兵庫の戦国大名 別所長治の忌日 享年23歳 自刃しています
兵庫県の三木市あたりの出身 地元の古い一族ですが パパが急死したので12歳で
後を継ぎ 拡張してくる織田信長に降り 引き続き近辺を任されます
が
「チンパンジーにまで頭を下げた覚えはない(-"-メ)」
信長に降ったのであってその部下の秀吉の部下では無い、と待遇に不満を持ち反乱
一時は織田軍を撃退するのですが
「敵に生魚なんか見せびらかしたバカは誰だ!食い物が備蓄じゃなく運搬だとサルに
バレちまったじゃねえか!(;-曲-) すみません(+ +;(+ +;(+ +;)」
鎮圧を任された秀吉にひょんな事から補給路がバレて厳しい兵糧攻めを食らって降伏
部下の全員の命を保証するのを条件に家族を道連れに自刃してしまっています この戦い
黒田官兵衛が大きく関わっているのでもう少しすると大河で扱われる筈ですね
さて アンフィニRX-7
緊密な一体感
いよいよ能書きに入りますがこれが微に入り細に入り めんめんと綴られています
これを初めて読んだのは高校生の時でしたが何が何だかわからない それでも念の込めよう
だけはヒシヒシ伝わったものです 同時に手に負えない感が出てしまい コスモに傾倒して
しまう一因にはなったのですが(^ ^:)
まずは座り方の講座から始まるのだから凄いですね きちんと座ればあちこちサポートが
あるので最小限の動きで操作できる事が熱弁されています ペダル類も軽量化の為に
樹脂製 安易に社外品つけると開発が泣きます この独特の外観も厳しい内装も挙動を直感
で制御する為のもの この超タイトな語らいで足りないならもうAZ-1しかありません
俊敏かつ忠実に
原動機は御存知13Bロータリー この三代目にしてついにツインターボ化
ショートストロークの変速機に組み合わせて立ち上がりに劇的な改善を加えています
でもまだ電子スロットルなんかありません 最近の電子化にお嘆きの諸賢は是非この
アンフィニ時代をお勧めします 余程自信あるのでしょうから セカンド立ち上がりでの
アクセルワーク ケツ振りに気を取られてカウンターに必死で3速入れられなくてトルク出過ぎて
安タイヤでスピンなんて醜態さらすかと思うとなかなか某は(-¥-;)でなきゃ戻してタコ踊り
トルセン?活かせるタイヤ履き続ける財布がありません コスモも後期でトルセン化
もう泣きが入りますよ
後期の280馬力版はあれは個人的には常軌を超えていると思っています
ランエボやスカイラインがごちゃごちゃごちゃごちゃ載せて来るのは乗り手が一番信用
ならないと言う事が良く分かっているからです それをこうも真っ正直に(-"-;)
変速機にデフの説明ですね 一から十まで新設計の為 説明に余念がありません
原動機 変速機 そしてデフの一体化を目指したとあります 転用だの流用を繰り返すと
いらん振動が出ただの剛性が失われるだのあるそうですがマウントで誤魔化したりせずに
剛性強化を目指してなされています
大声では言いませんが石橋屋のタイヤでロータリー車乗る人の摩耗自慢は聞きたくありません
貴方の踏み方じゃないんです クルマの性能なんです LSDもですがトラクションが抜けないん
です しかも耐え切れなくなって最後は安タイヤ まあ言い訳はいろいろあるでしょうけど
20年もあちこちで聞いてるともううんざり サーキットの本気印は別として普通ここら辺が分かっ
ていれば自然硬めのタイヤに行くはずなんです あの頃のコンチだって3万もたない それも
コスモで。 セブンで仰せのペースで峠行って仰せの走りしていてなんで2万も持ってしかもそれ
を摩耗が早いと自慢聞かなきゃならないのか
16インチで前がポテンザでリアがファルケン?仕掛けるなら最初の一太刀で決める居合?
ダレるまで先行逃げ切りの一撃離脱? 分かりました 私が悪かったです(o¥o;)
制動
こんなクルマなので非常に凝った意匠のものが装着されています ABSは前車標準
流石に無いとヤバいです 当時は要らないとか言ってた闘将もいましたが馬力が全然違う
踏んでからこれは突っ掛け過ぎでしたでは済まないんです 特に前後5050なんて本当に
実現してしまっているので踏み過ぎればそれはそれでまずいのです
(制動かけて初めて5050になるAZ-1はすげえ話 幾ら何でもおっかねえよお(T¥T;))
フェンダーの排気口はいかにもブレーキ用ですがオイルクーラー用だそうです
ブレーキに熱気があたるのを避けているんだとか コスモは大丈夫だったのかな(o¥o;)
コーナーリングは慣性との戦い
加減速もでしょうが軽量化の利点がここにもあると熱く語られています
低重心もエアロもBBSもアルミの部品も軽量樹脂も全ては挙動の為
イオンで赤札買い込んでカートのコントロールが出来なくなってる様な状態では話になりません
その前に私あたりは過信や誤認 恐怖との戦いですが(-¥-;)
どうでもいいですがCd値は0・30 信じられませんがユーノス800の勝利
己に都合のよい妥協や不覚悟さ、と言うものをえぐって突きつけてくるクルマです
THE SPORTS CAR
ℇfini♪