ダンスの日 なんだそうです 明治16年の今日 鹿鳴館が営業スタート
今で言う迎賓館みたいなもの いつまでもちょんまげに袴姿で居られないと言う事で
「ヨーロピアン!BBSだ!レカロだ!ヘラだ!ボッシュだああp(‵皿´ )」
各国大使にならばゲイシャガールでも繰り出した方がよっぽど受けたと思うのですが見よう
見真似でドレスだのワルツだの始まり失笑されたり右翼にガタガタ言われたりとあまりうまく
行かなかったようです 結局大して評判良くないまま迎賓館的使用をやめて華族専用クラブに
下げ渡しとなり 昭和15年に取壊し
薩摩藩屋敷→鹿鳴館→現在は凄いビル
そしてその凄いビルに間借りしているのが我らマツダの東京本社となります
間借りとは言え千代田内幸の元鹿鳴館ですよ 鹿鳴館 隣は帝国ホテルよ 帝国ホテル
「・・・・・・・・・・・p(‵¥´;)」
上から下まで自社ビルの青山十六層には負けるけど それでも銀座御所は売家の斜め札で
会員制クラブで観月の宴も今は昔 そして池袋の元闇市跡地のプロパガンダビルもついに
青海の埋立海っぷちに出て行った 潮風バンバン 今日あたりは冬の潮風が骨に沁みるであろう
もう少しだ もう少しでM2の無念が
さて 今宵も放談を
大した話題ではないのですが先日 タイヤ交換オフと相成ったのです
その際 アジアンタイヤの話が出ておりました 出ておりましたと言うか出したと言うか
なぜこんなに気になるのか 話しをしている内に自分でも気づいたのですけど
「ラーメンは食ってから文句言え」
食べた事など無いようなもの地元色丸出しな中華料理とかアジア料理 ああいうの初体験で
バクバク食べる人を尊敬できませんか?貴族がだんだん奇行に走るって言うか
勿論石橋屋や住友屋などにかなう筈もないと確信しております
が
サーキット言ってる訳じゃなし 目の色変えて山奥走ってる訳でもない 案外これは、
などと非常に危険な好奇心が芽生えつつあります いや すでに双葉くらい開いていそうな
この危機感、背徳感 開けてはいけない匣が目の前でガタガタ揺れてる感じ
「どきどきどきどきどきどきどき(o¥o;)あ、開けてみようかな ちょっとのぞくくらいなら」
オフ会時も3人意見が合ったのが
「やたら摩耗が早いとかくらいまでならまあ許せるけど・・・・」
ぐらいな程度 互助会など作ってもやはりキワモノ自慢になって行くしか道はないと。
みちのくでありながら冬タイヤにまでより訳の分からないものにちょっかい出した方が勝ち、
みたいなあらぬ方向に行くのではないかと予想されます
タイヤのカタログやサイト見過ぎた事は認め反省しております が
この好奇心を収めるに何か御指南ございませんか?(汗)
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2016/11/29 19:58:14