旧暦の今日 戦国武将の木村重成が大坂夏の陣で敗死しています 年齢不詳ですが
25歳にはなっていないようですね 豊臣秀吉の家臣の子であり秀頼のシッター
の子でもあります たぶん大阪市出身 豊臣軍屈指のイケメンと言われていて
新婚で奧さんこの時19歳
「なので秀頼様の側近であり友達でありSPであり(- -木)公私ベッタリだったと思ってくれ」
対徳川の強硬派 開戦に至ると先遣隊として前線に立ち長宗我部盛親と共に
東大阪市付近に前進し徳川軍の先遣隊の藤堂高虎と戦いこれを撃破しますが
そのまま藤堂の後続の井伊直孝と連戦に挑み数負けして敗死してしまっています
徳川軍も勝つには勝ちましたが初手から藤堂と井伊の両軍がいきなり漸減と
なってしまい東部での陣地の立て直しをする羽目になっています
花と散った果敢なイケメンと徳川軍の間でも有名人 先の冬の陣では
停戦文書の印が薄くて誠意が無いと喚きたてた事でも話題になっています
「秀頼様に文字通りベッタリだった俺がこんな激熱の反徳川だからね(- -木)実のところ秀頼自身もイメージ以上の開戦派だったんじゃないかとも考えられるのかもね」
さて
青侍共々に無事奥州に戻っております<(_ _)>話題つなぎに旅路の事でも
まずは南下の道中 福島は二本松城下にありますドライブイン二本松へ
御覧の通りの筋金入りの老舗 少々入りづらいのが難点
悩んだ末に卵焼き定食
「今回は江戸ではなく東京を楽しもうヘ( o¥o)ノそうだそうしよう」
と言う事で
虎ノ門ヒルズ参詣 前回ヨッコイ殿に連れられ善光寺詣りして以来で青侍初
もう建って10年目くらいみたいですね 4棟建って真の完成だとかで去年
くらいに3棟目が完成 仕事、生活 住居がこの四棟で完結するのを目指して
いるとかいないとか 田舎者にはもう何がなにやら分からず見上げるばかり
もうちょっと日本語で説明して欲しいですね アンダーズなんて東北が聞いても
「あんたたち?(o¥o;)いや一人で来たんだども ほれ 米穀手帳も電電公社の証明あるし 怪しいもんでねえ 山向こうで待ってるじさまとばさまに土産を少し買いたいだけだ」
実は増上寺にお詣りするつもりでしたが混んでた上に駐車場案外なくて断念。
イメージのせいか案外安くて空いているヒルズ地下駐車場
「でもさすが停まってる顔触れはすげえ(o¥o;三;o¥o)コーンズのモータープールさながら あれケイマンのGTS4ってやつじゃないのか」
キラキラしたアーバンファミマだの虎ノ門横丁のお洒落なお店などを眺めつつ
お目当てだった
タワーの麓にある老舗レストランとらのもんへ
虎ノ門がこんなお洒落顔し出す前からやってるこの辺では一番の顔と言って良い
店なんだとか ここ行かないで何がコミュニケーションハブだ
スペシャルカレー
「いやー都会のカレー美味しい(o~o*)また来られるといいな」
浅草 合羽橋付近をウロウロした後 少し昼寝して
大黒埠頭へ
何も言わず行った事で坂東の複数のお友達に御不興を買ってしまいましたが
「この時期到着時間わかんないし閉鎖してたらやだし( T¥T) ああそう(誠-"-)画-"-)-"-)-"-)田舎者め道間違えて横浜港に落ちろ」
最後に
再び増上寺、じゃなかった東京タワーへお詣り
東京の人達タワーに行きたがらないので自身で行ってきました
ライトアップギリギリセーフ OZ良いねと自画自賛
明日に引っ張ります
Posted at 2023/05/06 17:21:28 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記