• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blackcat.U-taミ^・o・^彡のブログ一覧

2011年09月07日 イイね!

学生さんの就職活動

学生さんの就職活動私にはない経験。学生時代の就職活動。
高校出たらジャズの専門学校とバイトとバンドのかけもち。
オーディションならいくつも受けたけど、そういうのとは違うんだろうな。
私と同学年の子達はいわゆる「バブル期」の就職。
3社~5社内定なんてあたりまえの選びたい放題だったんじゃないの?
大手の名の知れた会社に入る子ばかりだったので
なんだうちの学校すげーじゃんと他人事のように傍観してました。

演奏者の場合はそこで一生この仕事・・・そんな就職ないんだよね。
仕事ごとのオーディションだったり、単発なものも多かった。
おかんに言わせると「日雇い労働」だそうです。言いえて妙だな。

そんな私がピアノの生徒の就職試験を迎える。
といっても頑張るのは生徒本人。
私はできることを教えてあげるだけ。

就職氷河期とまではいかないけど、やっぱり大変みたいですね。
そういえば私の幼馴染は保育士の資格を取ってから就職するまでに
3年くらいはバイトしてたかも。募集が少なかったみたいですよ。

それでも先日、希望する養護施設の保育士募集の試験に合格しました。
なっちゃんは人柄がとてもいいんですよ。
外面だけじゃなく内面ね。それは接した誰もが思うでしょう。

報告を聞きましたら、どうやらクラスで一番最初に就職が決まったようです。
クラスメート皆が喜んでくれて
試験前日には沢山の「励ましメール」が届いたそうです。

日ごろあまり会話しないような級友までも励ましてくれて
こんなあったかい気持ち持っていてくれたんだと嬉しくなったそうです。
家族や友人からの嬉しい応援が沢山あったようです。
彼女の人柄がわかる一幕だと思います。

結果発表翌日の学校では皆が笑顔でおめでとうと祝福してくれて
自分のこと以上に喜ぶ友人たちに
とても沢山の感謝が湧いたとも言ってました。

でも今日会って話を聞いたら色々複雑みたいです。
合格して嬉しい反面、まだ決まっていないクラスメイトのことを思うと
とても両手放しでは喜べない  と。

ここが彼女らしいんですよ。
これから試験を受ける友人や仲間をとても気遣っていて
あー、そういう人柄だから受け入れられるんだろうなって思いました。

就職未定の子にしたら、すでに決まってる人を見て
焦ったりひがんだりはどうしても出てしまうことかもしれないです。
19・ハタチそこいらの女子だったら仕方ないよね。

「今はみんなおめでとうって言ってくれてるけど、これからだんだん気を遣わなくてはならないのかもしれない」そうタメイキついてました。
(´・ω・`)そりゃ切ないねー。
未定の子にしたら内定した子には言われたくないことも沢山あるだろうし
一言ひとこと言葉を気遣って行かなければいけないのはしんどいかもね。

まぁでも、内定したんだから今度は卒業しなくちゃね。
(`・ω・´)おぉ、そうだよ!卒業できなかったらそれこそ大変!
せっかく決まった就職も「なかったこと」にはできないよね。

そう思うと不思議だねー。
だってまだ卒業決まってないんですよ。
保育士の専門学校を卒業しないと国家資格もらえないんですよね。
ってことは何が何でも卒業しないと働けないわけですよ(汗)

ってなわけで卒業に向けてのレッスンはより真剣になりました。
だいたい無茶な詰め込みなんですよね。
ピアノのお稽古したことない「ゼロスタート」の子達に
たったの1年半でバイエルとブルグミュラーを終わらせるなんて。

私はそれを小学校3年から始めて中学1年までかかりましたよ。
(決して遅い方ではないんですよ。でも早い方でもなかった)
4年くらい時間かけてやるものを、他の勉強も沢山やりながら短期間で詰め込む。

ホントによく頑張ったなぁって思います。
世間の保育士さん、皆さんこんな大変な思いをして資格取ったのだろうか。
うぅーん。。。頭が下がります。

Posted at 2011/09/07 23:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常Tea&Foods | 日記
2011年09月04日 イイね!

日曜日のおうちランチレストラン

日曜日のおうちランチオムライス。
昨今主流の『ふわとろ』ではなく、昔ながらのやつ♪
出前とか喫茶店、一昔前の洋食屋さんな感じかな?
ケチャップを足跡にしたかったけど…温度差で冷や汗乗せたそばからゆるんでしまってなんだかひどい涙
までも・・・日曜日のお昼ご飯ならこれで充分だよね(`・ω・´)
あーニューピオーネ♪まだ3房あるよぉ♪

オムライスって言えば
昔バイトしてた喫茶店でアラカルトメニューにありました。
お客さんには人気があったんですが
作る人は嫌がっていた。
1個ずつ作らなくちゃいけないので
大量に注文されると怒ってた(´-ω-`)ヤレヤレ

まぁ今ならその苦労わかりますが
当時は「なんで嫌がるんだろう?」と不思議に思ってました。
特にランチタイムには「オムライスは断れ」と。

ここで経営者と料理人の意見が割れる。
「忙しい時にオムライスは手間がかかるからやってられない。効率悪い」
「お客さんに断ると来てもらえなくなる」

結局作るのはコックさんだからってことで
オーナーは「やんわりことわってもらえるように」と。

「お時間かかってしまいますが・・・」とお客さんに聞くと
大概のお客さんは12時~1時のランチタイム
「じゃぁ日替わりに。。。」ってなるんだけど
それでも食べたい人は「待ちます」となるんだよね。

お店としてもそれ以上は断れなくて厨房にオーダー通す。
コックさん不機嫌(-c_´-。)どうすりゃいいのよ。。。

なーんて昔のことを思い出しながら
昔ながらのオムライスを作って食べた日曜日なのでした♪



2011年09月03日 イイね!

最近ちょっと不調気味

最近ちょっと不調気味うちの子、エンジン始動がかなりあやしぃ。。。
エンジンストールはたびたびあったのですが
まぁ数回かけなおせばなんとかなる。
走ってしまえば何事もなかったかのように快調♪
アイドルバルブの中が真っ黒・・・これはもう定期的に持病です。
それが直接の原因かどうかわかりませんが
もう私が乗ってすぐにアイドルバルブ交換したんですけど
たびたびそこがネックになることも事実(´-ω-`)

木曜日のお昼頃にエンジンかけたらかからなかった。
「あれ?まじ???(^-^;)うわぁぁ」
アクセル吹かしながら再度挑戦。 ダメ。。。

ガレージMのみつとしさんに連絡して
もう一度吹かしながらやってみましたけど ダメでした。。。

後ですーさんに聞いたら前日も同じ症状出ていたようです。
でもその時は1分くらい吹かしながら粘ったら始動できたようで
その後は問題なかったという。

んーーー、でも2日連続同じ症状出てるのか。。。
今日、土曜日。
とりあえずドライブの体制で車庫に向かう。
吹かしながらかけてみたら一発でエンジン始動。

(`・ω・´)おぉぉっ!今日は大丈夫だ!!!
湾岸線ドライブして寄り道もしたんですが
途中の寄り道後やSAでは
普通にエンジンかかりました。吹かさなくてもOK。

んー(´・ω・`)なんだったんだろう?
でも動かせるうちに診てもらった方がいいですよね。
とりあえず台風去ってから出すように手配はしたんですが
原因わかるといいんですけどねー。

そういえばアイドリングの不調はいつも夏。
猛暑に弱いうちの子のウィークポイントってことですかね。
ホント夏はダメかもしれません。

画像はあさってお友達に届けるBirthday presentです♪
Posted at 2011/09/03 21:54:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 318ti | 日記
2011年08月30日 イイね!

バジルソース作ってみた♪

バジルソース作ってみた♪お友達のtaka302さんのブログに
鉢植えのバジルから自家製ジェノベーゼを作った記事がたびたび載っていた。
バジルなんてあまりスーパーでも目に留まらず
どっちかといえば紫蘇とかネギとかそっちを手に取る私(^^ゞ
先日、海沿いの産地直売なお店で新鮮朝摘みのバジルを見つけた。

見つけたというより「香り」に誘導されて手に取ったと言う方が正しい。
あ・・・これでtakaさんは作ったのね。。。
1袋50gで100円だったので試しに作った見ようと挑戦。

参考にしたレシピはこちら

松の実がなければくるみでもOKとありますが
松の実はおろかくるみすら売ってなかった(´-ω-`)
まぁ似たようなもんで代用できるだろうと
カシューナッツを使いました。

オリーブオイルもうっかり切らしていたので
大豆から作ったサラダ油で代用。
ま。。。なんとかなるさd(ゝc_,・*)


すーさんは帰宅するなり
(`・ω・´)「なにこの匂い!きつすぎない?」と。

うん(´・ω・`)確かに部屋中に広がるくらい強い香り。
好きじゃない人は泣きが入りますね。
すーさんはちょっとだけでいいということになりました。

パスタだとちょっとというわけにはいかないので
鶏肉を塩コショウでローストしてみました。

私はとても気に入ったのですが
すーさんはふた欠片くらいに塗って食べてました。
あまり沢山食べたくはならなかったみたいです(´・ω・`)ザンネン

これ、作り置きしておくと便利ですね。
トマトサラダにも使えるし
バケットに塗るペーストにも使える。

そういえばずーっと昔に
エスカルゴを食べた時にかかってソースが
こんな色でこんな味だったような記憶が。。。
でもエスカルゴってフレンチだよね?




この記事は、ジェノベーゼについて書いています。
2011年08月28日 イイね!

おぉ♪久しぶりのオフ

おぉ♪久しぶりのオフ昨日からびやしんさんが関西襲撃にいらしてるのでお会いしてきました。
お帰りの前のひと時、お茶してお好み焼き食べて
楽しい話は時間が足りないいんですよねー♪
あっというまにお見送りの時間になりました。
OCATでお見送りして帰ってまいりました。
今頃は夜行バスの中でのんびりされているでしょうか?

楽しい時間をありがとうございました(`・ω・´)ゞ
みんカラでのやりとりはありますが
今日「はじめまして」のご対面でした。

でもブログなどであれこれやり取りしてた
あの話この話と話題は尽きず
気が付けばゲストのびやしんさんに御馳走になってる始末(´-ω-`)やってもうた。。。
すみません!おもてなしするつもりが
ごちそうになってしまいました。ありがとうございます!&ゴメンナサイ

くまちゃん気に入って頂けたかな?
奥様やお嬢さんの反応も気になることろです(・c_,・o)


そういえばここ数年はあまりオフってのも参加なく
一番最後は・・・去年の5月の浜名湖のうなぎ???
あらぁ(´・ω・`)すっかり主婦してるんだなぁ。。。
まぁ主婦なんてそうそうあちこち出かけられないですもんね。
今日は久しぶりにお友達とのオフ。楽しかったです!

うん。やっぱり
会話をすることって楽しい。
すーさんと私だけでは出ない話題もあったり
そうい人とのかかわりって 人生の楽しみの一部なのかもしれません。

明日からまた専業主婦がんばれそうです(`・ω・´)

Posted at 2011/08/28 22:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんなオフ会レポート | 日記

プロフィール

「今日うちの子車検に出してきました。代車が46の320かな。やっぱ新しいのって快適だね。6気筒もパワーええですねー。」
何シテル?   07/13 02:00
車のサイトなのでそれ関係は専用コンテンツ【パーツレビュー・整備手帳】に載せてあります。そちらでご覧ください。ブログ・フォトギャラリーは基本自由ページでございます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つくばーど 
カテゴリ:・・・★お世話になってるページ・・・
2007/02/18 22:54:39
 
E36保存会 
カテゴリ:・・・ミ^・o・^彡属性・・・
2006/05/18 23:18:54
 
つかちんさんの動く顔文字 
カテゴリ:・・・ブログいぢりに楽しい素材・・・
2006/03/04 13:29:45
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2013年7月から19年目を迎えたtiくん♪ 弟が6年で20,800km。 私が乗ってか ...
三菱 RVR 三菱 RVR
tiは弟1号から買取しましたが これは弟2号の乗ってたやつです。 レガシィーに買い替えし ...
オペル アストラ オペル アストラ
代車生活の記録でございます
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
車検の間の代車として1週間お付き合い頂きました。 燃費も良くて扱いやすかったです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation