ランサーエボリューションワゴン(@~@;)
出てきたのは平成17年くらい
ワゴンをエボリューションさせたのではなく エボリューションのワゴンなんですね
名前の序列に納得
WRCのサービスカーにでもするのかと思ったのですがそうではなかった(汗)
マツダ党から見ると贅沢極まるスポーツワゴン モデル後半のテコ入れにここまでするか(-"-;)
ランエボ7の隠れファンだったりします 全然扱えないけど(- -*)
今日は 奥州藤原氏 第4代当主 藤原泰衡の忌日 享年25歳 殺害されています
岩手県平泉町出身 B型
奥州藤原氏は最近世界遺産登録された中尊寺金色堂を建てた一族です
世界遺産登録で 「奥州藤原氏 栄華の三代」みたいな宣伝フレーズを見かけますが
この人がいるので正確には4代 自治体の広報にはいない人にされてしまっています
奥州藤原氏は当時の日本ではベスト3に入る大勢力 この時代の岩手は大都会も大都会
「源平合戦? パパ 関東の連中は野蛮だねえ(- - )」
↓
「平家がコケた? パパ うちは大丈夫なのかな(-"-;)」
↓
「源義経がかくまってくれって?パパ かかわらないほうがいいって(-"-;)」
↓
パパ 義経を受け入れ源氏に対決表明しておきながら直後に病死
↓
「おっ父なしで源氏と開戦なんて絶対無理だっけよん(TдT;=;TдT)」
最悪のタイミングでパパが亡くなり泰衡は自信喪失 やる気まんまんの源氏に対し
強い遺憾の意を連呼したり 大局的かつ冷静な判断を呼びかけたりするのですが
頼朝は全く聞く耳を持ちません 義経の身柄引き渡しを強く求め続け
「・・・・・・・パパごめんなさい(T T )」
泰衡 圧力に耐え切れず 源義経を殺害 すると源頼朝から声明が
「あ? 殺した?引き渡せと言った筈だ」
いよいよ因縁つけられて開戦 諦めた泰衡 ついに重い腰を上げて防衛出動
現在の宮城、福島県境付近で交戦しますが予想以上のボロ負け
「だから嫌だって俺は 。゜(TдT )゜。」
そう主張して平泉中に放火して逃走 正確には平泉を焼いたのは藤原氏自身です その後
「みんなパパや周囲が勝手にやった事 だから私だけは助けてください」
と言う信じられないようなメールを頼朝に送りますが無視され 更に秋田への逃亡を企てますが
あきれた部下達によって殺害されてしまいます 遺骨の状態から判断すると集団に寄ってたかって
斬殺されたと見られています
この顛末が自治体に気に入られずいないものとして扱われてしまっていますね
そして約850年後の昭和30年頃 中尊寺にて泰衡の遺骨と共に蓮の花のタネが発見され
どっかの大学で調査の後 平成10年頃 そのタネが見事開花
中尊寺蓮と呼ばれて現在も中尊寺の庭園で栽培が続けられています(^ ^*)
ちょっと信じがたい奇跡話としてこちらではTV報道もされていました
源頼朝の時代にタネができて そのタネが咲いたときにはNBロードスターが走ってるなんて
信じられない 約900年後に同地で咲くなんて埋葬した源氏も思ってもいなかったでしょう
日本に生まれて良かった(T T )カンド-
奥州藤原氏由来のこれだけの感動のエピソードがありながら現在の平泉町の町花はサクラ
蓮じゃないと言う事実に私は強い衝撃が隠せません(-"-;)
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2012/10/14 20:15:22