城下はまたも猛暑日☀🏯ぼちぼち雨乞いをしないとマズい感じ
またも映画を観ました
プレデターvsネイビーシールズ 令和元年
こんなタイトルですが本家プレデターとは無関係、便乗パクリのド低予算B ネットの評価は酷評
「ストーリーだけはやたらまとも(-¥-;)あとはマジでキツい」
反政府ゲリラの拠点に宇宙船不時着 ゲリラは政府軍と思い政府軍はゲリラの攻撃と思いベテランの偵察隊を出しますが音信不通、そこで未経験者で即席部隊を編成し救助に向かうも⋯⋯筋書きは良かった
とは思うのですが
前半60分プレデター出ない 尺稼ぎに継ぐ尺稼ぎ 顔の迷彩ドウランもどんどん落ちてきて1日で強行撮影丸わかり 前半耐えに耐えて⋯やっと出てきて身を乗り出して見たエセプレデターも予想以上にショボい
宇宙船の動力室を何かのボイラー室で撮影 パレット立て掛けてあるし廃材だらけでいくらなんでもそりゃないだろ 宇宙船の動力ボイラー
プレデターファンによる楽しい自主製作と言うなら分かるくらいの出来 ちょっとお薦めできません
さて
今日も格別話題ないので場繋ぎに見かけた物件を
ハービーのファンなら下取り出してんじゃないよ(ಠ¥ಠ;)やだなもうホントに
ハービーなんて久々聞きましたね
オーナーに240SXの方が良いとズカッと言われ凹んで居たのを思い出します
意思を持ちさらに意思疎通出来るクルマって夢のクルマではありつつもかなり乗り換えしにくくなりそうですよね 記憶や個性を引き継げるなら良いですけど
サイファの「育てる」と言う概念のショボさにがっかりした覚えがあります
Posted at 2025/07/28 18:59:37 | |
トラックバック(0)