録画していたBSの水戸黄門スペシャルを観たのですが
「城代家老 藩主不在を悪用し蔵米の横流しとはなんたる所業!許せん!(‵¥´メ)」
などと盛り上がってしまいこれがすっかり製作側の思う壺 水戸公も騙されたとは言え
不覚でござった あの役に石橋蓮司なんか使うな すっかり騙されてしまったぞ
石橋蓮司の過去の柳沢吉保役があまりに良すぎて そこを逆手とは
水戸黄門 やっぱりまだまだ面白いですね(^¥^*)
さて
みちのくは雨 話題もないので他人様のコメントを話題に
ミレーニア前期の下取りについて
\3000・・・
(8万㌔くらいでop満載、まだまだピカピカでした)
・・・・・・・・・・ぶわっ(T¥T )
御無礼承知で
8万キロでパワステダメで急遽の下取りとなると三千円は・・・・・妥当な数字だと思います
12年落ちのユーノスコスモが5千円だったのでまあ序列的にもそんなものかなと(^¥^ )ハッハッ
・・・・・・・・・・・・・。
たぶん手続き上ゼロに出来ないからとかそんな理由でしょうか 自分で書いてて泣けてくる
そこは2・0だろうがミラーだろうが本革だろうが4WSだろうが無明荒野が広がります。
当然コスモなどもトリプルも本革も何もありません 新車で買った人達は減価償却の計算が
いかに甘ったれた世間知らずの計算かを思い知らされるだけでした ましてミレーニアなんて
後期17インチでも全ッ然関係ありません 或いは値がつくかもしれませんがそれは販売店の
目標は元より値引き枠の残額まで見込んで計画的に行けるような海千山千の買い手だけ
そこに販売店のUカーでの思惑が合致して漸く捨て値が出るかどうか それだって程度が
良いのが大前提 買い手の希望以前に売り手の都合があるのは当たり前 ミレーニアは
何かと金がかかるし 後の事を考えたら今の御時世 並みの営業ではまず手を出さないでしょう
いや 手練れほど手を出さない悲劇がそこに そしてそこに敢えて飛び込む喜劇模様がみんカラ
にはあったりするのです
まあこの辺り 当時気まぐれで北米車なんか買った人もひでえ目に遭ったのでしょうけど。
直近だとサターンでしょうかね あの辺に比べたら故障が無いだけマツダの方が遥かにマシと
言うもの しかも安いし 対応がなんであろうがとにかくは工場があると これまでマツダがとかく
取り沙汰されていましたが これからは浜松の普通車や三枚柏も知れた話ではありません
VWも雲行き怪しいし マツダが世間で言う所の地獄から席を立つとこれら陰にかくれていた
有象無象が見えてくるし そこに面白さが見いだせるかどうかが今後のクルマ好きの焦点かなと
観ております そして業深きマツダ党は浄土など目指さずあくまで地獄で刀を振るいたがって
ゴネていると 横浜や三枚柏が落魄して泥仕合なら本懐だがマツダの段が上がってすれ違う
のは武人として御免こうむる と言った次第でしょうか 向こうの家中も落ち目だから維新時の
不平士族みたいのだらけでみんカラでも時折覚悟が足りないのが算盤侍は死ねのなんのと
わめいております 雨の夜に3000円で引き取られるなんて経験一回もした事のないような
者達が。
しかしパワステ故障とは穏やかならない話でしたね 某 二十年で初めて聞きまいた箇所で
ござる それも8万キロとはいささか早い(-¥-;)なんだかんだでみんカラの乗り手もそう深刻な
突発故障を引き起こした個体はなさそうなのですけど ううむ そしてあの画像がまた何とも
物悲しい 今にも琵琶の音が聞こえてきそうな いや確かに聞こえると言っていい
あのマツダアンフィニ期を良く知る者でもなかなか撮れぬ見事な画と覚えまする ここ最近の
浮かれた家中に見せてやりたい
まあ壊れなければ壊れないで今頃は維持管理で抜き差しならず 某のようなのと同列だったかと
思えばそこを何よりの救いとお考え頂くと
わきまえた個体だったと思えば良きクルマに巡り合っていたのだ となるでしょうか
・・・・・・・・・・・。
また一人淵に引きずり込もうとしてるって?まさかあ(-¥-)