• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月19日

終わっちゃった




水戸黄門  終わってしまいました














御老公様  某がTVで見始めて二十余年  つくづく楽しい旅でございました(^ ^ )







出来れば一度でいいから印籠を出されて血の凍る思いをしてみたかったです





がっかり  本当にがっかり   またバカにされるんだろうけどさ

























今日は 神奈川の戦国大名  北条氏直の忌日   享年30歳   病死です









泣く子も黙る関東小田原北条家第5代当主   神奈川県小田原出身   通称「新九朗」


北条家はこの氏直の代では関東・・・と言うか東日本では最大勢力

18歳で当主となります・・・が まだ見習い若社長みたいなものなので実権はパパの四代氏政に。

豊臣秀吉への対応についてこのパパと意見が噛みあいません



「パパ 秀吉に対抗するのは無理だと思う 頼むよパパ 聞いて(- -;)」


「バカ いつも弱気なんだよお前 そんなんじゃ死んだママが心配するぞ( -皿-)(+ +;)」



氏直は穏健派だったようですがパパやパパの部下、親戚に和平案を蹴られて開戦

有名な小田原攻めになります  花の慶次でも扱われていましたね


「徳川も伊達も味方についた!秀吉め 小田原城百年の増改築を思い知れ!(^皿^ ) (- -;)パパ」


城もバカでかいし勝ち目が無い訳では無かったのですが開戦間際に徳川家康や伊達政宗に

ぐずつきだされて 一気に不利に  信じてはいけない二人組でした(- -(X - )♪


結局秀吉に降伏 北条一族で一番経験の浅い筈の若社長の意見が正しかったと言う事に

パパのショックぶりは想像に余りあるのではないかと
 


「私が責任者です パパは悪くないから助けてください(T人T )」 


この氏直の申し出は秀吉により却下  パパは切腹  氏直は関東からの追放で済みます


秀吉は氏直を見所があると思ったようで頃合みて適当な大名に戻す気でいたようですが

それを待たずに追放先で病死してしまいます  教科書なんかでは北条家は滅んだとされて

いますが秀吉の計らいで大阪でほそぼそ続いていますね  今も子孫はいる筈です





この人 部下達にヘンな人気があったみたいで愚痴をめんめん書いたブログが残っています



「なんで俺があいつらのローン計算引き受けているんだ?」


「またあいつ年貢の計算間違えてるし まあ だから俺のトコ泣きついてきたのか 納得」


「あいつら俺宛てのお歳暮荒らしやがった しかも得意顔でやってきて 殿 今年は海苔でござるぞ♪ 

 だと 信じられねーバカじゃねーの」



「あいつら俺にプレゼントを何日も前から用意してくれてた 嬉しいけど・・・なんで夏に

 生魚なんだ?食うの怖いよ」 





バカみたいな内容ですがこの時氏直は二十歳前後の筈  パパの罪は重いような気がします











ブログ一覧 | 歴史ネタ | 日記
Posted at 2011/12/19 21:32:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

春の星座🎶
Kenonesさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年12月19日 22:29
小さい頃、祖父と夕方の再放送を見て育ったほりたくです笑

知らなかったんですがついに終わっちゃったんですね‥

以前祖父母の親戚が脚本書いてて(今はわかりませんが)オープニングで名前が出てるって聞いたことがあります!
それからは何故か親近感が湧いてしまいます笑
コメントへの返答
2011年12月20日 21:47
私も祖母と再放送見ていましたよ きっと同じ人多いのではないでしょうか?(^ ^ )

はい なかなか面白かったですよ また再放送あるか・・な??

そんな名誉な人が縁戚にとは羨ましい(@ @ )
私の家 そういうの何にもない・・・;
2011年12月19日 22:52
ゴールデンタイムに入浴シーンはもうあり得ないんすかねf^o^;
コメントへの返答
2011年12月20日 21:48
綺麗な方でしたものね~(^ ^*)
でももうゴールデンには出来ないでしょうね
水戸黄門だからこそ出来た話だったと思いますよ

惜しいなあ・・・・;
2011年12月19日 23:58
東野英治郎の印象が強くて、のちの西村晃や佐野浅夫、一瞬の石坂浩二、里見浩太朗(こちらはもう助さんのイメージが。。。)の黄門様は・・・。しかし何だかまた昭和が終わった気がします。物語は江戸時代ではありますが、昭和からの名番組ですので。

はじめーましょおーかぁー あったらしいこっとー♪よりも、あかるーぃ なっしょなぁーる あっかるーぃ なっしょっなーるが馴染みある私です(これもまた昭和を感じる曲です・・・)
コメントへの返答
2011年12月20日 21:52
やっぱり初代の印象強い人が多数みたいですよね~ 私は「再放送の人」のイメージなのですが(^ ^;)
今時40年続けば充分なのかも知れませんけど・・・何かホントに誰も見ていなかったのかな?と寂しくなってしまいます

みんなーうちじゅうーなーんでも なっしょなぁーる♪ 

ああいう曲って変えようって言い出すのは産業スパイの讒言なのではないかと思ってしまいます あとは日立くらいでしょうか??

プロフィール

「なんか今からだと想像つかない車歴ですよね♫見るのはもう流石にイベントくらいでしょうか@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪」
何シテル?   08/20 07:08
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation