• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

今日は

今日は





旧暦の今日 長篠の合戦があり 山梨の戦国武将 山県昌景が47歳で敗死しています
武田信玄の片腕 旧姓は飯富さん 山梨県出身 身体に大きな障害があったようで

身長は140無いとも  武田家の代々の重臣の上にズバ抜けて優秀



「日本で赤がエースカラーなのは俺が赤をパーソナルカラーにしたからだ!p(-曲-山)真田幸村も戦隊のレッドも赤い彗星も俺が赤かったからだ!」


赤備えと言うエース部隊を編成し武田家の勢力拡大に大きく貢献し名を上げて

います と言うかもうこの時既にレジェンド武将状態

信玄死後も武田家の勢力維持に奔走 岐阜方面で織田勢に勝利し信長自身を

追い詰めるなどしていますが武田勝頼の積極策に付き合わされる格好で長篠に

進出し織田徳川連合相手に敗死してしまっています



「子孫が今 山梨市で温泉旅館やってんだ 武田信玄の隠し湯ってやつで(- -山)信玄様に管理を命じられて俺の死後4男が温泉ごと徳川傘下に入って今に至ると言う超由緒正しい温泉 一泊2万しないくらいで甲斐武田御用達温泉だぞ 是非是非♪」



今年の大河 絶対にこの隠しテルマエに信玄が入湯する場面があると思ったのに




さて




今日は城下は青葉祭り一色





仙台城落成のお祝いが今に続く一大イベント





大昔 某も伊達公のお供の栄誉に預かった事があったのですが




「むちゃくちゃ疲れるからもうパスヘ(;o¥o)ノ城下を脱出」




仙台を離れ隣国出羽国は寒河江城下にあります





 


長念寺へ この辺りが元は寒河江城三の丸の敷地らしいのです

寒河江城は去年大河出ていた頼朝の重臣の大江広元が建てた城で以後大江家、

寒河江家 最上家と奪い合いになっていますがこの三の丸のお寺や仏像は無事で

徳川時代に城が破却されるとお寺として単独で残ったみたいですね




数年越しですがこれで三カ所お詣りしました いずれもまさか立派ですね

寒河江城が健在だった頃の城下町としての勢力を伝えています








お昼は食堂あしたばのラージャー麺 山形はラーメン本当にうるさいので


「どこで何を食べようが美味しい(o~o )゛あっさり辛みそ うほほ」


見た目で飛び込みましたがやはり当たり たちまち満席の美味しいお店

ペイペイ使えたのが驚きでした




見た目の割に中ががっかりな道の駅かほくを通過後

(なんか指摘食らったらしくて上部展望と真ん中のガラス部屋が使用不可と言う致命的状態)







おいしいやまがた空港へ 

羽田 名古屋 伊丹 新千歳間で飛んでいるようですね

かつては国際線まで飛んでいたようですが山形新幹線が出来てから右肩下がりで

今はそれなりのようですね 地方空港は何処も同じ調子なのでしょうけど

九州に行く便が無いのはちょっと意外




飛行機いなくて残念  私みたいなのの為に何かお飾り置いておいても良さそうな

愛称の通りおみやげ非常に充実しているのでそれだけで行っても楽しいです


「原寸大ドップとかタイファイターあればバカが来るのに( o¥o)邪魔だけど」



ちなみに奥羽から直行で行ける九州は福岡と琉球だけ

九州も全県空港あるのになんか奥羽に冷たい気がしないでもない(T¥T )
























Posted at 2023/05/21 18:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年05月18日 イイね!

今日は

今日は






今川義元が織田領目指して最前線拠点である愛知県の豊明市に到着しています

桶狭間合戦の前日



「昔は天下取りの為とか言われたけどそこまでではない(- -今)織田の持ってる名古屋辺りとか津島港なんかを奪取できたらいいなと 織田のホームの知多を干物にしてやれる」






さて




今日も格別話題はないのですが





妙に安いんですよね 型落ちのCより安い感じがします デミオだってこのくらい

するんじゃないのか まあ確かに修復とはなっていますがそれでも破格

ぶっ壊れるにしても因縁にせよまだそんな年式でも距離でもないし 

守備範囲外の物件で持て余してる可能性も無くはないものの・・・なんかこう

経緯が見えてこないと言うか何と言うか 




「なんか魅入られる物件だな ヤバさと恐怖刺激ともしかしたらと言う希望と混然一体の(;-¥-)σどうなんだろ parl-siro殿何も起きないって・・・いやいやあっちとは事情がだいぶが違う」






クルマはあなたをときめかせていますか?



Posted at 2023/05/18 20:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年05月17日 イイね!

今日は

今日は





旧暦の今日 明智光秀に織田信長から最後の出陣命令が降ります

本能寺の変のだいたい二十日くらい前  この時光秀は安土城で徳川家康の

接待をしていたのですが


「秀吉が広島の毛利倒す支援に回れ(-"-魔) (-"-明)え」


これに従う格好で光秀は滋賀を発して京都経由で中国地方へ向かう準備を開始



「・・・・・・・やっちまうか(-"-明)あいつ常宿の本能寺だろどうせ」




大河でどう描かれるのか今からハラハラしております






さて




話題が全然ないのですが







ちょっと調子に乗ってるような気がしないでもない(-¥-メ)幾らで取ったんだよ

エクスクルーシブとは言え・・・・


ティアナのおかげで最近の日産セダンの奈落ぶりを知ってしまい影響受けてます

さすがにスカイラインや風雅の方が良い気が





「相対評価でプリンス車を買うはプリンス五省に反する 至誠に悖る無かりしか(誠-"-)  (o¥o;)厳しい」


































Posted at 2023/05/17 19:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年05月16日 イイね!

昨日は

昨日は





旧暦の昨日 高知の戦国武将の長宗我部盛親が41歳で斬首食らっています

高地のカリスマ長宗我部元親の四男で後任  高知県南国市出身

長宗我部家が豊臣傘下に入り九州征伐に付き合わされた際に長兄の信親が

島津相手に敗死してしまい四男ではありますが七人ミサキが出るほど大揉めの

末に後任に決定 間もなく父親が亡くなり実際に当主になった翌年に関ケ原。

高知と言う場所もあって西軍入りしてしまい敗退し家康によりリストラ

行き場が無くなり暫く無職していたようですが豊臣家を頼って大坂城に入り

大坂夏の陣で徳川軍と再戦 先遣隊を撃破するも続く二番手の井伊と戦い大敗

大坂城からの脱出には成功しますが間もなく京都市内に潜伏中を拘束されて

息子達もろとも斬首くらっています



「噂で娘をこの独眼竜が仙台に連れ帰ったと当時から言われていてな(X - )もちろん噂だとも 真田幸村の息子も勿論噂だ この俺がそんな事しないって ホントだってば」





さて




話題がないので・・・・今言い出しても仕方ない話題なのですが








サイドのエアロ


覚悟を決めて取付見積を取りに行く事にしました

城内の倉で明らかに悪目立ちしてるし邪魔だと言う切実な理由



「今カラデモ遅クナイカラ日産ヘ帰レ オ前達ノ父母兄弟ハイイ歳シテエアロダナドト皆泣イテオルゾ(誠-"-)b (o¥o;)なんで惑わせるの」






大丈夫ですよね?(汗)








Posted at 2023/05/16 20:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年05月15日 イイね!

昨日は

昨日は






大河は泣きっぱなし 夏目殿で泣き 信玄公の時間の無さで泣き 四郎勝頼様の

余りに立派な御姿を見て泣き カットされてしまいましたがかつて信長の前で

切腹した平手政秀の息子がここで援軍が逃げ散ってしまった信長の顔を命がけで

立てた事を思い出して泣き 何より麒麟が来る以来の公方様のあまりの御変わり

様に愕然と泣き 公方様は織田信長より御歳三歳もお若いんだぞどうなってんだ


・・・・・・・。



もう四郎様は昔と違い悲運のイケメン優秀武将枠と言う事でいいのでしょうか

立派な若武者になられて もう泣けて泣けて(T¥T )





さて



こんなクルマを見かけました





エンスーには説明不要のゼストAスタイル  非常に綺麗な個体でした

エンスーにはグチャグチャ言われていましたがやはり個性強いのが生き残るの

でしょうね 専用エンブレムやステッカーはまだ部品出るのでしょうか





これにBBSやコンチ BOSEや無限と言ったブランドパーツを惜しみなく

注ぎ込みその上であゆをかけ奥多摩や秋ヶ瀬のエンスー気取りを混乱させる

愉快犯が楽しそう まあ買うのかなり勇気要りますけど・・・もうそろそろ

この紋を体感していないであろう世代になりつつあるしいいのかな














Posted at 2023/05/15 19:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「おぼろげながら見えたんです、丸に十字の家紋とか「毘」の旗が。(X - )ホントだってば、秀次様も見えたって言ってた」
何シテル?   08/27 06:56
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation