平安時代のスーパー公務員 安倍晴明の忌日と言われる日
年齢不詳ですが80過ぎとも言われています 紫式部や清少納言もそんな占い
のおっさんが市内に居た位は知ってた筈の時代 或いは面識あったかも
噂では京都か大阪か奈良の出身ですが伝説だらけでどこの誰だか分かっては
いません スゴイのになると
「父親はかぐや姫に求婚して火鼠の皮衣の偽物掴まされた阿部御主人 母親は糺の森の狐とかね(- -☆)阿部御主人は実在してるのに宇宙人に求婚するわケモナーだわなかなかの扱いだよね」
イメージと違い50歳くらいまで目立った存在ではなかったらしく 時の天皇の
病気を祈祷で治して一躍有名に まあ天皇の主治医になったのだからそれ以前も
それなりだったと思うのですがなんともかんとも しかも
「一躍有名になったら当時も既にエリート職の財務省主計局へ異動(- -☆)占いの次は財務担当よ そこから地方振興局みたいな所行ってね 占い、祈祷 鬼退治 予算編成 司法に地方行政なんでもあり」
よくある清明サマが大活躍する映画やドラマはこうなる前の記録の薄い時期の
清明を自由に描いたもの
「子孫はまともな血縁は途絶えてるけど系図としては土御門家(- -☆)帝都物語で名前だけ出て来るけど当主自身が出て来て加藤と戦わないのは土御門家が明治政府からキモがられて陰陽関係の認可全て取り消し食らい神道で食えなくなり引き換えに貴族院で政治家してるから 土御門は戦後本当に埋もれてしまい平成入ってついに消息不明 近所に土御門さんが居たらお墓の扱いでお寺が困ってるから連絡してと言っといてくれ かなり珍しい苗字の筈だから目立つと思うんだけどねえ」
これ新聞沙汰で意外がられたのですがそんなの清明様ブームがあったから。
土御門なんてちょっと前まで薄気味悪いイメージが数百年付きまとって苦労して
いたのではないかと思います 土御門でさえこうなのでもし生活圏に清明の子孫
など名乗り出す人がいたらまずサギで良いのではないでしょうか
さて
嘘八百 最後の弄りになる部品取りを行いました
お譲りする部品や手軽に取れる範囲のLEDやETC2・0などを次期車に使いまわす
べくぶちぶちと回収 寂しい絵になるので画像は撮っておりません
「もう丁寧にやる理由が無いのが寂しいね(;-¥-)/゛バキベキ」
案外スムーズに行って午前中で終了 後は何事もなく最後の日を待つばかり
だんだん乗り換えの実感湧いてまいりました
ブログ一覧 |
ユーノス800 | 日記
Posted at
2020/10/31 13:44:35