• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月04日

苦笑されてそうですが















いいの  続くの








さて  今日からはこちら












ミレーニア後期  出てきたのは平成十二年  洋風に言うと2000年


総理大臣は故小渕恵三と森喜朗 二千円札が発行されたり ここ宮城では遺跡の捏造騒ぎ


日産は宇宙航空事業部が石川島播磨に吸収なんだとか  ここは普段何をしていたんでしょう(^ ^;)






さて 日産が夢の月面車開発(たぶん)を断念した頃   マツダは再び再編成に追われます



前年度一杯で宗家マツダが滅亡しセンティアは自刃  残ったマツダアンフィ二並びに

マツダオートザムからこの後期型ミレーニアは再出陣を果たします 思えばこの七年で

ユーノス→マツダ並びにアンフィ二→マツダアンフィ二並びにマツダオートザムと各一門を転戦に継ぐ

転戦 気付けば五家時代そのままの乗用車はミレーニアとRX-7を残すだけになります





「わっはははは!!これは愉快!!マイチェンする度に販売会社まで変りおるわ!(^皿^;)」





このぐらい平然と吹ける様でなければこの時期のマツダ党は勤まりません

如何に何でも旧態化は歴然 さりとて代替わりをする余力はもう残っておらず センティアも消えた今

大将代行も兼ねての続投が前提でのマイチェンの為  さすがに思いっっっっ切り変るのです




開いて行くとこんな感じ













「身体も常にアクティブでありたい」  だ そうです



これスカッシュでしょうか?冥土のユーノスが見たら引っくり返りそうな演出の変りぶりです  

このカタログ 日本人夫妻と見られる男女が出てくるのですが何者なのかは判りません

まさか経費無くて社員有志とか言うんじゃないだろうな(-"-;)






決意表明のような事が書かれています・・・が  流石にネタ切れ感(^ ^;)

ただ「躍動」と言う現在に通じる言葉を使い始めています

そして「自分の価値観を信じよう」と









この頁 両開きになっているんです


見た目 走行性能 居住性 この三点を大幅に改善した旨の説明がなされています















これがマイナーチェンジってものよ  関心ない人にはまずマイナーには見えますまい

S14シルビアや14クラウンだってこれぐらい派手にやってた筈 マツダがやって何が悪い

自前は棚上げして上から目線でぐちゃぐちゃ言いやがってバーロー(-皿- )




800時代のような気だるい雰囲気から一転 いかにも走りそうなデザインへと変更 別車種みたいに

思い切り変わった顔について 静だけでは無く動をも、と言う趣旨の説明がなされていますね

この時期マツダは戦略策としてブーレイ術を導入 下から上まで総て五角形グリルを採用しています

まあコストダウンも相当入っているのでしょう 前照灯はガラスから樹脂へ



後期型ミレーニアの記憶が薄い人が多いですが原因の一つがこのブーレイ戦略 そこまでの珍車で

もないし実際視界には入っていたのでしょうがカペラとかと混同していたのではないかと思われます

まあ仕方ありません 私もパッと見では末期のランサーとミラージュは何が何だかわからないし






そして若い人程後期の顔を好む と言う事実をおっさん連中は肝に刻んでおかなければなりません

若い後期乗りの方 昭和のおっさんどものたわ言に耳を貸さず 邁進してください

ヨーロッパっぽければそれで万歳のような人達ばっかりですんで ええ









後方はまだ面影がありますかね  テールランプの形状 及び配列の逆転

トランクのガーニッシュの更なる大型化  そして輝く17インチメッキホイール

欧州調から北米調に大きく転進する事になります まあ七年もやってりゃそれもアリでしょう








さ いよいよ21世紀に突入  最終型ですm(_ _)m


















ブログ一覧 | マツダアンフィ二 | 日記
Posted at 2013/09/04 21:00:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2013年9月4日 21:28
こんばんは。

以前も言いましたが、後期ってホントに印象無いデス。
実車なんて、つい先日ナマではじめてみました(*'▽')
コメントへの返答
2013年9月4日 22:09
こんばんは<(_ _)>

もう是非是非覚えてください!京滋マツダあたりまだ中古も取り扱っておりますれば♪

おお ついに御覧になりましたか 一度気付けばそこここに♪ まあハラの立つ様なデザインでは無いと思うのでお見知り置きくださいませ(^ ^ )
2013年9月4日 21:50
こんばんは!

キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!
This is My Car!でございます。ええ、後期の顔には違和感ございません(笑)
ただ、13年前に初めて雑誌で見た時にはちょっと取ってつけたように感じましたが・・・。
今は後期型の方が好きです(≧▽≦)このまま邁進して参ります!!
コメントへの返答
2013年9月4日 22:12
こんばんは<(_ _)>

僭越ながら行かせて頂きました(^ ^A)
あまり期待せずに流していただければ充分でございます

前期の顔を七年見つめているとどうしても後期はイメチェンし過ぎに見えなくもないんですよ(苦笑)でもスポーティ感やより最近のクルマ、と言うのであれば完全に後期ですよねえ

う~む 後期に十二単貼る案もあったのですが・・・(-"-;)

2013年9月4日 22:15
こんばんは♪
後期も格好いいと思いますよ~
私の好みは 中期>後期>前期 です
前期のバンパー部ウインカーのオレンジがちょっと・・・
欧州→北米に印象が大きく変わりましたねぇ
コメントへの返答
2013年9月4日 22:24
こんばんは<(_ _)>

私も自分でも呆れるユーノス推しがなければ
ヨコヨコ殿と同じ序列なのですが・・いや御恥ずかしい でも確かにあのオレンジは頂けないんですよねえ(-"-;) もし800買ってもミレーニアの組んでしまいそうですよ

マツダは欧州調でずっと来ていたのがここに来てメッキホイールを各車装着でちょっと北米風味でしたよね♪
2013年9月4日 22:23
こんばんは、お久しぶりです。
ミレーニア後期!
この当時、自分は会社辞めた退職金と貯金でこれの新車買おうと販売店で商談しました。
販売店が売る気がない感じで、結局他メーカー車にしてしまいましたが。後期の前半にあった、ツートン色のものに出始めのマツダ純正CDナビ付けて…と当時を思い出します。
コメントへの返答
2013年9月4日 22:29
おお 御無沙汰でした(@▽@*)

そんな事があったのですか!売る気が無い、と言うのはこれまた言い訳があるのですが とにかくお客さんは全く嫌な気分にさせられますよね(汗)

ツートーンのスピード感あっていいですよねえ
(^ ^*)私も取り寄せまでして悩んだのですが・・・ユーノスへ舵を切ってしまいました
2013年9月5日 8:49
いよいよ後期ですねっ(^.^)

ヘッドライトは・・・ガラスじゃなくなると、年数たつと黄ばみが・・・(;_;)
コメントへの返答
2013年9月5日 20:46
延々恐れ入ります(* *;)


樹脂のはどこのもダメですよねえ(- -;)
ヤフオクのもどこまでまともなのか怪しいですし・・・・ここはビッと新品をば♪
2013年9月5日 10:48
待ってました(*^^*)
メモしなくては(^^ゞ汗

自分、顔は前期の方が好きだったのですが、
内装は最終型が好みでして…
たまたま20Mの限定車が出ていて、
逃してはいけないと購入して現在に至るところであります(´▽`)

しかしガラスのヘッドライトだったとは!!(゜〇゜;)
驚きです!
コメントへの返答
2013年9月5日 20:49
オーナー差置いて恐れ入ります(* *;)
メモなんてとんでもありません あくまで茶飲み話なので(汗)

ミレーニア買おうとする人はやっぱり前後期迷いますよね(笑)でも良い物件があって良かったですね 限定と言うとどの辺りが違ったのでしょうか??今度是非話題に(^ ^ )

平成一桁だとまだガラスは珍しくないですよ
でも黄ばみとは無縁でござれば♪

プロフィール

「はい?(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠?)オジサン臭ゼロ?もしかしてクレスタはダサくてマークIIはダサくないとか言うアレ?んあ?え?俺がおかしいのかな」
何シテル?   08/19 16:03
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation