• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blackcat.U-taミ^・o・^彡のブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

たけのこごはん

たけのこごはん道の駅にドライブがてら。
野菜や苺を沢山買いました。

たけのこごはん
ブロッコリーとトマトのサラダ
小芋と蓮根とイカの煮物
まびき菜(カブ)
赤だし

肉がないなんて驚きの晩ごはん。でも野菜たっぷり仕入れちゃったからね(^o^ゞ

たけのこ、新玉ねぎ、ブロッコリー、ほうれん草、まびき菜(カブ)、小さめの苺、平飼いの鶏卵、アスパラガス

それから肉屋さんまで但馬牛を買いに♪
分厚く切ってもらったら2人分には少し多かったので、余分なお肉をお昼用に使いました。
ステーキ丼(*^-')b


さっき出来上がった苺のソースがキッチンにいい香りを漂わせています。
今の時期は旬の物が沢山あってしあわせですね♪
2013年01月23日 イイね!

これだからネットのニュースはあほすぎなんだ。。。

横手(千野)さんの事故のニュースをあれこれ誹謗中傷する記事が多いみたいですが
たまたま「この記事おかしいよね」と友人がリンクを張っていたので見てみました。
これがそのお粗末な憶測だけであれこれ言ってる記事
私もTVのニュースで「駐車場で事故を起こしてお相手が亡くなった」と聞いただけなのですが、逮捕されなかった理由はわかります。

即死など被害者の死亡がその場で確認されたら現行犯逮捕です。
でも被害者が息があるなら救急搬送される。過失傷害と過失致死傷外の違いです。
自分の非を認めて事故後に逃げずに対処していたり、加害者の所在がはっきりしていて逃走の恐れがなかったら現行犯逮捕にはならない。
ここが大きな違いであり
たとえ有名人だからとかお金持ちだからとか政財界いに大きなコネがあるからとか
そういう根拠で逮捕されなかったとニュースを書くのは恥ずかしいだけなのでは?

今日美容院に行って雑誌を見たら、横手さんの事故の詳細が書かれていました。
女性雑誌の方が詳しく調べてるじゃん(呆)
事故後すぐに病院に搬送されて5時間後にお亡くなりになったそうです。
死亡事故ではあるけれど、過失傷害から過失致死傷害に切り替わった、その違いなんです。

横手さんだけじゃないよ。
私の親戚も交通事故で3日後に病院で亡くなりました。即死ではなかった。
加害者の方も事故後の対処をちゃんとしてとても反省していたので逮捕ではなかった。
でも書類送検されて裁判やその後の諸々が軽かったはずもありません。
信号のない横断歩道を手を挙げて渡っている6歳の女の子を
わき見運転でノーブレーキではねてしまったのだから。

一般の方々なら経験ないからわからないと思う。
だけど警察や弁護士、しかるべき関係各者は当然知っている事。
そしてニュースを書く人も最低限それは知っていてあたりまえなのでは?
記事のチェックを責任者がしてないの?

一般人レベルの知識であれこれ詮索する記事には
正直辟易しています。
亡くなった被害者さんとそのご遺族にはホントに気の毒でなりません。
被害者がさらに嫌な気持ちになるような記事は慎んだらどうかな。

ホントにこういう無知からくる憶測記事の盛り付けはあきれてしまうよ。

Posted at 2013/01/23 00:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 毒吐いてみました | 日記
2013年01月09日 イイね!

へいか

へいかとっくにあけましたが本年もよろしくお願いいたします。

銀行に振込に行きました。
帰り道にミスドあるので
散歩がてらてくてく♪
陽射しがあると暖かい。
自分で歩いて出掛けられるのは健康だからだよね。

マツコちゃんが宣伝してたポンデ生を食べてみたくてミスドに行きました。

ところが
ショウケースには見当たらない。売りきれ?

くまなく探すと
商品名が付いていないトレイが一枚。
店員さんに
『これはなんですか?』と聞いたら
『ポンデ生のチョコクランチです』と。
一種類でもあったらそれでいいや(^-^)と思い
『じゃあそれ下さい』と言ったところ

『へいかですがよろしいですか?』と聞かれた。

へ い か ?(* ̄O ̄)

もう一度同じ問いかけをされて…

へいか…ヘイカ…陛下?
菊の形してないよ(汗)

あたまふる稼働して
やっとわかった!
平価 ね!!!

随分難しい言葉使うのね。
私だったら『通常価格』とか『セール対象外』と言ってしまうだろうな。

さすが大阪の人。
言葉は短くむだなく。

『天皇陛下かと思っちゃいました』(^o^ゞと笑ったら店員さんもさわやかに笑顔を返してくれました。

ポンデ生を買いに行ったけど、若い店員さんにひとつ学ばせて頂いた出来事でした( ̄▽ ̄)b
Posted at 2013/01/09 15:11:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常Tea&Foods | 日記
2012年12月29日 イイね!

白から黒へ

白から黒へこういうのって即決。
カメラを買い換え( ̄▽ ̄)b
私にはこれくらいのサイズがちょうどいい♪
E-P1も小さくてよかったけど、さらに軽いよ(^3^)

いつぞや
友人がミラーレスについて語っていた。最近はみんなミラーレスになっちゃってますね、と。

意味わからず
すーさんに『ミラーレスってなに?』と聞いたら

( ・∀`)『あんたの持ってるカメラ、ミラーレスだよ』と(爆)

こんな人なんで
プロフェッショナルな機能とか最新の技術は宝の持ち腐れとなり馬の耳に仏壇なのは自明の理。

ま、でも
新しいカメラと仲良くなれるよう頑張ってみます。
Posted at 2012/12/29 18:24:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記
2012年12月23日 イイね!

2012、12月23日 のんびりおだやか。

2012、12月23日 のんびりおだやか。連休だし、明日はクリスマスイブ。
今日は朝からりんくう方面にドライブしてきましたが
イオンもアウトレットも駐車場に並ぶ渋滞が出来てました。
活気がある場面はいいですね♪
プレゼント買うのか、それともクリスマスセールでお買い物か、沢山の人で賑わっていました。
そんな喧騒を横目に私とすーさんは漁港の朝市に。
もぉね(´・ω・`)クリスマスとかいう「うかれるお祭り」に参加する年じゃないので。
伊勢海老を買おうかと思ったんですが、でかい有頭エビを買いました。
かなりでかいんですよ(`・ω・´)これなら食べ応えバッチリね!
なのでリーズナブルな方のエビにしちゃいました。

ぶりやあんこうなんかを1匹まるごととか
両手で抱えきれないサイズのイカとか
まぁ2人家族では食べきれないサイズの食材を見て
うわあぁー(`・ω・´)なにこれスゴイ!!!と感動して見るのも楽しかった。

近頃すーさんがはまってる「がっちょのから揚げ」
それから泉州名物の「あなごのてんぷら」「タコ飯」
それらを買って食べてみました。
年末の買い出し?今日の家族で食べる食材調達?
沢山の家族連れが鮮魚が入ったスチロール箱を抱えてましたよ。

もぉ大阪に来て何度めの年末になるんだろう?
東京では今頃の時期、あと何日とカウントダウンしながら
怒涛の年末処理をしていたなあ・・・なんて思い出す。

その当時は必死だったけど
今思い出すと、とっても楽しかった。
やりがいあったし充実感もあった。
そういう時期をもらえたこともとてもありがたく思う今です。

特にケーキや鶏肉食べる必要もなく
深酒したい願望もないので
普通に美味しいく食べるだけなんですけど
やっぱり家族そろって楽しく食べたいですよね。

今日は特大のエビをどう料理しようかなって今から考えてます。
特大サイズのエビチリってのもいいかな?
Posted at 2012/12/23 15:36:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常Tea&Foods | 日記

プロフィール

「今日うちの子車検に出してきました。代車が46の320かな。やっぱ新しいのって快適だね。6気筒もパワーええですねー。」
何シテル?   07/13 02:00
車のサイトなのでそれ関係は専用コンテンツ【パーツレビュー・整備手帳】に載せてあります。そちらでご覧ください。ブログ・フォトギャラリーは基本自由ページでございます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つくばーど 
カテゴリ:・・・★お世話になってるページ・・・
2007/02/18 22:54:39
 
E36保存会 
カテゴリ:・・・ミ^・o・^彡属性・・・
2006/05/18 23:18:54
 
つかちんさんの動く顔文字 
カテゴリ:・・・ブログいぢりに楽しい素材・・・
2006/03/04 13:29:45
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2013年7月から19年目を迎えたtiくん♪ 弟が6年で20,800km。 私が乗ってか ...
三菱 RVR 三菱 RVR
tiは弟1号から買取しましたが これは弟2号の乗ってたやつです。 レガシィーに買い替えし ...
オペル アストラ オペル アストラ
代車生活の記録でございます
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
車検の間の代車として1週間お付き合い頂きました。 燃費も良くて扱いやすかったです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation