和賀・稗貫一揆が起きつつあるようです
秀吉時代の東北太平洋側 宮城北部から盛岡付近で起きた一大一揆
太閤検地で大増税食らった農民と東北人事でに大リストラ食らった武士達による
武装蜂起 現地をさしあたり治安維持活動していたのは現地の大手武家の南部信直と
秀吉の義弟で側近の浅野長政だったのですが
「何!?連動で南部家でクーデター!?(@Д@;浅)もしかして俺 一揆勢に殺されそうな気配?」
岩手全土から宮城北部に飛び火 南部にも浅野にもとても鎮圧は不可能となり
一旦は開戦する事なく秀吉傘下入りした東北ですが結局豊臣軍第二次東北派遣が
決まり来年の春以降あたりまで反豊臣の鎮圧をして行く事になって行きます
「豊臣秀次 前田利家 徳川家康 上杉景勝 石田三成 大谷吉継 佐竹義重 最上義光に伊達政宗 北からは津軽為信 秋田愛季(+"+宇)煌めくようなオールスター大行進なのになんで宇都宮家まで呼ばれてるのよ もう冬が近いのにイヤになっちゃう」
北条家も驚く面子 ここに更に宇都宮国綱が要るのかと言う気もします
「もちろん独眼竜も治安維持に参加しているが(X - )・・・テロ首謀者連中だけなんとか拾っておけねえかな 後々使えるぜ 豊臣憎しに凝り固まってる」
これがまた問題になるのですが暫く後の事
さて
熱は超微熱 それより倦怠感が酷いですね うつらうつらの一日(Θ¥Θ )寝太郎
まあ世間的には軽い方なのでしょうけど
で ですね
微熱と倦怠感の中でのたわ言なので聞き流して欲しいのですが
「おお 素晴らしい逸品が(;Θ¥Θ)σ」
気を紛らわせようと余計な物を見てしまいまして
シュミットS5 エンケイ製ですが当時のドイツブランドのコラボか委託
個性の強いS4が有名ですがこちらもボルボやアウディなど欧州FF勢に好まれて
おりました もう旧い品ですが朝ぼらけの年式思えばまあ良いところ
「もはやSSRやAVSに横浜屋で豊家のノーサス三兄弟あたりと深夜に飛距離と角度で斬り結ぶ時代は終わった フランスと組んで日産シフトの大号令、おコンチネンタル、おミシュラン おシュミット おボッシュなどを積極的に取り入れ脱亜入欧を目指し( o¥o)b (誠-"-)」
※おコンチネンタルの呼称 頂きました 感銘です
この一年 ネットを延々眺めていましたが初代ティアナでここまでベタベタな
脱亜入欧を目指した個体は少ない だいたい墨夷か御公儀か まあ蘭癖派は
そもそも違うクルマ選ぶんでしょうけど
そしてその中にある飛び蝶の紋がクールな和洋折衷を感じて素晴らしい
欲を言えばグロスで仕上げ直して・・・・・・倦怠感が強いのでこの辺で
今日は延べで12時間眠りこんでおります(Θ¥Θ)おやすみなさい
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2021/10/07 20:34:11