• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月17日

今日は

今日は






旧暦の今日 人取橋の戦いが起きています  1586年 


伊達政宗VS茨城の佐竹と福島諸勢力の反伊達政宗連合 場所は福島の本宮


福島は会津の蘆名家が成り行きとは言え政宗の父親を殺害 これで福島はブチ

切れた政宗の侵攻を受けて茨城の佐竹も含めて集団自衛 福島のほぼ中心の

本宮で正面衝突してしまっています


「その辺りの小川に名前もないようなチンケな橋がかかっていたんだがこの戦いで両軍が人を獲りまくったから人取り橋と名前がついた(X曲-メ)そんな事よりなんで茨城がしゃしゃり出てくるんだふざけやがって誰も彼もぶっ殺せ!」


この時19歳の政宗はブチ切れ過ぎて後に引けなくなり4倍の連合軍にまともに

突貫して大勢の家臣を失い政宗自身が斬り合いになるほど苦戦してしまう


のですが


「がるるるるる(X皿-;三;X皿-)ヤロー何処に逃げやがった」


何があったのか連合軍の主力の茨城の佐竹が茨城に帰還 福島諸連合もそれを

受けて流れ解散してしまい政宗は九死に一生を得る格好になっています 


「茨城の佐竹義重です(-"- )地図みると分かるけど小田原北条家を背中に感じつつ茨城の常陸太田から福島の本宮まで出るの距離的にかなり勇気がいる 背中の枯れ尾花の気配に大事をとったんだよ だいたい最後の始末くらい福島諸連合でやれって」  


この行動を巡り福島諸連合と茨城の集団自衛構想は空中分解してしまい

対伊達は仕切り直し この間が政宗に立ち直る猶予を与える事になり最後は

福島は伊達に敗れる事になるのですがもう少し後の事



「タイミング良すぎて俺の工作だと言う説もあるけどな(X - )んな余裕は流石にねえよ 北条となんか丸きり他人だしな 当時如何に俺のイメージが悪いかって事だと思ってくれ」







さて



朝ぼらけ弄り計画が早くもつっかえてしまいました(o¥o )まあ全然大した事では

ないのですけど話のタネに



今回も弄りの目先の題目は近代化改修 お手軽なLED化から進めているのですが



こちらを御覧ください





朝ぼらけ号は某にとって人生初のコーナリングランプ付

銀座はより優雅にアクティブフロントライティングシステム AFSと呼ぶ機構


「うおお(@¥@;)ウインカーではなくハンドル連動か!技術の日産ってやつだな?」


闇夜の幅寄せや車庫入れなどでその安全性に驚愕している次第



なので




「ふうむ ここは車幅灯と両方一気にLED化を目指したい(-¥- )前照灯がHIDなので安全性や節電のみならず色合いの統一までも図れ非常に宜しい」




ここまでは良かったのですが






説明書が昼行燈なのですよ(-¥-;)規格を書けよ規格を



車幅灯は小糸のHPで毎度おなじみのT10と判明したのですがこちらの事には

触れておらず曖昧としております



そこでお友達で最も日産に詳しい方にお伺いを立てるも





「お前のティアナはローレルではない(-"-誠)  う、うん(o¥o;)そうだね・・・って・・ん?ん?」




なんだか会話が噛み合わない 某が悪いのか?いやそんな筈は  

 


これどこかのHPに記載とかされていないでしょうか?(o¥o三o¥o)




話は飛びますがこの日記 ティアナとしては順位乱高下 でも僅か十日ほどで

一位に数回なってしまっているのでやはりこの界隈でも盛りは過ぎているよう

ですね これからが不人気好きの本番でしょうか






ブログ一覧 | 朝ぼらけ | 日記
Posted at 2020/11/17 20:03:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2020年11月17日 21:51
こんばんはm(__)m

日産の部品検索システムにも、フォグのみしか載ってませんね…(T-T)
ディスク版の部品カタログを手に入れるか、やはりディーラーに…(^_^;)
コメントへの返答
2020年11月17日 22:45
こんばんは<(_ _)>

ありがとうございます・・・無いですよね(-"-;)?何か私が思ってるような構造ではないのでしょうか?
2020年11月17日 22:05
ざっと検索してみたら、リアはT10ですけど、フロントはポジションと一緒みたいな感じなんですかね??
よくわかりませんでした。

いかりやさん、独眼竜政宗では名演技でしたね…
雪の降りしきる中のシーン、今でも思い出せます。
コメントへの返答
2020年11月17日 22:47
目視では違う何かが光っているように見えるのですが(-"-;)私の思い違いなのでしょうか??(汗)

俳優もやるイメージはこの辺りからのような記憶ですね 今でも鬼庭左月と言うといかりやさんがイメージのままのようですよ
2020年11月17日 22:14
ん?コーナリングランプの球?ってコトなんですかね?

AFSですからロービームが横に動く…と思うのですが…(^-^;

少なくとも同時代のハリアーはそうなってますね。

ヘッドライト付けたらロービームバルブがイニシャルチェックで上下左右(レベライザーとAFSの機能確認)に動くハズです…。

質問と違ってたらゴメンナサイ。

https://nissan.7zap.com/jp/jp/

ちなみに日産車の部品検索はコチラのサイトが使えます(^O^)
コメントへの返答
2020年11月17日 22:51
乗って頂きありがとうございます<(_ _)>はいそのつもりなのですが・・・ブログにも載せた画像でも目視でも独立した何かが光っているように思われます ロービームが動いてる訳ではなさそうですね(- -;)イニシャルチェックというのはやっていないように思われます・・・たぶん(大汗)

部番まで追えましたが規格でないですねえ 32スカイラインにも同じ番号あるのですがH3cになるらしく同番でも車種で違ってしまうのでしょうか??
2020年11月18日 9:53
こんにちは♪

https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoiMjU2MzgifQ==&detailFlg=0
↑の適合表にはアクティブAFS専用ランプ:H7-55Wの表記が有りました。

ご参考まで。
コメントへの返答
2020年11月18日 19:52
こんばんは<(_ _)>

いやまたもありがとうございます!(-人- )小糸にもメーカーにもなくて困っていたのですがこんなあっさりと 参考にさせて頂きますね♪思ったより遥かにまともなバルブで驚いております(汗)

2020年11月18日 19:57
GJアテンザ初期のAFSだと、エンジン始動するとプロジェクターの目玉が左右にキョロキョロしますが、ティアナの場合は、何処が動くんでしょうね(^^;??。

わだしもそれなりに調べてみましたが、やはりコーナリングランプは情報見つけられませんでした(T人T)。
コメントへの返答
2020年11月18日 21:33
おお なんか起動してます感がカッコいいんですねそれ(^ ^*)残念ながらこちらはどこも動きません(汗)

私も見つけられませんでしたが皆さま流石と言うか・・・すごいですよ(^ ^A)

プロフィール

「おお ほん怖やってる( o¥o)📺️マークIIなんかで肝試し行くからいざという時エンジンかからなくなるんだぞ」
何シテル?   08/16 21:05
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation