• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

と 言うわけで♪





丁度良いのでホイールを話題に  









いいの  するの












話題にした通り  ユーノスコスモ純正の15インチホイールです


コスモ専用・・・と言いたい所なのですが  初代センティアの後期にも転用された・・・ような


前期後期通して15インチはこのホイールです  



売りは作り方 これまた手数がかかっていて溶湯鍛造法と呼ばれるもの

これ 詳細は自動車材料等金属に詳しい方に仰ぎたいところなのですが知る限りでは

溶かしたアルミを型に入れて更にそれに圧力をかけてつくる手法です

ユーノスコスモの他 アンフィニRX-7が採用していますね



通常の鍛造が溶かさずにプレスして作るもの  刀鍛冶のトンテンカントンテンカンです

代表的なのはBBSホイール


そして溶かしてただ型に流してプレスしないで作るのが鋳造 昨今の叩き売りの訳の分からない

アルミホイールはこれ。 別に十分使えるんですけど



少なくとも当時の時点ではこれBBSより手数がかかっています でも下に見てる訳ではありません

BBSの凄さというのは細かい造形が出しにくいと言われる鍛造で極めつけに高度な強度と綺麗な

形状を出して来る事 一昔前の国産軽なんかに履かせてぶつけるとホイールは無事でサスが

滅茶苦茶とか恥ずかしい事態に陥ります  ドリフト族も安い鋳造が正解

現在BBSがどう言った鍛造をやっているのかは当然非公開 マツダに出来てBBSが出来ないとは

到底思えないので独自の鍛造技術で浮世離れの職人芸やっているのは確実と思われます






要はBBSより余計な手間と金がかかっている と言いたいんです  でも当のユーノスコスモや

アンフィニRXー7にちゃんとBBS装着グレードがある辺りがもうマツダ大好き(^ ^*)

この辺 同じく大層なホイールを用意しながらやはりBBSを採用している本気印のVスペックや

NSXがどう判断しているのがか気になるところ   



ううむ やはりBBSか(-"-;)











ユーノス800純正はヤフオクにあったのですがセンターキャップ欠の上にキャップ欠品

フルホイールカバーも欠品 これで素直な800化は断念 ならばコスモと思っていたのですが

8本あるミレーニア純正を勿体ないからそのまま使うかで持ち前の優柔不断を発揮してしまい

今の今まで引っ張ってしまいました が やはりユーノス成分を濃くしたいと思い ついに踏切り

ました コスモ純正なら何も言う事はありません このまま春以降も使おうかな(T T*)

















ユゥノォス♪









 
ブログ一覧 | ユーノス | 日記
Posted at 2013/11/26 20:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

カエル
Mr.ぶるーさん

おはようございます。
138タワー観光さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2013年11月26日 21:09
こんばんは♪
あぁ早く装着写真が見たいですよ~

私も冬用にもう1セット落札していてスタッドレスを履かせようと思ってましたが、もしもの時のスペア用にしようと心変わり。。。
今週末には純正ホイール+スタッドレスに履き替えます。
宇都宮殿! この先、もしやの出来事でホイール破損 なんて事態がありましたら遠慮なくお申し付けくだされ!
すぐにスペアをお送りする所存ですぞ(^^)
コメントへの返答
2013年11月26日 21:28
こんばんは<(_ _)>
明日預けて来ますのでもう少々お待ちくださいませ♪

なんと(@ @;)対照的な動きに出たのですね!冬純正で散々悩んだのですが・・

なんとも過分のお言葉(T T*)心強いこと千人力!こちらもミレーニア純正は四本だけ取り置きますので万一の際は仰せくださいませ お力添え申し上げますp(o¥o )

いずれのマツダアンフィニオフ 考えねばなりまぬな♪


2013年11月26日 23:20
こんばんは。
15インチでしょうか?それもそれで奥ゆかしさを感じます。
装着される日を心待ちにしております。

(余談ですが、アニメーターの本橋秀之さんがユーノスコスモに乗っていたと記憶しております。10年ほど前にアニメ雑誌で見たのがコスモを知るきっかけでした。)
コメントへの返答
2013年11月27日 20:30
こんばんは<(_ _)>

15インチですね 前期は15スタートなので後期に慣れてると物足りないかも(^ ^;)
週末にはつくのでもう少々お待ちください♪

そんな話題も出るものなのですねえ
意外な人が乗っていたりするのでしょうか
(^ ^ )
2013年11月29日 9:24
お寒ぅございます。
新型アクセラ1.5MTが気になって仕方ない昨今です。
あくまで気になっているだけというのがポイントですが。

私事ですがまさに昨日FD3S純正BBSを競りにて落札したところであります。
(S2000のリアにぴったりなのです)
純正よりはもちろん軽いのですが、アフターマーケット品の軽量を謳うホイールよりは若干重いのは事実。
しかしながらあの堅牢性はさすがBBSと唸るものがあります。
コメントへの返答
2013年11月29日 20:39
すっかり冷え込んでいますねえ(* * )
そんな事 仰せにならず ネクストノリモノに是非♪

おお おめでとうございます 言われて見るといかにも合いそうな車種同士ですねえ
(^ ^ )

軽いのも魅力ですが簡単に歪まれても困りますものね 美しさも含めてやっぱりBBSは天下一ですね・・・・・やっぱりBBSだったかな(汗)

プロフィール

「はい?(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠?)オジサン臭ゼロ?もしかしてクレスタはダサくてマークIIはダサくないとか言うアレ?んあ?え?俺がおかしいのかな」
何シテル?   08/19 16:03
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation