• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月17日

今日は

今日は



















福島の戦国大名  蒲生氏郷の忌日です   享年40歳   病死しています


滋賀県は東近江の蒲生出身  もともと滋賀の六角家と言う大名の家臣でしたがその六角家が

信長に攻め滅ぼされ その際 信長に気に入られて娘婿になってしまいます 

以降 織田家家臣として大出世  東近江をそのまま預けられ各地を転戦  信長の死後は

豊臣秀吉に従い 三重松坂へ栄転     が



「はあ!?東北に転勤?会津?伊達政宗の監視ィ!?(-皿-;)」



12万石から42万石に大昇給するのですが引き換えにド田舎の会津若松へ転勤

しかも隣家は伊達政宗のおまけ付き 優秀だと秀吉に警戒されての左遷人事と見られています

移動中 栃木の那須で我慢しきれすブチ切れた記録があるようです



「あの糞猿 ド田舎で相互監視させる気だな!!(-曲-メ) 田舎で悪かったな(X - )」



以降 これまた宮城に左遷くらった伊達政宗とガンの付け合い  暗殺しかけたりされかけたり

していたのですが 土地が合わなかったか5年後に病死してしまいます  政宗犯人説も出たの

ですが だいぶ病状が酷かったようで無実みたいですね 



「ラッキー  これでまた好き勝手できるぜ小十郎(X皿^ )   今迄違ったんすか?(- -;)」




息子では伊達政宗の監視は務まらないと秀吉に判断され 蒲生家は宇都宮に降格人事

今度は上杉が来るのですがそれは後の事




現在の福島の会津を開いたのはこの人です 会津若松と言う地名も名所の鶴ヶ城も

この人が決めたり建てたり 三重から和菓子職人を同行させて和菓子を広めたりと

今の会津若松が観光でやっていけるのはこの人のおかげ 土産も鶴ヶ城も無いとなったら

洒落にならない話だったんじゃないかなと(^ ^;)



























さて   久々に見かけたクルマを














マツダアンフィニのステッカーです  なんだかんだで久々にみました(^ ^*)



昨今のみんカラでのマツダアンフィニの猛威は一方ならずと言ったところですが


このマツダアンフィニ 創立は地域で多少前後しそうですがユーノス滅亡の翌年の平成八年







総理は橋本龍太郎  この年 アトランタ五輪が開催されています  



「子供と一緒にどこ行こう!?」



この年は武州のホンダ勢が台頭  ステップワゴンで大旋風の年ですね   


日産はもう取繕いで精いっぱい 収支知ってた幕僚は生きた心地がしていなかったと思います







が  この時期のマツダにとっては五輪もホンダもくそもない



「急げ急げ!残兵を回収次第門を閉めるのだ!・・・・・・・ぐえっ」




五家の内二家を失い ユーノスは宗家とアンフィニに撤退合流  車種統合に家中の再編

OEMの強化にシトロエンおよびランチアとの同盟解消  内定取り消しに株主への陳弁に銀行へ

の説明 敗戦処理だけで目の眩む思い 負債は七百から一千億前後だったと思います 




まあまず仲間内には笑われましたねえ  よってたかってってやつです

夢中になってる人間が折れるのは大樹の木っ端にとっては快感なんでしょうねえ


「ほら だから俺の言った通り」


十中十までこれです 異口同音 これに付和雷同がついてせせら笑う訳です




(マツダはこの手の風見鶏のご機嫌伺いを止めるそうですね いいぞいいぞ)







田舎の一ファンがこれなんだもん 社員なんて何て言われていたやら





「・・・・・五月雨は 露か涙か不如帰(T T )」






でも翌年銀座が損失二兆円とかぶち上げたの見て生きる勇気が湧きました 何よりマツダが

諦めず頑張っている 私は22歳 士道の何たるかがほんのちょびっとだけ見えた年ですね

それにこの段階で まだ五家、ユーノス再興の夢もまだ信じていました 現にロードスターも

あるし アンフィニ車もまだまだあったし 宗家もオートザムも健在 オートラマは惜しいけど

元々他人みたいなものだし  まあアンフィニなんてお洒落な名前では分かりにくいから

マツダアンフィニにしたんだろう なんて事はない まだまだp(o¥o )



この奥があるとは思いませんでしたけど













さて このクルマ  車種はなんでしょうか?d(^ ^)b



そして現在のマツダ店 オートから数えて何回社名変えているでしょうか?♪



















ブログ一覧 | マツダアンフィ二 | 日記
Posted at 2014/03/17 20:27:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

0818
どどまいやさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年3月17日 20:52
この塗装は・・・市内の自動車学校のですよね?
なんだか見覚えがあるな〜と思って調べてみたら、以前勤めていた会社の近くでした(笑

HPを見たら、まだまだ主役のようですね^ ^


コメントへの返答
2014年3月17日 21:07
塗装に気付かれるとは流石です(^ ^ )
今は先代アクセラに入れ代わりつつあるみたいですね、いや贅沢な世になったもので♪
2014年3月17日 21:26
初めまして、こんばんは。
車は「最終カペラセダン(GF)の…(悩みましたが)後期モノ」とみました。

山口ではマツダ販社が些か複雑でして…
マツダ店(山口マツダ)の創業から5年後にマツダオート山口が独立(※元々創業者が同族です)、山口Mは基本的にずっとこのままで、MA山口がアンフィニ山口(EF山口)になり(※ユーノスも持っていました)、そしてマツダアンフィニ山口(MEF山口)になり、4年ほど前に山口Mと合併し(元の鞘に収まったとも言いますか)、現在に至ります。
コメントへの返答
2014年3月17日 22:37
初めまして、いつも御贔屓ありがとうございます<(_ _)>

いやお見事!正解です、まさか後期まで考えてくださる方がいるとは思わず‥これではそこまで分からないですよね(汗)失礼しました

お話しありがとうございます♪オート時代となるとなかなか聞く機会もなくて有りがたいです(^ ^ )そちらのマツダ店は合併だったのですね!

またお寄りくださいね
2014年3月17日 21:32
多分カペラワゴンですかね??

37の空間を持つワゴンでしたっけ??
コメントへの返答
2014年3月17日 22:39
ありがとうございます♪

‥こちらセダンなんです(^ ^ )
でもカラクリシートのキャッチが出るなんて嬉しいですねえ♪

プロフィール

「なんか今からだと想像つかない車歴ですよね♫見るのはもう流石にイベントくらいでしょうか@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪」
何シテル?   08/20 07:08
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation