
旧暦の今日 戦国武将の酒井家次が55歳で病死しています
徳川家康の側近の酒井忠次の長男であり家康の従弟であり たぶん愛知県岡崎出身
12歳で長篠の戦いで武将デビュー 以来二代秀忠付きの側近になるべくキャリアコース
だったのですが
「関ケ原合戦で長野で秀忠と一緒に真田軍に突っ掛けてしまって大遅刻(+皿+家)あーあ」
これを取り返そうとしたのか後の大阪冬の陣では奮戦しますが
「また真田にくそ負け(+皿+家)あーあ」
最後のチャンスと大阪夏の陣では前線で激戦になりますが
「真田幸村とバッタリ また負け(T皿T家)畜生!」
真田父子に三連敗 勿論家次だけのせいでは全然ないのですがこれでついに処分
くらって関東から新潟に事実上の左遷
それでも父親の代からの酒井家の功績と言う事で10万石つけられていますが
ガックリきたのか翌年くらいに病死してしまっています
「この人事を聞いて定年退職した父ちゃんがブチ切れて息子の人事異動に口出しして家康様と大ゲンカ(-"-家)恥の上塗りとして悪名になってしまった」
「同時期に伊達家潰しの陰謀の黒幕と言われた酒井忠勝ってヤローがいるが分家の最果てとまで言ったら言い過ぎかなくらいの立ち位置(X - )こいつは俺様に食いつく位ズバ抜けて優秀で幕府の大老にまでのしあがって本家を凌いでしまっている 徳川としてはこっちの酒井が居ればいいやとなったのかもな なにせ家次の息子は新潟から更に山形に異動だっつったもん 譜代なのに異動先は山形市ですら無いと言う・・・」
さて
だいぶ暖かくなってきましたね 花粉も絶好調(Θ¥Θ )杉とブタクサは滅べ
冬タイヤ絶対と決めた3月11日も過ぎぼちぼちタイヤ交換を考えます
付帯作業で補助灯をLED化しようと思いますが
これについての最後の分科会をお願い致します。
クールモダンと言う点を鑑みてもホワイト光で良いですよね?
「メルセデスなんかもまず白いもんね(;o¥o)σあとは明るさかあ・・・・」
能登のイカ釣り漁船みたいな爆光なんてのは全く興味ありませんがこればかりは
点けてみないとなんともかんともなのが心細いですね 暗いくらいで構わないの
ですが安物だから暗い訳ではないのがこのパーツの難しいところ
まあ入手してから気にしましょうかね( o¥o)σここで黄色とか出るとまた話が長引くのですが・・・・
それから話はとんで
パイナップル水栽培ですが何も難しい事はありません 丸でどこかで買ってきて
「海外製のスカした1リットルオイルの蓋を開ける感じで( -¥-)σ首をねじる」
刃物等は全く使いません ねじるだけでめりめりっと
ぽん
あとは
なにかテキトーな入れ物に入れて窓際族 暖かいならもう昼間は外でもいいかも
数日で根が出て来ると思うので水だけ絶やさずに
至って簡単だし パイナップルを食べた後のお遊びと思えば廉価で遊べます
是非お試しを(o¥o)b土で育てて数年頑張ると実もつくようですがその辺りは
動画サイトや園芸系で調べてみてください♪
ブログ一覧 |
マツダアンフィ二 | 日記
Posted at
2021/03/15 20:01:25