• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月19日

今日は

今日は









旧暦の今日 茨城の戦国大名の佐竹義重が66歳で事故死しています


茨城県常陸太田出身  佐竹家は源氏の一族で平安時代からの茨城の大手武家

それが戦国時代に入り茨城の覇権をめぐって


「おらおらおらおらおら(○-皿-)○) Д )゜゜」


鬼佐竹と呼ばれる優秀さで茨城をだいたい収めて栃木の那須や福島の白河、

いわきなどにも勢力拡張 関東以北で北条家に継ぐナンバー2の勢力になり或いは東北は佐竹が抑える


とまで言われたのですが


「寝言ぶっこいてんじゃねえぞ(北-曲-)-皿-;三;-皿-(X皿- )東北をどうするって!?おぉ!?」


同盟の栃木の宇都宮がショボすぎて拡張速度で北条家と伊達家に後れを取って

しまい連敗 地元茨城も動揺し北条になびき始め佐竹は滅亡しかけたところで

秀吉の小田原征伐の際に秀吉傘下入りしてセーフ この辺りで隠居していますが

後の関ケ原で息子が東軍にも西軍にもつかなかった為に秋田に超左遷


「バカ息子め茨城に居て西軍に義理立てするか普通(-"-メ)だがもうこうなっては仕方ない」


同行し秋田で10年ほど息子の秋田開拓に付き合って余生を過ごしていますが

落馬して亡くなったようです


ちょっと尻すぼみ感はありますがこの人居なかったら佐竹は戦国の無理ゲーで

埋もれていたと言われる優秀な人 群馬や栃木見てれば差は歴然



「ボスキャラは北条か伊達かどっちかにして欲しかったよ(-"- )今の佐竹秋田県知事は俺の子孫だ まさかまた秋田の殿様になるとはね」







さて




城下は曇天 雨と言っていたのだもたもたと 



籠っているので密どころか本日は人影を見ておりません アキオやゴーンより

先にくたばってたまるか(-¥- )




こんな調子なので変わらず話題はないので またオプションの話でも






アンフィニMS-9のオプションカタログ 





自動車電話と車載FAX  

電話は前後親子電話にも出来てしめて三十八万円也  いとアゲリシャス(o¥o )

まず間違いなくセンティアにもあったと思われますが手持ちがないので未確認

ユーノスコスモはFAX無いですね やれば出来たんでしょうけど


電話はともかくFAXは当時でもそんなに要らないような気がしないでもないの

ですがメールが無い時代なのでそんなものなのかも知れません この辺りは

付けた人に聞いてみるしかない 可搬式との事ですが走行中や100Vで使用不可

だったら笑えますね


「・・・・・送信するとしたら予め書を作っとかないとダメなのか(o¥o;)この時代だとワープロか ルポは乾電池でも動いた気がするね 流石に運転しながらワープロは人間業ではないと思うけど」


しかも常時受信体制にしておくのも面倒そうな予感 


他家でFAXってどの程度やっていたのでしょうね 豊家がやっていたような気が

しないでもないですね あっちは可搬すら出来ない代物だったような気がします




しかしそれにしても









かえすがえすも綺麗だな~~(´¥`*)流石に所有は畏れ多くて考えた事なかった


妻籠観光とか  贅沢すぎるか










ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2020/04/19 16:18:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

久しぶりの映画館
R_35さん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年4月19日 17:16
自動車電話といえば、当時のステータス宣伝ツールの最たるものでしたね♪…万券かざさねばタクシーは止まらず、BMWが六本木のカローラとか言われていたころでしょうか。(笑

電話のNTT権利って言葉も懐かしいです。(確か7万いくらかw

社会人になって、最初に買った中古のローレルC33のトランクに意味もなくアンテナポールをたてたのも、懐かしい思い出です。(そのとき、バッテリーのマイナスを外さず施工してヒューズが飛んだのもいい思い出ですw
コメントへの返答
2020年4月20日 20:46
はい どこへ何の用でかけているのか良く分からないイメージなのですけれど(^ ^;)NTT権利しかも放棄してもお金返ってこないのが腹たちますね

そうでしたね!左右に立てたり片側に二本立てたりあれこれ流行ったのが懐かしいですね♪
2020年4月19日 20:14
マツダにめぐさい車は一台もないですが、センティアは本当にいつ見てもどこからどう見ても、美しいですよね。

マツダ3のデザイナーさんも、販社に勤めるお父上が乗って帰って来た、試乗車のセンティアのうつくしさに魅了されたと、どっかに載ってたの見て、なんか納得しました(笑)。

頑張って当時のカタログは集めましたが、オプションカタログは殆ど持ってなくて貴重なので有難いです(TT)。
コメントへの返答
2020年4月20日 20:50
全然変わらず美しいですね 流石にこれは評価もされているし かつてのVIPブームが恨めしいですよ(T T )

そんな逸話があるのですね~こういうクルマ作ってる会社に入りたいと思わせそして実らせて・・いや素晴らしい♪

私も極わずかなのですが機会があったらまた載せますね 過去にかなり載せてはいるのですよ 再放送で誤魔化しますか?♪

プロフィール

「私を誰だと⋯なんて余裕かましてるからこうなるんです(汗)@34Kouki」
何シテル?   08/19 12:04
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation