• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

今日は

今日は








良い鮒の日  だそうです  茨城県は古河の鮒甘露煮組合が決めたんだとか




その昔は鯉や鮎などと共に身近な食用魚の代表格だったようなのですが食べた事ないのが鮒。


栃木や宮城では売っているのは見かけません 他県も日常的に食べてる所はたぶん限られて


いそうな気がするのですが実態どんなものなのでしょうか  実は埼玉が日本一鮒を獲っている


ようですね ホントかよと言うのが感想  そんな感じ全然ないですけど





時代劇で牢人が釣りしてるの鮒だと思うのですけどあれ釣ったらどう食べていたのでしょうね






誰か常食とは言わなくても食べた事ある人いますか??(o¥o三o¥o)美味しいの??




  










さて   大した話題がないのですが こちらをご覧ください











仙台市の国道四号バイパス  六丁目交差点・・・・・・です




聞いた話ではどうもこれが日本最大の交差点ではないか と言う話なのですが




どうなのでしょう??近所にこれより大きな交差点ありますか??(o¥o三o¥o)




不慣れな人は訳が分からなくなる事で有名  特に右折が一端赤になってから⇒が


点灯するのですが巨大な交差点の真ん中に残されるプレッシャーに負けて出ていって


衝突とか騒ぎの絶えない交差点 それもあってかこの広さの割によく渋滞しております


以前は深夜に交差点塞いで二尻でマックスターンとかやっているのがいましたが


最近はいませんね  







仙台はもう一つ  有名な交差点がありまして










五橋交差点  南から来て直進が仙台駅  左へなんとなく走ると引き続き四号線


なんでもなさそうな交差点なのですが何が腹が立つって南から駅に行くには強烈に強い意志を


持って車線変更しないとなんとなく四号に流されてしまうのです  トイレに流された気分


南から来て一番左車線走っていて仙台駅に出たいとなると右への車線変更を三回くらい


しないとダメなんです 混んでるからと控えめになどせずガツガツ行かないと流されてしまいます


ナビなど当てにしてると必ずハマります  流された事無い仙台市民どれくらいいるのでしょう


私も一度や二度ではありません バスなんかが混ざるとくじけて四号行き  ここはマナーが


良いとか悪いとかで改善する代物ではありません 首都高並みに車線変更の間合いが足りない


んですよね  しかも近くにインターあるから他県がハマる なんか対策ないのかと思っております


ここを抜けても野球場の方に曲がる右折量がもうそれはそれは(*皿*メ)曲がるな!!!!




ちなみに写真にはありませんがもう少し南に下ると片側三車線の道路があるのですが


最近まで時間でセンターラインが変わるオソロシイ道路でした




 




他県からお越になる方  仙台南で降りるとコレが待っております  降りるなら順当に


仙台宮城をお薦めします が 広瀬通りがまたこれが夕方なんか来た日には高速バスだらけで


イラッとする事請け合い♪  しかも雰囲気がいかにも仙台駅前に出そうで出ないと言う   











若武者殿  奥の細道と言われた草深き陸奥でもこのくらいの道は引かれております


いささか物足りぬだろうと思いますが山の手ばかりではなく たまにはローレルのタイヤ汚しに


奥の細道は如何でしょうか?(^¥^)瑞巌寺や円通院 瑞宝殿や大崎八幡宮などなど


これでなかなか見る所もございますれば



















ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2016/11/27 18:18:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

令和の米騒動
やる気になればさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2016年11月27日 19:00
こんばんは。
私もその二つの交差点は苦手です。
出来るだけ行かないようにはしてますが、仕事でどうしても通過しないといけない事もありますが、毎回寿命が縮みます。

逆に、そこを難なく通行できればどこの町にでも行けると、私は以前勤めていた会社の社長に言われてました(苦笑)

コメントへの返答
2016年11月27日 21:32
こんばんは<(_ _)>

地元の人達も嫌がっていますよ(汗)
私も渋滞してくれていた方が気が楽なくらいなもので(+ +;)

そうかも知れませんね ここをスラスラ行ければ少なくとも東日本はまず間違いないですよ 夜なんか本当に嫌なものです
2016年11月27日 20:06
こんばんは<(_ _)>

六丁の目は高校生の時にバイクで信号待ち中、4号上り側の右折レーンで動かなくなり、歩道まで生きた心地がせずにヒーコラと押していった記憶が(苦笑

あと五橋は左の東二番町通から下の愛宕方面に向けて行く時の停止線で悩みますね。
あそこは停止線が2段階あるので、皆さん結構混乱してますよね
(;^\^)
慣れるまで大変でしたよ(笑
コメントへの返答
2016年11月27日 21:36
こんばんは<(_ _)>

なんとまあ(汗)酷いタイミングで壊れましたね(-"-;)ここはみんな嫌な思いしていると言う・・・広けりゃ良いと言うものではない例なのでしょうかねえ


そう!何の意味があるのか聞きたくなりますよあれ!(T皿T )黄色で突貫するクルマの気持ちが分かりますよね 先頭になるの嫌なのでしょう 去年は毎日通る羽目に(涙)
2016年11月27日 22:38
連投失礼いたします
(;^^)

五橋は怖いですよね~!あの2段階停止線、前の方で止まると周りに誰も居なくて「あれ?ここで止まっていいの?」となったり、後ろの方で止まると「前行け!」と警笛鳴らされたり・・・
そして極めつけは、信号が青になったと思ったら仙台駅&北目町方面からの車の列が交差点を塞いでいて進みようがない・・・あそこは通過するまでハラハラしっぱなしです(苦笑
コメントへの返答
2016年11月27日 23:04
いえいえとんでもない(^ ^ )

しかも遠慮してると交差点過ぎて左折レーン行きと言う(汗)いやはや厳しい交差点です(苦笑)あの二段階なんなんでしょうね?

立体交差かなにか…ますます複雑になるでしょうか(汗)



2016年11月29日 22:05

遅くなりましたが・・・m(_ _)m

いや、何をご謙遜なさる・・・実は仙台、高校時代から行きたい都市の2トップでございまして(^^;)

1位タイが関西とまあざっくりしてるんですが、こちらは主に京都・奈良で日本史を思い出して、帰りに名古屋に寄って帰るみたいな具合で、こと仙台に関しましては何一つ詳しくないのですが、杜の都とはいかなるものか、あおば通駅の発車メロディをネットで聞きながら、この壮大な曲調がマッチする都市なのか(@@;)と高校生から思ってました(^^;)

青春18きっぷでもクルマでもよし、夜は牛タン、帰りに日光寄るもよし・・・復興市場とか今のうちだもんなぁ(-"-;)

といいつつ次回の遠出は所用で名古屋とかになると思うんですが・・・いつかは仙台(-"-;)
コメントへの返答
2016年11月29日 22:30
御多忙の折に<(_ _)>ありがとうございます

何と頼もしい仰せ 詳しくなる為にも是非一度は御来仙くださいませ♪震災からの復興も観光客にとってはほぼ終わっております 御不便感じる事はまずありますまい(^ ^ )本当、近郊の復興市場も今のうちですよ

名古屋とはこれまた遠出を・・・20年は行っていないので今どんな事になっているのでしょうかねえ

プロフィール

「momoタイヤの公式動画なのですが⋯(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)俺がおかしいのかな このタイヤのロゴどう見てもmomoじゃないですよね? んん?どう見たら良いの?」
何シテル?   08/09 23:33
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation