• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月24日

今日は

今日は








戦国武将  片桐且元の忌日  享年60歳  急死とも自殺とも病死とも 


豊臣秀頼の側近として有名人  通称「市正」 


子供の頃に秀吉にスカウトされたと見られて秀吉の七本槍と呼ばれる優秀な部下の一人




なんですが




「( ^ ^)^ ^(^ ^ (^ ^ )( ^ ^)(^ ^ ) ・・・・・・・・・・・・(+ +;)」






他の六本に比べて思いっっっきり出世が遅れます 直接何か失敗したとか戦いで敗れたなどの


記録はないので理由は分かっていません 秀吉に大名としてギリギリ一万石を与えられたのが


39歳の時 七本槍まで呼ばれたのに40歳で大名になっていないのではあまりに格好が


つかないとかそんな理由だったようです 肩書きは大名になったものの領地も城も任されず


大坂城勤め 同期が加藤清正と思えばエライ差です  そんな人だったのですが秀吉が亡くなると


話は急展開




「え?私が?秀頼様の側近に?(- -;)徳川家との外交担当兼務?あの・・・私が?」



年功序列と大坂城勤めの長さから一気に重役に  この時且元43歳


関ヶ原の戦いを避けようと和平交渉に奔走 その後大坂冬の陣を避けようと和平交渉に奔走


更に夏の陣を避けようと奔走 家康が開戦の口実に鐘の文字を難癖つけたの有名ですがその


鐘の製作責任者でもあります なので説明に奔走したようですがこれも失敗しています



この一連の行動から片桐は家康に内通してわざとトラブル出しているのではないかと大坂城中で


疑われ殺されかけて側近を辞任し大坂城を退去 直後に大坂城が落城  この時徳川配下で


出陣して堺で豊臣勢と戦い敗退しています 大坂城が落城したあと 最後に秀頼の助命で


奔走しますが認められず、ために武将を辞めようとしますがそれも認められずでそのまま自宅で


亡くなっています  秀頼死後は鬱っぽくなっていたとも言われ病死か自殺か分かっていません




この人 秀吉の死後 淀君がおみくじひいたら大凶と出て 



「いやいや吉ですよ~φ(;^ ^)b    ・・・・・・・今違う文字書いてなかった?(-"-;)」



その場で吉と書き換えて渡していたと言う逸話が残っています  





秀吉の死後も豊臣が滅ぶまで何も間違った事はしていないと思えるのですがどうして秀吉が


且元を出世も左遷もせずに手元に置き続けたか、分かるような 分からないような







なんか注目してしまう武将です(o¥o )













さて オートザムクレフ















皆様御存知のように日本の自動車史に残る大敗北を喫する事になります


平成四年五月に初陣していますが同年八月の登録台数は三十三台、そして五月からの


累計は二百四十六台となっています  クロノスの二十分の一  ダイハツアプローズの


七分の一にも満たない、ホンダでは不人気扱いのコンチェルトの一割  だいたいクロノスから


して旗色悪くて四苦八苦でいるのにその五分ほどと言う到底理解し得ぬ戦況




AZ-1ともども御披露目の同月に生産調整に突入  悪夢だってこんなの見ない




大昔 コメントを頂きました



「販売目標を上回るってよく書かれているけど 自分で立てた目標上回ってもねえ」



なるほど己に厳しい方なのでしょう  しからばこれは一体どうしたら良いのか途方に暮れる


余裕もない 明日を見据えるも何もマツダにとってはまさに本日ただいまの話です










リコールも欠陥もないし真っ当な性能なのになんでこうなったのか  


NHKスペシャル三夜連続特集ものだと思います





(ねえ、長くなるのそれ?忙しいんだけど)




と お思いの方  長いです  恨み辛み僻み嫉み 負の感情が渦巻いております


最近なんか顔が・・・・(○。¥。○)








何より他の兄弟の輝きが強すぎた。 




ユーノスやアンフィ二見たあとなかなか厳しい 今でこそ欲しがる方いるのは良く分かりますが


じゃあ当時新車でユーノス500やMS-8蹴って買うかとなるとこれは厳しい 今だって中古が


同額同程度が並んだらどうなるか  なんでクレフを末弟にしたんだよ 気を取られるに


決まってんじゃないか








店舗が全然ない



大半がのどかな販売協力店  ホタルの飛んでるような田畑の傍らの協力店でサルーン


買う人いるのか、と言う話です 展示なんてアルミサッシと土間の囲炉裏端にスクラムか


レビューがあればまず上出来、2・5のミドルなんて置く筈なかった いくら豪農でも庄屋でも


通販も同然で2・5の、それも新車種なぞ買う筈もなく  




じゃあまともなディーラー店はどうなんだと言うとこれもまた少ない


知り得る範囲だと宇都宮で一店舗  宮城はどうなっていたか分かりませんが現在


マツダオートザムが無い所を見ると協力店しかなかったかも知れません



(ちなみに利府街道の新幹線高架橋との交差するあたりにある中古車屋が元オートザム店

あと免許センターの向かいあたりに廃城がありましたね 4号沿いにもそれと見られる廃城が

ありますね 長らくレビューが放置されていました これらが協力店かどうかは不明)




首都圏でさえ築城がまるで追いつかず居抜き、掻き揚げ当たり前 キャロルあたり売るなら


それも御愛嬌ですが 250万超えるのです クレフ ランチアだって夢物語







風評被害



呪ってやる 祟ってやる  



クレフとユーノス500の識別ができない目玉でセレスマリノ徹底比較だの


対決!180VSシルビア峠の決戦なんて涙流して読んでんじゃねえよ


インスパイアとビガーで木目が違うのがそれぞれの個性輝くなんて耳が腐る


どうしてクレフとクロノスの区別がつかなくてセリエとルキノハッチとS-RVで悩めるんだよ


どうして同じ車体に何種類ものエンジン載せたドイツ車達が個性あふれる魅惑のラインナップに


なるんだよ おのれ恨めしや 必ずや七代祟りをなさん(○。¥。○)



まあこの手は殆どくたばったからいいけど  だるま落としで自分達に同じ風評がまわって


右往左往していた 我が家はそんな事していないとでも思っていたのであろう 見ているかクレフ


地獄に続々やってきた有象無象をどれ程の個性かじっくり眺めまわしてやるがよい


そして今度は最近個性がないなんてのたまってんだから地獄の邏卒も呆れてるよ







何かが広島で起きていた・・・・ような気がする




先にも話した通り 売り方が何か不自然です クロノスと比べスポーツなんて言うほどの


変化を持ち合わせていません 2・0など如何にこの時代でも標準70タイヤです


ATしかなければエアロ等も殆どありません  広告代理店とマツダの足並みは揃っていたのか


そもそも城中でちゃんと方針を一本化していたのか 他の兄弟では全然そんな印象ないの


ですが何か不自然さを感じます でも史料が何一つ出てこない


売り手の都合で出した、なんて年中嗤われていますが他の兄弟同様 あれこれ個性を出して


いるのはここ数日話題にした通りです  







ランティス




これはクレフにとってあまりにも酷い仕儀  ならば何故スポーツなどと仰せでおわしたのか 










オートザムで売るなら四気筒1・8とV6の2・0 MTありでやればより良かった・・と思っています


快適装備ももっとバッサリ切ってもっともっと敷居を下げるべきだった


バルカン臭いクロノスや気取り過ぎのユーノス 或いは浮かれ過ぎなMS-8に比べて見た目は


可愛く、中身はまじめなサルーンの入門編のような雰囲気にすれば良かった・・・と 思っています


いや マツダもそうしようとした向きをとても感じます でもスポーツで落ち着いた



それもいいんですよ 広島が毅然とそう言うなら某もマツダ党の端くれ クレフを庇い笑って


斬り死にするまでのこと だけど何かおかしなゆらめきがあります








ミドルサルーンの固定観念から飛び出したクレフは歴史の残る敗退を喫し僅か二年で自刃  





「広島も兄上達も他家のバカ侍どもも世間も 蚊帳の外はこんなにも広い世界があると言うに・・・

・まるで耳を傾けなんだわ・・・・ぐぶっ」







3ナンバーセダンの宿命の威圧感や相対評価から脱却できる可能性があったクルマだったと


思いますが結果はまだまだ修羅道に邁進する事に  気づくの遅すぎた 









一番のお気に入りの音楽のように クレフも愛して貰えますように











・・・・・・・・・・・・・(○。¥。○)





  



   
ブログ一覧 | オートザム | 日記
Posted at 2015/06/24 21:00:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

すいか一玉
パパンダさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2015年6月24日 22:01
こんばんは
登場時期に他車を買った私が書くのも、おこがましい感がありますが、少しだけ。

書かれているとおり、クレフは登場時期が遅れた感が強いですね。
ユーノス500やMS-8が登場した後で、クロノスに近いモデルを出す何かしらの事情を感じずにはいられません。
今にして思えば、MS-8に4気筒1.8とV6 2.0を積むくらいで良かった気がしますが、ランチア予備軍への提案としたかったか、AZ-3とプレッソみたいな関係の兄弟車は既にやりたくなかったのか、何れにせよ理由は明かされることなく、消えてしまうのでしょうね。
コメントへの返答
2015年6月24日 22:24
こんばんは<(_ _)>
とんでもありません もう目を向けてくれるだけでも嬉しい限り(T T*)

そうなのです そう言ってくださると印象に自信が出て参ります 何故かこの順番 何かあると思うのです ランチア予備軍と言う考えは無かったですねえ テーマなどへの入り口・・・凄い車歴になりますね(@ @;)

黒歴史なんて簡単に言いますけど・・・ここは真実が知りたい点であります
2015年6月24日 22:07
凄まじい怨念にございますね♪♪
あまり大きな声では言えませぬがブランドイメージ、知名度、顔…全てにおいてクレフに逆風が吹いていたんですね。
しかしば我らが初代アクセラでもあーだのこーだの言われたのを思い出しまする…!
いまのマツダの戦況を見るとうれしいやらくやしいやら…(笑)
コメントへの返答
2015年6月24日 22:27
今の今まで主張する場面が皆無だった故 御聞き苦しい上の長文 御勘弁ください

何もかもが新参だったのも大きいでしょうね それも周りにこれだけ揃うと霞んでしまったのは無理のない事かも知れません(T T )

言われてましたねえ~~~~3ナンバーまでぐずぐず言われていたのが今やこの快進撃 ざまみろ(^皿^ )
2015年6月24日 23:43
こんばんは。

どうせならグランド・レビュー的位置付けとしてデビューし、もっと内装を明るくポップに、でも余裕の2.5リッター+全開キャンバストップにすればオートザムっぽい狂気…

…いや個性が感じられたのではないかと思います。
やっぱり兄弟と比べてこれだ!感がないのが残念です。
コメントへの返答
2015年6月25日 0:11
こんばんは<(_ _)>

グランドレビューは良い表現ですね(^ ^*)
温故知新のCafeNora殿ならではですよ 頂きます♪やるならやるでそこまでやれば突き抜けて良いですよ!

これだ感が無いのは仰せの通り キャンバストップはいいですよ!
2015年6月25日 21:25
なんかちょっと切なくなってきました…(汗)。
カタログ拝見した限りでは兄弟にも劣ってないはず、せめて兄弟並に売れても良かったのではないかと。とそうすると仰るとおり、販売店とか広島とか、ぼんくら共の風評とか、
 
それが原因だとすると、クレフだけ不幸過ぎる…。
 
一番お気に入りの音楽のように…そういう思いで世に出てきたのに、本気で泣きそうです(TT)。
 
クレフを新車買いした人に拍手送りたいです(T^T)
コメントへの返答
2015年6月26日 23:21
機械としては落ち度ないのにこんな事ってあるのかなとずっと思っております(T T )あまりに差がつきすぎて・・・・

ちょっとでいいから見てみると良くも悪くも面白いクルマなんですよ♪

是非注目を!

プロフィール

「天竺の目薬⋯⋯これ、タマネギの絵だよね(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)」
何シテル?   08/22 10:36
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation