• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月07日

今日は





戦国時代 北陸の一向一揆が撲滅された日  これで石川は金沢周辺が織田領に


この時代の金沢の御山御坊は一向一揆の一大拠点  元々の大名の富樫家を滅ぼし


大坂石山本願寺や伊勢長島本願寺などと連携して富山や能登 福井、新潟と延々と戦い続けて



いたんですが




「何が毘沙門天だ!(‵皿´メ)派生グレードが偉そうに!こっちは本家本元の仏様だぞ!」




富山の領有を巡って上杉謙信と武力闘争したのがケチの付きはじめ 



「闘争の鐘は鳴れり\(\- 皿-)┌┛) Д )゜゜」



武田信玄が死んでヒマしてた毘沙門天に春日山から直に乗り込まれ富山でくそ負け


だいたい同時期に親玉の大坂石山本願寺が織田信長に降伏し 信長も信長で福井から


金沢に侵攻 これを抑える事ができずに御山御坊は陥落  大将を失った上に南北を列強に


挟まれとても無理ゲー  石山本願寺が落ちた段階で逃散か降伏も良かったのでしょうけど


織田家とはまともな関係じゃないから御山御坊は絶望的だったのかも知れません


一揆は収まったものの上杉謙信にしてみれば



「信玄が死んでからまるっきり闘争が足りない!酔えねーよ!第六天魔王とかコイてるガキはどうなんだ(-皿-メ)たまには近畿とか出ちゃおうかな?」




織田信長にしてみれば



「いいか!絶対謙信と目を合わせるな!(-皿-;)死ぬぞ!確実に死ぬ!」



北陸で上杉と織田のにらみ合いが始まります 織田家はだいぶ不本意ながらですけど





ちなみに石川には道の駅「一向一揆の里」があります(o¥o)b寄れば極楽寄らねば地獄♪












さて






伊達政宗の奥さんの出身地にて久々に目にした物件を  





史上最強のミレーニア

 



十年の歴史の中でハッキリとスポーツを名乗った唯一のモデルとなります


二百馬力 馬力だけならミラーサイクルの方が二百二十馬力で上回っておりますが


専用サスに17インチ そして後期の魔改造補強と軽量化  日ノ本に限れば丁度マキシマが


くたばった年です この隙を突けばまだまだ  進者無間地獄  退者無間地獄  この時期の


広島の六字名号に極楽の姿などない 何がコーチエディションだ一緒に地獄に堕ちようじゃ


ないか なあビスタ?カープラザが黄泉路で待ち疲れているぞ 仏敵を倒し法灯を絶やす


事なく・・・・・





さっき一向一揆の話なんかしたからか変な文章に(o¥o;)





なんだかんだで結構珍しいと思います 売ってる方も今となってはスポーツパッケージである


事に気づいていなかったりとかもありました ここまで来たらリアスポイラーが欲しいですね♪


まあ最近の言葉で言うスリーパーでも良いのかもですけどね 蓮田あたりで詰めてくる浮かれた


地方ナンバーのC、Dセグドイツ車に一端譲って追撃する手もあるし  江戸の若武者殿も


少し前にどこぞで見送ったとか  普段見るのが嘘八百や背景がプレハブだの草むらの物件


写真ばかりだとイメージずれますからねえ(^¥^;)こう見えて二百馬力あるんですよ C33だと


直線ならターボメダリスト並みと言う事になりますかね  







・・・・・・・・(o¥o )





と言う事は32スカイラインのGTS25より馬力あるともなるのか そう思うと凄いな






史上最強のミレーニア 誰か(o¥o三o¥o)



















ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2017/03/07 19:59:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
R_35さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年3月7日 20:35
こんばんは<(_ _)>

史上最強のミレーニア…中古車市場以外では、本物を見たことない存在ですね。
流石に買えませんけど。
20Mか25Mの中期と後期は何度か見たことありますが。また、一度だけですが家族の車で出掛けてる際にユーノス800のミラーサイクルが横から抜いて行った経験もありますよ。
話は脱線しますが前の会社の近所に昔、ユーノスコスモのコバ―トグレーの20BタイプEが居たことがありました。そういえば、10年位前でしたっけ?東北マツダのディーラーで中古車として黒のHDが2台売られて居たのって?記憶が間違っていなければ、一時期名取店にセンティアとMS-9が売られていたことが。今じゃ、あり得ないユーカーラインアップでした(T_T)
コメントへの返答
2017年3月7日 20:47
こんばんは<(_ _)>

私も大昔一、二度すれ違ったくらいですかねえ 社外ホイール履かれてしまうともう見分けられないですしね(苦笑)ミラーサイクル車はまだ市内に生存しているので他県も道楽で何台か残っていそうですね♪

10年くらい前だとランティスなんかも置いていたような・・・中古車の流通と言うか管理変わってそういう真似は出来なくなったようですよ もうDYも今後は置かないとか いやはや出世したもので(汗)
2017年3月7日 20:56
再び失礼します。

DYも置かないとなると、アクセラもBKあたりはディーラーのバックヤード裏の光景の仲間入りになりそうですね。
ただ、中古車は置かなくてもディーラー関係者ほど古いマツダ車に乗っている方が多いという(笑)
行き付けのマツダには、ボンゴワゴンが愛車の方が異動でやって来ました。
コメントへの返答
2017年3月7日 21:28
いえいえ♪

はい 初期はもう増税になる筈 余程じゃない限りはもう難しいと思います(="=;)

そりゃあ・・・(笑)でも厳しく言われていないと思えば或いは余裕が出て来ているのかなとも思えなくもない・・??

ボンゴワゴンは今もう珍しいですねえ♪
2017年3月7日 21:03
こんばんは。

恥ずかしながら知らなかったのですがスポーツパッケージは200馬力もあるんですね...!

余談ですが先日余計なことを吹き込んだらしく(笑)友人の後輩が急にミレーニアにハマりだして、関東までスポーツパッケージ試乗しに行って即決してました( °_° )

これは機会があれば運転させてもらって中期2リッターとの違いを感じてみたいなぁと(^^;
コメントへの返答
2017年3月7日 21:32
こんばんは<(_ _)>

はい、正確には2・5は全車200馬力だったりします スポーツパッケージは脚に主眼を置いていますね♪

ほうほう 伝染していますねえ いい傾向ですよ~m(- -m)USDMのせいか再注目されているようないないような・・・

贅沢な乗り比べですねえ もし2・5に乗り換えの際は御一報ください(笑)
2017年3月7日 21:17
こんばんは。

白ラグPK号はオプションのスポーツサス+リヤスタビ付でしたが、期待してた足とは違いました(ー ー;)

もう一年経ちますが、アレ外して無かったですね(ー ー;)
コメントへの返答
2017年3月7日 21:34
こんばんは<(_ _)>

まあヘタリもあれば本来サルーンと言う事で・・・(^ ^;)ここら辺りがレストアしてみないとなんとも・・

覚えておいででしたか(T T )実は余程聞いて見ようか迷っていたのです 勿論雑にカットの着払いで構いませんので出来たらぼちぼち・・・代金もお振込みしますのでシュレッダーだけは御勘弁を
2017年3月7日 22:38
今の私のよりは状態いいだろうなぁ・・・買えませんけど。

総額が今度の車検代とほぼ一緒になりそうなところもなぁ・・・買えませんけど。

そういえば私のって初期型ですが請求書が届くころは13年経過してますが、4月下旬登録なので増税対象外かなと(* ̄ー ̄)
コメントへの返答
2017年3月7日 22:45
おお あまり御趣味のクルマではないかと思っておりましたよ(^ ^ )アクセラよりちょっと手数はかかりますが・・

アクセラもいよいよこの話が出るようになりましたねえ あの黄色は15年車なので乗っていたら対象だったかなと思っております
早いものですよ~

プロフィール

「なんか今からだと想像つかない車歴ですよね♫見るのはもう流石にイベントくらいでしょうか@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪」
何シテル?   08/20 07:08
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation