大河面白かったですね ついにローマが侵攻開始
何から何まで見抜かれてる家康の心中は如何に 先回おふざけな分濃かったですね
武田信玄の静岡侵攻は今川の内部崩壊を突いた文字通り速き事風の如く
酷道の139号を走り抜けていきなり富士宮に侵入 これだけで今川の負けは
決定的 北条家の今川救援部隊が来るにも箱根越えしてるだけで間に合わない。
今川軍は覚悟して富士川辺りで防衛線を引いて頑張りますがやはり大敗
「駿府から富士宮出るより甲府の方が早いんだもん(+"+;今)仮に間に合ったって風林火山と正面衝突だぞ お前山県昌景の突撃先頭立って防いでくれるか?」
今川義元も武田信玄と同様 敵を領内で迎え撃つ感覚が無かった為に駿府には
まともな防衛施設は無くて今川軍は大敗したまま行き先が無くてそのまま四散
今川氏真の運命や如何に 来週が見逃せません
しかし田鶴姫の凛々しき出で立ち 松平健や平岳大にも負けない武者ぶりでした
さて
お友達の方がオルタネーター交換の顛末を話題にしていたので話題に。
「話には聞くけど実際なかなか起きない( o¥o)σいや起きなくて大変結構なのですけど」
30年のカーライフで身近に起きたのは一回だけ 知人の初代センティア
同乗中に全警告灯がヒラヒラしだして
「わ!わ!わ!(@ @;(@¥@;)これが噂の!?うわ うわ うわ」
10万85キロとか10万キロ待ってましたのハード故障 タイミングベルト
入庫待ちと重なり大散財になったようですね ミレーニアは18万キロ無故障
シルビアもアクセラも15万くらいまで何も起きませんでしたので
「オルタのベンチテスターなんて初めてお目にかかる( o¥o)σオートメカニックもびっくりの画像じゃないのかこれ」
ブラシはその名の通り毛が生えてるくらいに思っていた私には凄い勉強になる
話でした 横で覗いていたかったです 廃品分解で遊ぼうにも私にはもう
プーリーからして外せないから通しボルトも外せない なんともかんとも
電装屋さんって 若いころ宇都宮城下のにチラホラ行ったのですがいつ風呂に
入ってんだか分かんないような全身真っ黒のおじさん あれが機械油なのか
カーボンの粉なんかも私には分からない 優しい人ですが独特の口調で
「お兄ちゃんここに来るとバカがうつるよ そこら辺バカの粉がふわふわと漂ってるから(- -電) (o¥o;)そ、そんな粉があるのですか?」
回し過ぎてバカになったRX7やスカイラインのオルタネーターや叫び過ぎて
バカになったドス黒い中古バスの巨大スピーカー どこか断線か短絡かして
まるで点かなくなったデコトラ電飾一個一個導通みたりと
「バカばっかりだろ?俺も自分をこんな商売利巧とはとても思えない クルマの仕事であってクルマの仕事でないもんな 伝説のエンジンチューンあっても伝説の電装整備なんて聞いた事ねえし(- -電) ははは・・・(-¥-;)」
オルタネーターって廃品で遊んでみたいのです
オーバーホールしてベンチで電圧電流でたー やったー みたいな
「余裕だなオイ 人の勧めたクルマ蹴っといてオルタのオーバーホールだぁ?ぬるま湯退屈か?(誠-"-)o¥o;)いやあの」
ローレル路上復帰 おめでとうございます♪
Posted at 2023/03/20 19:43:10 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記