• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月05日

今日は





穴子の日なんだそうです



大変古い食材で



と言いたいのですがそうはならないようで一番古い記録は江戸時代中頃


しかも


「あんまり美味しくない 油ないし  ウナギのバッタ品に使われる」



と言うように酷評食らっていたようです  この時代だとウナギがまだまだ獲れたのかも


知れません  これが調理法が増えて今に至っているようです 








天ぷらがいいな(^ ^*)
















さて   お友達の方がラジコンを話題にされておりまして





何を隠そう某 と 言いたい所ですが  ラジコンは一回しか買った事がありません






それがこちら
















ランチボックス  19歳の時に買って未だにそのまんま  御覧の通りボコボコです


アメリカの街角の商用っぽさを出そうとクリーム色の艶消し

ハンバーガーのマークはそのものズバリ ハンバーガーの包装紙を切り抜いて貼ったもの

それをしたいがために三つ食べながら塗装したので良く覚えています 三枚目はバックドア






知人の周辺でブームになって名古屋の業者から通販で購入  丸きり初心者だからとにかく


頑丈そうなのと商用車が珍しくていざ買ったら皆さんレーシングカーばっかり





「一緒に走るもん( T皿T)       泣くなよ(;- -)- -)- -)なんでバンなんか買ったん」






珍妙な組み合わせで皆と走っておりました コーナーで皆に迷惑をかけながら激走


サーボに単三電池を使う構造なのでこれが摩耗してくると段々操縦が効かなくなるスリル尽き


これで当時一緒に遊んでいた友人の71クレスタ前期、スーパールーセントパールⅡのバンパー


下にモロに突撃  ガラスと屋根が砕けてテープ止め




コスモを買った辺りからお蔵入りしていましたが捨てるに捨てられず 今に至っております




動くのかな(;- -)
















  


ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/07/05 20:10:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年7月5日 20:22
自分の時はミニ四駆が流行してましたね
(^^)

画像と似たようなシリーズのミニ四駆も確か一台持っていました・・・ワイルドミニ四駆というものだったでしょうか
(^^;)

ラジコンにはとても手が出なかったですね
(TT)
コメントへの返答
2014年7月5日 20:44
だいぶ流行っていたみたいですね(^ ^ )
世代差を感じます(汗)

ありましたね!本当にただ小さくなったやつ・・・あれぐらいのラジコンがあればと当時思ったものですよ!

通販でプロポ込で2万円くらいでしたかねえ
当時不人気だったのか安かったような・・・

2014年7月5日 20:53
こんばんは♪
今朝は早朝から職場の仲間とラジコン三昧でした♪
同僚がランチボックスの姉妹車を持ってきておりまして、もうういりーしまくって大盛り上がり!
私も買おうと思案していたところです!なんとタイムリーな(^^)
ちなみにまだ売ってますよ~
http://www.tamiya.com/japan/products/58575lunchbox_bluestyle/index.htm
私はランチボックスと同じシャシーのウニモグか、ファームキングというトラクターのどちらかで悩んでおります。
是非ともレストアしちゃってくださいな
コメントへの返答
2014年7月5日 20:59
こんばんは<(_ _)>

おお~ そんなに盛り上がっているとは♪
ウィリーバー外しておくと転がり回ってそれはそれで面白いですよ(笑)

まだ売ってるんですね~これは本当に驚きですよ!それどころかトラクターとかって増えてるじゃありませんか!(@ @;)
これならレストア楽勝そうですね どうしましょう・・ううむ
2014年7月5日 21:13
小学校の時に流行ったのはミニ四駆だったかな( ^ω^ )
あえてのVANのラジコンってのが粋ですね♪

穴子も鰻も大好きです*\(^o^)/*
わりと最近の食べ物なんですね。
コメントへの返答
2014年7月6日 18:52
ミニ四駆流行ったみたいですね 部品とか凄い並んでいたの覚えていますよ(^ ^ )
レーシングカー分からないから変なの買ってしまいました(苦笑)

はい 調理法が確立していなかったのかな なんても思います でも既にうなぎのバッタ扱いと言うのがなんとも(^ ^;)

プロフィール

「なんか今からだと想像つかない車歴ですよね♫見るのはもう流石にイベントくらいでしょうか@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪」
何シテル?   08/20 07:08
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation