しいものを味わえるよう回復してくださいね(^-^)
美沙ちゃん達と食いしんぼできるのを楽しみにしていますから♪
2009年3月8日 7:17
風邪は万病のもと、と言われる如く、睡眠不足→体力低下→免疫力低下→他の病気に掛かる、の悪循環に陥ってしまうと大変ですから、早期に受診しましょう

ネットや市の広報で調べれば、休日も診療している病院がある筈です
判らない場合は、市の医師会もしくは地元の消防署に電話すれば教えてくれますよ

大阪みたいな大都市なら近所に見てもらえる病院があるでしょうから、先ずはGO!

カメラはオリンパスが直してくれますが、自分の体は自分でケアしないとね
コメントへの返答
2009年3月8日 21:27
そーなんですよね!
連鎖反応、副産物、その続き。。。
悪い方への広がりは怖いです。
本日、休日診療に行ってきたようです。
朝まで起きて毛布かけなおしたり背中さすったりしてたので6時過ぎに私が寝ました(^^ゞそのあと自分で調べて行ってきたようです。
でもやる気のない先生が1日分の薬だけ出してくれたみたいで。。。なんか医療への不満もわかるなぁって思いました。
←大阪は意外と医療関係だめぽです。
大阪というより関西?全国的に深刻なのはそうなんでしょうけど、大阪市内の病院も大変なようです。
←それすーさんに行っておきますね。
ありがとございます(^0^)
2009年3月8日 13:00
おひさ!
喘息ですね。結構大人になってから出る人いますよ。
オイラもそうです。綿ぼこりで発作出ます(>_<)
コメントへの返答
2009年3月8日 21:29
あずき隊長おぉぉヽ(^o^)丿ワァーイ♪
隊長も経験者?あらぁ・・・意外と苦しい目にあってる人はいらっしゃるんですね(涙)
私がマメに部屋のホコリをケアすればいいのか(´・ω・`)むむむ。。。責任重大だ(爆)
2009年3月8日 14:52
咳はそれだけで、かなりの体力を消耗しますから、本人はつらいと思います。

タウンページとかにも、その地域の休日診療可能な病院を教えてくれる番号が載ってるはずです。

原因が分からないと余計に不安も募りますね。
医者にはとにかく強く症状、こちらの希望をはっきりと訴えましょう。


とにかく一日も早い回復を祈ってます。
コメントへの返答
2009年3月8日 21:36
すーさんも言ってました。腹が筋肉痛になるほど咳してるって。
ホント気の毒すぎます(´・ω・`)
休日診療に行ってきたようです。
薬は1日分しか出してもらえなかったのですが、とりあえず今晩の咳止めさえあれば睡眠不足はなんとかなってくれそうです。

すーさんも普段医者にいくことないので、どうも医者の対応にどう対処していいのか困惑したようです。
やる気のない医者?こちらの話だけで「かぜのなおりかけ」と決め付けられたようです。寝られないほど咳き込む晩が数日続いているのにそれは医者として目が節穴だらけですよね。

ありがとございます!
やっと少し落ち着いてきています(^-^)食欲戻ったので一安心です。
2009年3月8日 18:31
咳は体力の消耗もしますし、肺にも負担がかかりますから
最悪「肺炎」になってしまうという事も考えられます。
内科での診察もお勧めしますよ。

一日も早く良くなる様に、遠方よりお祈りさせて頂きます。
コメントへの返答
2009年3月8日 21:38
ホント腹筋がずっと筋肉痛になるほど、毎晩咳き込んでるのはかわいそうですよね(´・ω・`)
肺炎・・・それも怖いよね。
ありがとございます!
しっかり看病していかなくちゃね♪

マイトくんの愛( ̄m ̄)ウフ!しかと受け止めましたぁぁぁ♪キャッ
2009年3月8日 22:31
こんばんわ。
大丈夫でしょうか?咳は大変ですよね。

ちなみにわたしも季節の変わり目には、喘息?の発作が起こるのです(*_*) とくに秋から冬に変わるとき。ひどい時は声も出なくなります(-_-)
診察を受けても異常はないのですが。。。

お大事になさってください。
コメントへの返答
2009年3月8日 23:54
こんばんわー(^0^)
ありがとございます!

おかげさまで夕べは少し減ったように感じました。
つるっちさんも経験者さんですか。
あぁやっぱり季節の変わり目とかポイントなのかもしれませんね。
明日は夫が会社に行ったら掃除機しっかりかけなくちゃ(^^ゞホコリもいけないですもんね(汗)
今日は強いお薬頂いたのでやっと眠れるかな?と一安心しています。
2009年3月9日 19:58
日曜だったら当番医でいいんじゃないかな?
自治体によるけど消防署にきけば教えてくれますよ
119番はもってのほかだけど
コメントへの返答
2009年3月10日 16:56
消防署か!
今度はそうします(^0^)
ありがとございます。
うちから救急病院行くのに
歩いた方が早いかも(爆)

プロフィール

「今日うちの子車検に出してきました。代車が46の320かな。やっぱ新しいのって快適だね。6気筒もパワーええですねー。」
何シテル?   07/13 02:00
車のサイトなのでそれ関係は専用コンテンツ【パーツレビュー・整備手帳】に載せてあります。そちらでご覧ください。ブログ・フォトギャラリーは基本自由ページでございます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つくばーど 
カテゴリ:・・・★お世話になってるページ・・・
2007/02/18 22:54:39
 
E36保存会 
カテゴリ:・・・ミ^・o・^彡属性・・・
2006/05/18 23:18:54
 
つかちんさんの動く顔文字 
カテゴリ:・・・ブログいぢりに楽しい素材・・・
2006/03/04 13:29:45
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2013年7月から19年目を迎えたtiくん♪ 弟が6年で20,800km。 私が乗ってか ...
三菱 RVR 三菱 RVR
tiは弟1号から買取しましたが これは弟2号の乗ってたやつです。 レガシィーに買い替えし ...
オペル アストラ オペル アストラ
代車生活の記録でございます
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
車検の間の代車として1週間お付き合い頂きました。 燃費も良くて扱いやすかったです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation