• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月06日

さて


ホイールの選定で苦慮しております



冬用のビアンテ純正とピレリ採用は自画自賛できるくらいですが




「ノーマル用となるとインチさえ決められない(-¥-;)なんという事だ」




梅の15とマツダスピードの18は不採用としても16に留めるかオプション

サイズの17にするかで行ったり来たり 


技量的には16でも持てあますのは火を見るよりも明らかですが




カタログが既に17推し なら標準装備グレードありにしとけと言いたくなり

ますが話はそこではなくこれに付き合うか付き合わないかなのです




16にとどめるなら純正流用にいたずらして塗装とかが楽しめるかなと。

17に行くなら昨今のなんか社外のかっこいいの履きたい 



オプションのこの純正17履いてわざわざオプション品つけました顔で走る

手もあるし或いは後期のホイールで近代化と言う手もなくはない



ただ何をするにも16か17かが決まらない事にはどうにもこうにも







これ難題です





ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2022/12/06 20:23:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2022年12月6日 20:57
こんばんはm(_ _)m

昨日のFDのホイールは、なかなか良いと思いますね!😃
コメントへの返答
2022年12月7日 20:31
こんばんは<(_ _)>

御賛同ありがとうございます♪もう次から次へと案が浮かんでもう何が何やら(汗)テクノマグネシオとかに日本車用が無くて本当に良かったですよ(笑)
2022年12月7日 0:53
こんばんは。
自分はセットオプションのディスチャージヘッドランプが欲しくて17インチホイールでしたが、その後16インチに戻しました。
16インチでも十分スポーツ感は出ると思います!
コメントへの返答
2022年12月7日 20:33
こんばんは<(_ _)>

いやそれもまた決断力の要る話ですね(@¥@;)

仰る通り良いとこ取り16でも充分なのですよね 冬にビアンテ使ってしまったのは失敗でしたかね?(汗)
2022年12月7日 18:14
冬用の16吋が似合いすぎて夏用選択の難易度が上がってしまいましたね〜
ここは無難にビアンテ23S純正17吋はどうでしょうか?笑
真面目な話、NCのBBSなんか私は好きですね。
コメントへの返答
2022年12月7日 20:34
何と言う過分の御言葉(T¥T )ありがとうございます 思わず日記にしてしまいました

当然両案とも考えにはあるのですが・・・うああああああ

プロフィール

「momoタイヤの公式動画なのですが⋯(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)俺がおかしいのかな このタイヤのロゴどう見てもmomoじゃないですよね? んん?どう見たら良いの?」
何シテル?   08/09 23:33
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation