• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

ポートタワー上ってみた

ポートタワー上ってみた 昨日うちの子をブッシュ交換などなどに出してきました。
なので代車のオペルちゃんとしばらくカーライフ始まりました。
318iのマニュアル車もあったんですけど、坂道発進のときなどドキドキしちゃいそうなのでオートマのオペルに(^^ゞ大阪市内はオートマの方が楽です。はい。
さっき調べてもらったんですが、オペルのアストラセダンCDってお車だそうです。
まだ7万キロかぁ・・・あれ?うちのこより1年お年寄りね。
サスがふんわりしてるのでちょっと内蔵が揺れます(汗)


ポートタワーのところで撮影してましたら「8月16日までは無料開放」とあったので上ってみました。
108mあるんだね。通天閣が103mなのでちょっとこちらのが大きいのか。
上から見下ろす夜景がきれいでした。
港も六甲もいい感じ。
ついでに神戸空港のほうまでドライブして
途中のコンビニで休憩して帰ってきました。

なんかコンビニのにーさんが
ソフトクリーム作るの苦手だったようで
画像見るとお分かりかと思いますが
あまり巻いた経験ないんでしょうね。すごい形だ(爆)

まぁでも味に変わりはないので
美味しく頂きましたよ♪

部品手配などで少し時間かかるみたいなので
じゃぁオペル登録してしまえ!って
さっき愛車登録しちゃいました(^^ゞ
1週間くらいならしなかったけどもうちょいあるみたいだし。
ま、こういうのもありだよね、「その他」だし。
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2009/07/27 01:14:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年7月27日 6:50
ソフトクリームも暑くて溶けちゃったのよ…な感じでしょうか?
きっと夏が終わるころには、上達してるでしょうねぇ(^m^*)
私もソフトクリームが食べたくなりました。
ミニ○トップに寄ってしまうかもw

たまに愛車と違う車に乗るのも楽しいですよね。
代車生活、楽しんでくださいね!

コメントへの返答
2009年7月27日 10:41
おはよございまーすわーい(嬉しい顔)
店外に出たとたん輪郭がゆるんでくる勢いですよね冷や汗2
うかうかしてるとポタポタたれてくるし、急いで食べたらこめかみがキィーンむかっ(怒り)となるし…むずかしいもうやだ~(悲しい顔)
でも一番美味しく食べられる季節だよねブタ

はい手(グー)雷
いつもと違う体感を、今回はじっくり体験してみようかな?って思ってまーす猫2浮気じゃないよね(微笑)
2009年7月27日 17:17
楽しいソフトクリームよねヾ(@^▽^@)ノ

神戸は何年くらい行って無いんだろう。
ポートタワーには行った事ないんだけど、また行ってみたいなぁ。

ブッシュ交換いよいよ始まったんですね!
我が家も土曜日にディーラーに預けて参りました。上手く治ってくれるといいんですけどね~♪
預けたからには信じて待て!って感じなのでした。
コメントへの返答
2009年7月27日 19:39
これ・・・巻いてないのよ(汗)
たたんで乗せてある感じ(爆)でもおいしかったですよ(^m^)
ポートタワーあたりからの夜景って色々見渡せて言いかもしれないです。

お互いお年頃ですから( ̄ー ̄)
プロにお任せしてしっかりリフレッシュ♪
元気に走ってもらうためにも、必要な入院ですもんね(∩∩*)
2009年7月27日 18:20
黒エスクも以前足回り交換したんですが、腰のある快適な乗り心地になりましたよ~
出来上がりが楽しみですね。

ソフトクリームは、巻いた形跡がないですね…出るに任せた感じ(汗
コメントへの返答
2009年7月27日 19:41
乗り心地は大事ですよねー(´・ω・`)
それだけでも車の元気さが変わりますもん♪うちもブッシュやばいところを変えたらシャキっとなる予定です!
←でしょでしょ???折りたたんであるよね!っていうかそっちのが難しい気もするんだけどなぁ(´・ω・`)
2009年7月27日 19:14
足元は行ってるのに、登ってないや。。。
一度は登っておきたい。
コメントへの返答
2009年7月27日 19:43
えーっ、ダメじゃん(´・ω・`)
じゃぁトリくんと一緒においでませ!
そして夜景とキノコ(ウットリ)
そんなに高くないちっさめのタワーと感じるんだけど、景色は予想に反してきれいでした♪
2009年7月27日 20:06
かなり、あくろばチックな盛り(巻いてないので)ですね(爆

リフレッシュしに行ったんですねti君!
代車って楽しみですよね!善くも悪くも。
最近車検で久しぶりに他の車に乗りましたが、
楽しむ程時間がなくて残念・・
ウワキたのしんでくださいね〜
コメントへの返答
2009年7月27日 21:49
斬新な盛り具合ですよね(∩∩*)
ご苦労がしのばれます♪

そーなんですよぉ。
早めはやめのメンテなので
ぃゃ実際ブッシュは「うゎぉっ!」な感じでしたが(^^ゞエンジンマウントの時みたいに挙動に現れる前に気づいてもらえてよかったんですけどね。
浮気・・・なのかなヤハリ(^m^)
でもこのオペルは女の子ちゃんなフィーリングですよ。
うちのは元気なガキンチョかな?
(∩∩*)
2009年7月27日 22:02
私はもう少しうまく巻けますよ(笑)

セルフのソフトクリームありますからね。

娘に頼まれてよく巻きます。
コメントへの返答
2009年7月27日 22:25
巻きに自信ありですか♪( ̄ー ̄)
お嬢さんの頼みとあってはきれいに巻かないといけませんよね!
そういえば南港のWTCの上層階にあるバイキングでもデザートコーナーにセルフのソフトクリームありました!うちの夫は苦戦してました(笑)
私はたくさん巻くと崩れそうだったので3回くらいでやめときました(汗)
2009年7月27日 23:34
通天閣より ポートタワーの方が高いって ちょっと意外です。
大坂のど真ん中にあるから、高いってイメージがあるのかなぁ

私も、高いところに登るのが大好きなので(バ○と煙と一緒)タワーがあれば、どうしても登ってみたくなります。○○がぎゅっとなるから(笑)
今年の夏は、上海タワーにするか、それよりも高い隣の森ビルにするか迷ってます^^;
コメントへの返答
2009年7月27日 23:39
私も!たぶん通天閣の方が先がとんがってる分高く見えるのかな?そんな気がしてましたが数字はあきらかに5m差があるんですよね。

あひゃひゃひゃ♪ぎゅっと感ね( ̄m ̄)そっか高いところでもくるのね!
そちらはずっと高いビルやタワーがありますよね♪ぜひぜひ上ってきてください♪絶景は見ておかないと(`・ω・´)
2009年7月28日 6:41
こりゃフニャチン状態だな(笑
ま、前回のブログが玉の話だったからその続編と思えば(爆

昔ポートタワーに行った時、受付のおねーさんが非常に可愛かったんだが、夜はいないのかな?
コメントへの返答
2009年7月28日 9:46
折り畳みソフトかな?
まぁ…ふにゃ に見えるのは店の外に出たらすぐに溶けだしたからですねあっかんべー

あ、そういえば受付窓口は閉まってました。無料だから必要ないよねウィンクでもエレベータガールさんは皆可愛かったよ揺れるハートGOAさん好みかもウッシッシ

プロフィール

「今日うちの子車検に出してきました。代車が46の320かな。やっぱ新しいのって快適だね。6気筒もパワーええですねー。」
何シテル?   07/13 02:00
車のサイトなのでそれ関係は専用コンテンツ【パーツレビュー・整備手帳】に載せてあります。そちらでご覧ください。ブログ・フォトギャラリーは基本自由ページでございます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つくばーど 
カテゴリ:・・・★お世話になってるページ・・・
2007/02/18 22:54:39
 
E36保存会 
カテゴリ:・・・ミ^・o・^彡属性・・・
2006/05/18 23:18:54
 
つかちんさんの動く顔文字 
カテゴリ:・・・ブログいぢりに楽しい素材・・・
2006/03/04 13:29:45
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2013年7月から19年目を迎えたtiくん♪ 弟が6年で20,800km。 私が乗ってか ...
三菱 RVR 三菱 RVR
tiは弟1号から買取しましたが これは弟2号の乗ってたやつです。 レガシィーに買い替えし ...
オペル アストラ オペル アストラ
代車生活の記録でございます
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
車検の間の代車として1週間お付き合い頂きました。 燃費も良くて扱いやすかったです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation