戦国大名 増田長盛の忌日 享年71歳 自刃しています
30歳くらいまでどこで何をやっていたか分かっていません 若い頃の秀吉のところに
就職して各地を転戦 秀吉の側近として大出世 石田三成とコンビ組んだような状態に
なり教科書に出て来る太閤検地などの指導にあたります 五奉行の一人ですね
が 秀吉の死後
「豊臣が好きで家康は嫌い(-"-;三;-"-)だけど石田三成も戦争も好きじゃない」
反徳川、親豊臣ながら関ヶ原の合戦には反対と言う複雑な態度を示し
西軍についた上で家康に内通 その上でインチキな財務を示して石田三成から要求された
豊臣家の軍費負担を蹴った上で当日は秀頼ともども関ヶ原には来ないと。 こういう態度が
イマイチ家康に評価されず 内通したにも関わらずリストラ 後に息子が尾張徳川家に就職
できたのに大坂の陣で辞表出して大坂方についた責任を問われて自刃しています
新米武将の頃から裏方仕事ばかりしていたせいで地味かつ嫌な動きばかりしていたと言われて
評判悪い人 秀頼が関ヶ原に出てこなかったのと恩賞がデタラメ約束ばかりだったのは
この人がどちらも止めていたからと見られており その為西軍を敗北に追い込んだ人と言われて
いますね こういう評価がやがて息子を大坂城に向かわせたのかな なんて
さて クレフ かほどまでに深いクルマとは思わず(o¥o )
こちら装備の紹介 クロノスとほぼ同等 そのせいで実はペイントガラスまで。
万一 クレフに乗れるとなったら補助灯は死んでもHID化したいですね
そしてスポーツを謳っていますが15インチアルミと55タイヤはオプション
2・5も2・0も14インチで65・70となります
御紋入りのキーレスが目を引きますね アルミはMX-6の御紋違い
いずれももう入手は不可能でしょう
2・5と2・0で車体色は共通ですが内装色が変わります
これで見るとどちらも落ち着いて見えますが2・5の内装はもっと明るい色あいだった筈
しかし車体色悩みますね オートザムらしいと言えばカリビアンブルーですが・・・・
魂動を見てしまった今はパッションローズでもいいし 黄昏時を思えばブレイブブルーもいい
ペアシルバーがまた国産離れしていていいのですよ カリビアンブルーもですがまずセダンに
こういう色使わないと思います このサンプルだけみたらちょっとセダン、それもミドルサルーン
連想しないのではないでしょうか
アウディみたいなバキバキのシルバーとかだと案外精悍な顔に化けたかも知れません
でもそこは楽しいオートザム 知的に見せかけるなんて誰でも思いつく事は他にやらせて
明るく楽しく
こちら主要諸元 ちょっと見辛いですがやはりエンジン以外は目立った差はありません
ATも共通だしサスもブレーキも共通
たまにはお題を と言うかお伺いを
皆様 クレフ貰えるとしたら何色にされますか?(^ ^)シックに見せるのは絶望的状況ですけど。
白だけがソリッドです
カリビアンかペアシルバーに16インチメッキホイールとか(´¥‵*)
明日もクレフの予定です
ブログ一覧 |
オートザム | 日記
Posted at
2015/06/23 20:06:01