旧暦の今日 高知の戦国武将の長宗我部盛親が41歳で斬首食らっています
高知県 たぶん南国市出身 もう四国は全土秀吉傘下に入った後の武将で
長宗我部元親の四男 なので比較的どうでも良い人だったのが長男が戦死して
急遽、そして父親のゴリ押しで家が傾くほど揉めて当主に就任
「7人ミサキって四国の怪談聞いた事ないか?(- - )あれは俺の就任反対した重臣七人をオヤジが斬殺したのが始まり ぬ~べ~でも話題にしていたな」
このゴタゴタが響いたのか元親死後は秀吉からイマイチ評価されず四国は
なんとなく大手不存在のまま関ケ原に突入
「なんかヤベー気もするけど場所も場所だし豊臣での評価上げたいしなんか俺自身マイナー化している!p(-曲-;)それを一気に解決!西軍につくぜ!」
迷ったらしいのですが西軍入りして敗北 毛利軍の傍に居た事から渋滞にハマり
何もしていない事から家康から命は助けられリストラ 浪人の末に大坂城に
転がり込み 腐っても長宗我部ブランドで真田幸村らと共に主力武将として
大坂の陣で徳川軍と交戦しますがまたも大敗 息子と逃亡しますが捕らえられ
息子共々斬首されています
「その際に盛親の妹とその子、つまり甥を俺が拾って仙台に連れ帰って部下にしてしまっているよ(X - )流石にヤベーから長宗我部姓は名乗らせていないけどね 結構出世するんだぜ」
さて
今日も話題が無いので放談なのですが
ヤフオクでちょっと目が留まりまして
「なんだ やぁま殿も水臭い 言ってくれれば・・・( o¥o)σあれ?違うのか]
うーーーーーーーーん(Θ¥Θ )うーーーーーーーん
不要不急なのは百も承知
勝手に画像を借りましたがフロントウインカー こんな具合になるのです
ユーノス時代との外観の差は御紋の他にはもうこれくらいしかないのです
そしてだいたいの人はオレンジ派 ユーノス化としては小さくない部品
なのですが
「嘘八百の場合車体が明るい白なのよ(Θ¥Θ )白には白同士の方が相性良いような気がする」
しかもここに手を出すといきおいサイドとテールレンズも交換したくなる
(サイドはオレンジでしたが退色していたのもあってクリアに交換しております)
と 言う事で入手困難もあり今の今まで手付かずでした
「白にはクリアだよ ユーノスと思えない爽やかな感じ(-¥-;)近代化の点からもクリアの方が宜しい・・・・・・・・・・・と 思う」
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2020/05/15 19:50:04