お見合いの日 なんだそうです したことないけど(^ ^;)
江戸時代にはもう珍しくなかったようです 今とたぶん違うのは その場で即決だと言うこと
見積もり見て現車見た上での比較検討なんてのは許されません 諾否の意思表示は男性のみ
女性は見合いに応じた段階で承諾したと見做されています 時代劇でよく
「父上の都合でなんてイヤ!私は操り人形ではないの!(T皿T )」
なんて具合にトラブッていますが 当時は十代半ばで結婚が当たり前で親と同居も当たり前
それを16歳そこらの当人になんか任せていたらどうなるか 親が殆ど我が身の話で決めざるを
得ないのが実情です そうして苦労してセッティングしてそれを娘が不満たらたらで揉めた挙句に
井戸にドボンなんてんだから苦労の耐えない話です
さて 未だ嘘800が帰ってこない近日 こんなクルマを見かけました
ダイハツ ロッキー 出てきたのは平成元年くらいでしたか この個体前期ですかね?(-"-;)
流行る直前だったと言う事もあって当時のマツダも全く無視していたジャンルです ましてダイハツ
となると本当にこういうの必要な人だけが買っていたのでしょう こんな見た目ですがガソリン車しか
ありません 狭い林道なんかでは小さい方が良いでしょうし 優れた走破性があったらしいのですが
「グーン!ダーン!(○-皿-)=○) д )゜゜」
東海一の弓取り、浜松御所の初代エスクードに大敗 初代で敗死してしまいます
このジャンルがここまで流行ると思っていたらもうちょい乗用車的な雰囲気で出てきて
いたのかも知れません このロッキーが破れた頃 マツダと言えばこの手のクロカンは皆無
出そうにも五家の大敗で完全に息切れ どころか息も絶え絶え
「御所様!何卒!何卒援軍を!御家存亡の危機なればお助けくだされ!!!。゜( TдT)゜。」
「ほう・・・・キャラの陳弁にでも来たかと思えばこの上更に援兵を出せとな?」
「そこをどうか!もう浜松までの旅費もギリギリ 帰りどうしようかとさえ うっうっ。゜(;TдT)゜。」
「やれやれ・・・・・エライのと係わってしもうたものよのう」
浜松からそのエスクードを分けて貰って細々と売ることになっています
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2013/11/06 20:56:25