• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

今日は





また雑誌広告で目に付いたものを話題にさせて頂きます ええ パクリの上に第二弾です







諸将方もクルマと有名人が組んで限定版を出すと言うのは御存知の事と思います

そのかみのジャックニクラウスや舘ひろし 或いはコシノジュンコなどなど






時代は平成三年  プロジェクトユーノス九段の陣が完成した年です




















おお 歌よ 乙女の歌よ♪太陽をかすめ 鳥の如く飛んでゆけ♪







ラーダ ニーヴァ  ミハイルゴルバチョフ ソビエト連邦初代大統領訪日記念車

個人よりもソビエト大統領訪日行為を記念したものではありますが それでも有史以来これほどの

名前を出してきたクルマはまず無いと思います  

何しに来たんだ と言うのは置いておいて 訪日がめちゃくちゃ話題になったのは覚えています




「はて 誰でござるかの?(;o¥o);o¥o);o¥o);o¥o);o¥o)      ハラショー♪(^ ^*)」




知る範囲ではラーダはアフトバースの一門衆でその前身になるボルガ自動車時代からの譜代です

GMのそれぞれのブランド展開みたいなものだと思って良いのではないかなと

その昔の計画経済時代にフィアットと連携して東側最大手の自動車企業として幅を利かせて

いたようです  そしてここがNSU マツダに次ぐ三番目のロータリーエンジン市販化メーカー

日産やシトロエンの大ボラと違い 継続的に生産していたと見られています








「くそ 内緒で作ってんのバレちまうじゃねえかよ(-皿-;)」



国家体制が変って鉄のカーテンが上がったものだからNSUやマツダに無断で生産しているのが

露見 現アウディとの間で権利で問題になってしまったらしくて いまはうやむやに





そんなラーダの看板車種がこのニーヴァ  出てきたのは昭和五十二年

御覧の通りのコンパクトRV  1・6だったかな  嗤う人多かったのですが時代を思えば大したもの

だと思います マツダなんかはこのジャンルは結局手が回らずにOEMでお茶を濁していた訳だし

トップギアにも出てきて他のソ連車が扱き下ろされる中で好意的に扱われていましたね



で このゴルバチョフ訪日記念車  何が違うか と言うと・・・・




限定四十台


専用色


専用ストライプ


訪日記念純銀プレート


ラーダ社からのお手紙




大らかな事に専用色を謳っておきながら他の色も用意できるそうです なんだそれ(^ ^;)




それがクーラーがついてお値段据置の198万円  高いのか安いのかも勉強不足でもはや

判りません たぶんこれ安いでしょうね  まともなディーラー通してないから幾分安め・・・たぶん



ソ連車については輸入協同組合が輸入してそれを協賛店が売るという心細いスタイルだったようです

協賛店は見る限り奥羽では一店舗だけ エリートスポーツ仙台支社ですね ただ此処は今は

ありません 遺跡だけが太白区は根岸のオートバックスの近くにあります  往時を知る人に

なかなか巡り会えないのが残念 例によって殆どドイツ車で商売していたみたいですけど








ちなみにニーヴァは現行生産車 ソ連がコケようがクーデターが起きようがハイブリッドが出ようが知らん顔 三十五年目に突入です
















1991年4月 我国ゴルバチョフ大統領の訪日を記念し 日ソ友好関係のますますの発展を願い

VAZ-2121を40台 「ゴルバチョフ大統領訪日記念車」として日本に輸出いたします

下記車体番号の車両はその一台であることを証明いたします




また この車両をお使いいただくお客様が いつまでも大切に 

そして安全運転をしていただくことを願います










お問い合わせは外国自動車輸入協同組合指定の各販売代理店へ、同志
     






ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/11/02 20:25:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

本日は……
takeshi.oさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2013年11月3日 9:17
これって確かおぎやはぎの小木さんが最近購入されていたような・・・。
それにしても、大統領スペシャルには参りました(笑)
日本で生存していれば、お目にかかりたいものです。
コメントへの返答
2013年11月3日 17:47
へー!そうなのですか!まだ買えたんですねえ(^ ^*) さすがマニアですねえ♪

全くですよ なんでゴルバチョフ(笑)でも当時の情勢が見えて来ますよね 誰が企画したんだか(^ ^;)

どうなんでしょう・・・あるのかなあ あればいいのですが

プロフィール

「なんか今からだと想像つかない車歴ですよね♫見るのはもう流石にイベントくらいでしょうか@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪」
何シテル?   08/20 07:08
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation