• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月16日

今日は






応仁の乱が終った日  近畿を中心とした日本史有数の内戦で延々11年やっています



9代将軍が誰になるかで東西二手に分かれて大揉めの長期化  激戦とかではなくて



「上司が戦えと言うから」 「みんながやっているから」 「金くれるって言うから」



前線はどこもこんな調子 給与額や振り込まれたの振り込まれないので裏切りが多発して


誰が敵で誰が味方か誰も分かっていないと言う調子  凄いのは8代将軍で西軍の大将


やっていた足利義政が一時期敵に内通していたり  じゃなんで戦ってんだと言いたくなります


結局東西の将軍候補が相次いで病死した事から流れ解散  英雄もいないし悲劇もないし


誰も責任とらないし 誰も得もしない ただこれにかまい過ぎていた石川の富樫家が


一向一揆に殺害されてしまい石川は本願寺が行政権を握りそれが100年続く 凄い話です




この11年 行政はほぼ停止していた為 地方も好き勝手しだしてしまい 戦国時代に


突入する大きなきっかけとなっていきます











さて





久々のお題  オレンジ色のクルマ  だそうです




「・・・・・・・(o¥o )」




むろんデミオやビアンテよりオレンジが似合うクルマなどある筈もないのですが



今回もマツダを抜いてのオレンジのイメージのクルマ 恒例の五選







まずはこちら












ラフェスタ  



猫も杓子も豊家大好きのパールだらけのSUVの中で鮮やかに見えました  





「なんだゴーン体制 全然悪くないじゃないか(o¥o*)これはパノラマルーフが欲しい」




ルネッサやプレーリーよりずっとわくわく感もあるし 何にも似ていないし 煌だのゴールド


なんとかだのセダン以来のバカの一つ覚えでハッタリ掛け合いする中で涼しげで良いと思うの


ですがエンスーに言わせればRBでもターボでも四駆でもないので魂が足りないとかなんとか


まあこの辺は時候の挨拶みたいなものなのかと最近は理解できるようになりましたけど


この辺りの話が出た時二代目ステージアの顛末持ち出さないのがマナー じゃないとカルト扱い






余談ですがラフェスタハイウェイスターはあれは傑作ですね 誰が企画したのか


わりかし売れてるあたり日産の魂が感じられるに相違ない(^¥^*)












次はこちら










クロスポロ  




上州のXVのオレンジがどこから出て来たのか良く分かります 



タイで作ったホンダ車はださくて南アで作ったドイツ車はださくない  改竄話も三枚柏より


話題にならないあたりも見事なものです 同盟解消後もディーラーの経営やってんのが


どこなのか まあだいたいその辺が経緯なのでしょうか  エンスーです エンスー









そしてこちら











ムラーノ



抑えた色合いで良く似合っていたと思います(^¥^ )



まあデカイのを個性的な色で乗るのは勇気いりますけど・・・・都会的で良いなと思ったSUV



2・5も並べれば良かったのに  見に来た人にもう自分には関係ないクルマって思われて



しまったのではないかなと思います  二代目に2・5があるなんて気づかれてないような









そしてこちら











フレ・・・・ハスラー




ワゴンR以来の楽しそうなクルマに見えております   嘘八百の隣にくると




「あ、マシリトがまだ頑張ってる」




そんな声が聞こえてきて革もコンチネンタルも重苦しくてばかばかしくなってきます




「ドンガラとパワーでは負けていない! 行け!キャラメルマン800号p(‵¥´;)出足は勝て!」




キー―――――――ン  って  いつかはじきとばされそうな  そんな劣等感









あらもう最後






最後はこちら











たまにはエンスーっぽく 


3・2の専用色だったように覚えています  ビアンテもですが色の出し惜しみやめて(´¥‵;)


希少色になりそうなのを高グレードにだけと言うのはお互いの為にならないような気がします



初代が一番見た目好きです(^¥^*)1・8の2WDのMT Sラインエアロつけちゃったりなんかして


NAあったらなと思うのですがそこまでケチるやつは買う資格ないのでしょうね  


まあRX-8に逡巡しているようでは話にならないのですけど








と 言う訳で途中なんか感情がなぜかとげとげしくなってしまいましたが



宇都宮特選オレンジ五台 いかがだったでしょうか?(o¥o)マーチなんかも良かったのですけど


















ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2016/12/16 20:04:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年12月16日 20:33
こんばんは、(^_^)オレンジの車というと日産ならばキューブやセレナもありましたね。
確かにマツダ以外だとあまり思いつかないです。 あ、あと最近の車だとスズキのバレーノにオレンジがありますね。2日前位に会社のすぐ近くのセブンイレブンに止まってました。
珍しい車種なので見た時驚きました。(゜ロ゜)
マツダ車ならオレンジのDYスポルトが代車で来たことがあります。アクティブマチックが不調気味ながら楽しい代車でした。
連日長文失礼しますm(__)m
コメントへの返答
2016年12月16日 21:54
こんばんは<(_ _)>一時期日産とホンダはオレンジ推しでしたね 今まで少数だったし良かったと思います♪

あ、バレーノありましたねえ(^ ^ )クルマ自体良いと思っていたのに・・・ありがとうございます♪現状買うならオレンジですかねえ

デミオのオレンジは鮮烈でしたね 未だ走っているの良く分かりますよ 

いえいえお手隙の際はいつでも(^ ^ )
2016年12月17日 6:22
自分の所の投稿を練っていたため、こちらでお題が出ていたことを確認した次第です(汗
宇都宮殿のお答えを先に拝見した形ですが、最近だとやはり日産車のイメージが強いですね。マーチとセレナも候補に挙げたくなります。
これからお題に取り掛かりますが、旧いのばかり思い浮かんでおります(笑)
コメントへの返答
2016年12月17日 19:18
つたなくもお先に露払いを仕りました(- -*)

仰せのように日産、それにホンダが一時期随分オレンジ展開していたと思います ティーダにあっても良かったかな なんて感じたりも 抑えて深みがあって私は好きでしたね♪

旧いのにもオレンジなさそうであるようには思いますがどんなのが出てくるのか 楽しみにさせて頂きますね(^ ^ )♪

プロフィール

「おお ほん怖やってる( o¥o)📺️マークIIなんかで肝試し行くからいざという時エンジンかからなくなるんだぞ」
何シテル?   08/16 21:05
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation