• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月08日

今日は

今日は












と言うか毎月8日はカレーパンの日なんだそうです




どこにも和の要素ないのですが発祥は日本なんだとか  大正15年か昭和2年






あまりこだわりはないつもりでしたが最近のあの焼きカレーパン あれは邪道だと思った



健康志向ってやつか(-¥- )


  











さて





雪道走れるかと思ったら今朝には綺麗さっぱりなくなっていました  良い事なんですけど



おかげで話題がありません









なので








オチのない放談を   お仕事で最近出入りの業者さん  社用と思われるクルマがこちら











しかもオーテックのキッズバージョン(知らなかったです)




「あ~・・・・こんなのあったな(Θ¥Θ )パパママリバティーだっけか」





すっかりこのクルマを忘れておりました  かつて城内ににコールマンバージョンが居た事も



忘れておりまして その辺りの記憶を手繰って以前の上司がプレーリージョイのエアロエクスプレス



を買って激しく悔んでいた事などを思い出したり








それにしても





「あ オーテックなんだこれ(Θ¥Θ;)しかし悲惨な使われ方だな」




測量具など満載して特別装備を微塵も顧みない使われ方 まあこれまでも器材車はステージアの


250RSや末代グランディス アヴァンシア 或いはボルボV70など車格から行くとあまりな姿と


言うしかないような姿のクルマを見てきておりますが このリバティーキッズバージョンは何と


言うか・・・・キッズと言う言葉がより悲哀を誘うと言うか リバティー自体が大した人気も無かった


事もあいまって感慨ひとしおです   後ろガラスハッチなんですねあれ  









またミレーニアが似合うんだこういうの



フラッグシップなんかさせとくの惜しいくらいの溶け込みよう  まずC34ローレルか



ミレーニアでしょうね  地元業者エディションみたいの







よく廃車を画像に上げている方多いですが普請場がなかなかこれが


あとはレスキュー展示でエンジンカッターの切れ味実演とか いつだかドマーニジェミニが


切り刻まれていたっけ 





いつかAI付きのクルマをシュレッダーに放り込む時が来るのか


ロボットに変な愛情持ってる人達の気持ちがうっすら分かってきたな(o¥o;)







オチはないんですけど  












ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2016/12/08 20:55:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2016年12月8日 21:21
こんばんはm(_ _)m

アヴァンシアの機材車…
業者さんが使ってるの見ました(^o^;)
確かにもったいないですね(>_<)
コメントへの返答
2016年12月8日 21:27
こんばんは<(_ _)>

おお そちらでも(T T )あんな贅沢なクルマがもう・・・ヘタにバン買うより安くなってしまうのでしょうかねえ?
2016年12月8日 22:50
リバティ、学生時代研究所のアシグルマでした。野に山に鳥やら草やら探しに行くクルマで、泥だらけで使われてました(笑)

この頃のセレナもですが、いい道具感があり好きです^ ^
コメントへの返答
2016年12月9日 21:50
それはまた身近に(^ ^ )サイズ的にも山道入るのに良かったのでしょうか?

セレナもこの年代で既に列強入りでしたね 今は力を集中させるとかでこういう亜流みたいのでなくなりましたねえ
2016年12月8日 23:20
写真見て、「どの辺がオーテック(・・;)??」と思ってしまいましたが中なんですね。カタログの画像見たら子供が中でPS2してるという(^^;。

今でもよく見かけますけどあまり目立たないですよねぇリバティ汗。カーセンサー見たら、車両本体価格とんでもないのあるし、安いからそういう使い道になってしまうのなぁ~と。ちょっともったいない気もしますけど(^^;。
コメントへの返答
2016年12月9日 21:52
オーテックはスポーツ系以外もかなり力を入れていますからこういうのも手掛けているようですね リバティーは知りませんでしたけど(苦笑)

今日も違う個体を見かけて意外に残っているのかな なんて(笑)下手にバネットなんか買うより安上がりなのかも知れませんね(汗)もったいない・・・
2016年12月9日 4:24
あぁ…昨日に引き続きコレもよく触りましたよ…(苦笑)

ホントCVTがよく壊れるんですよ…(泣)

何回ミッション載せ換えたコトか…(*_*;

買うなら前期の途中で追加された、ハイウェイスターGT4がいいですね(*^^)v
コメントへの返答
2016年12月9日 21:55
あまり良い思い出なさそうですね(苦笑)

初代キューブもCVTダメだなんて聞いた事がありますが出始めのCVT軒並みダメなんじゃないですかもしかして(汗)EUシビックもダメだそうですし・・載せ換えって大変な御苦労だったと思うのですが改善されているのでしょうか??

GT4なんて聞き覚えありますよ!やはりチョーレル殿にはとてもかないません いやはや今更ながら素晴らしい方と繋がれたと嬉しいです


プロフィール

「なんか今からだと想像つかない車歴ですよね♫見るのはもう流石にイベントくらいでしょうか@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪」
何シテル?   08/20 07:08
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation