• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

今日は

今日は









家康の孫の千姫が豊臣秀頼と結婚して大坂城に入った日



秀頼は10歳  千姫は7歳



実家同士は仲激悪ですが当人達は仲良くやっていたようです





たぶん真田丸でやると思うので乞うご期待(o¥o)関ヶ原後のメインイベント












さて   タイヤの話は履き替えまで断続的に 地味に 執拗にしようと思っております











お題が出ておりました   赤いクルマと言ったら





「・・・・・・・・・(o¥o )」





むしろ赤、赤系の似合わないマツダ車など果たしてあったかと思い出そうとしますが



なかなか出てこない  なので今度もマツダ車抜きで  そして今回はイタリア車も抜き



無念ですが連中はマツダより赤い  赤いと言うだけでスッドに誤魔化された人も少なくない



と聞き及んでおります











と 言う訳で恒例の五選  赤いクルマ  








まずはこちら













紅旗  豊家がいよいよ共産圏と手を結んでその魔触の爪を












そう言う意味じゃないですかそうですか












では仕切り直して














ここに一台のホンダがあります



NSX  イロモノとかキワモノなどと不当な扱いされるものが出がちな当日記では珍しいと



思います 初めて見たのは輸入車の呪縛が解けかけていた高校生の時  あの伝説の


専用キャリアで運搬中が信号待ちしていて



「いやー 凄いな(o¥o )でもこれでもW124ではドべ価格帯なのか」



その赤い堂々たる姿を眺めていた事を覚えております





購入検討などと大それた事をした事はありませんが


買うなら何色が良いですかねえ  黄色のタルガATとかでしょうかね(o¥o )どうせ扱いきれないし







国内での販売台数は実は一万台以下でユーノスコスモ並みの八千台前後



このクルマをバブルに踊ったカルトカーと言ったらエンス―は何と言うのでしょうね










次はこちら













あなたのスポーツは、面白いですか






三菱 GTO




これをして個性が無いと言っていたのだから当時のエンスーには驚かされるばかり



GT-Rを蹴ってこれを買う と言うのが多様性なのですけどね  分からないんでしょうね





知人女性の彼氏がこれの赤のAT親に買わせて乗りつけて 彼女が自慢してきたから



「右側のマフラーダミーなんだよ 冬の朝みてごらん( ^¥^)σ」



と ネタのつもりで言ったらオタはこれだから みたいなことを上から目線で言われたのを


覚えております  後にデート中に首都高の大井あたりで追突で潰したみたいですけど








後にユーノスコスモが冬の朝 まるで蒸気機関のように白煙を上げているのを見て



「片方からだけでも全然いいんだよ(-¥-;)てか少し遠慮とかない?近所の物笑いなんだけど」




本当に両方からもくもく出すには3・0では排気量が足りないのかもと気づく事になります










続いてはこちら













いいものだけを世界から  アウディ80   紺か赤のイメージのクルマですね  



良くも悪くも赤が似合うセダンだと思います  ちょっと羽振りの良さそうな美容室や


パン屋と呼ばないようなフレンチのパティスリーなパン屋さんの前に良く停まっていたと


思います 個別包装しなくていいよめんどくせー(-¥- )それよりハムカツサンドないの?



これに総額500万とか払っていたのだからどうして と聞きたくなりますが やはり日本車が


進化した証明なんでしょうね  それにしても当時のヤナセはボロい商売していましたねえ


ゴルフⅡとアウディ80とベンツ190  バブルで馳せたヤナセの赤い三連星 







となればこちらもはずせない














バイエルンの赤い稲妻  BMW318  E30  それこそグレードはどうでも良いんですけど



ヤナセ王朝の日ノ本においてBMWがここまで食い込んできたのはこのモデルのおかげだと


思っております  六本木のカローラなんてエンスーはバカにしていましたが何故そんな


流行ったのかまで言及しているエンスーあまりいなかったですね  まあ当時はヤナセの御機嫌


損ねるような言動到底できないでしょうけど 端的に言えばアウディより高級でベンツより


ちょい分かり難くてだいぶ安いからです 腹八分目を地で行くような状態  高騰してから


手を出しているようではダメですよ  前期の鉄バンパーに電光ナンバーつけて喜んでいた


お兄さん  それよりベルトの音そのまんまで良いんですかい?




「ドイツ車はこういうの気にしないからねえ」



助手席対策もこれで済んじゃうんだからチョロかったものです







赤いE39に乗ってる妙齢の御婦人がいました  男でも口だけの者ばかりの中 大したもの 


廻りがガタガタ言ってるのが目に浮かびますが まずは御見事にて御座候










あら もう最後  楽しい時間はあっと言う間  いや楽しいから なんか読み返すと厭世的な


文な気がしないでもないですが本当です(-¥- )最初にNSXを持ち出したのが間違いか?









最後はこちら













ミラ  何のことは無い  母のミラが赤かったから




でもミラは歴代とも赤が結構売れていますね  対抗のアルト等は必ずしもそうでは


無い所が面白いものです  ちょっとムラがあると言うか何というか  どうしてそうなるのか









嘘八百をクラシックレッドに塗ったらどうなるのだろう



ユーノス500で違和感ないから800も無い・・・・と 思いたい(o¥o )けど変だろうなきっと










ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2016/09/03 11:19:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

0813
どどまいやさん

怪しいバス乗車
KP47さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2016年9月3日 11:41
こんにちは^ ^

NSXやGTOは赤のイメージ強かったですねf^_^;)
でも私的に赤のイメージがあるのが
アウディ80に3シリーズの赤!
同級生で看護師になった方達が働き出してすぐにこれらに乗っていて
たまにみんなで会うと男はロードスターやシルビア……
女性陣はドイツ勢の赤……

なぜか下に見られてた気が……
そんな方達も今は示し合わせたようにヴェルやアルファード……_| ̄|○

未だに引きずってしまう今日この頃……
コメントへの返答
2016年9月3日 13:19
こんにちは<(_ _)>

御賛同ありがとうございます♪プラモの箱も赤でしたよね(^ ^ )

それにしてもそんな思い出が 凄く良く分かり過ぎて具合が悪くなりそうです(* *;)

負けず推して参りましょう!
2016年9月3日 13:08
こんにちは<(_ _)>

偶然にもNSXとGTO、ゆうべどちらにしようか凄く悩んだんですよ(笑
(;^\^)

しかしあの当時はイメージすると赤が出てくる車が多かったですよね。
上2台にZ32、FD、280馬力戦争はみんな赤で(R32とスープラは除く(笑)

あとホンダ乗りとしては、2,3代目プレリュードと初代トゥデイも推したいところです♪
コメントへの返答
2016年9月3日 13:23
こんにちは<(_ _)>

やはり一台、と言うのは難しいですよ 絞った5台でさえウロウロしてしまいます(-¥-;)

スポーツカーは赤と言うのは世界共通なのでしょうかね だとしたらイタリア車は流石ですよ 国全体でのイメージまで統一されているし

ホンダは赤いの昔からですよね Nの頃からずっと赤をたくさんのクルマに採用していますし(^ ^ )
2016年9月3日 19:19
こんばんは

赤色ネタは機を逸している内に、お皿が下げられてしまいました(笑)

宇都宮殿セレクトで、「お見事!」と思ったのは、アウディ80。スポーティからだいぶ離れたセダンでこれほど代名詞となったクルマを知りません。メーカー自らすら、このイメージの払拭にかなり苦労したのですから、ヤナセ恐るべしと。
兄弟車のVWサンタナにもソリッド赤があったのですけれどね(笑)

一つ前のコメント、秘密裏を意識し過ぎて判り辛くなってしまいました。「NITTO STUDLESS」で検索をしてみてくださいませ。
コメントへの返答
2016年9月3日 20:23
こんばんは<(_ _)>

早かったですよね(笑)でも機などと仰せにならずに是非話題に きっと皆も待っておりますよ(^ ^ )

ありがとうございます どうしてもスポーツ系のイメージの日本で新しい赤のあり方を鮮烈に示してきたモデルと思っております もっとも仰せのように後が大変だったようですけど(^ ^;)サンタナの赤ありましたねえ なんかもう褪せて10円玉みたいになっていように覚えております


出て来ました!ありがとうございます これ渋々アジアン買うくらいならかなり狙い目ではないでしょうか?なるほど東洋が出し渋る訳ですねこれは(-"-;)

プロフィール

「なんだかんだ売れてたし活躍してましたよね(汗)GTウイングとかつけてたのいたような⋯@34Kouki」
何シテル?   08/15 13:04
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation