2011年10月04日
今年は奪取戦になるとの事ゆえ ラピン号の冬タイヤだけは購入仕りました
もちろんまともな和製新品 いずれ取り付けた際にはご披露させて頂きます
問題はシビック
ブランドもサイズもいっかな決まりませぬ 優柔不断全開
今年は頑張ろう日本と言う事で和製にする事までは決めたのですが・・・・
宮城の市街地 沿岸以外走らないとして倉庫に新品で寝てた冬タイヤって何年くらい前のまで
使う気になりますか?(+"+ )ムー
試しに父に聞いてみたら
「10年落ちのコンチネンタルつけた客のBMWで冬の会津行ったぞ 楽勝楽勝」
ホントかよ (-"- ) でも確かに以前のカルディナはコンチネンタル9年履いていましたね
コンチネンタルだけが長持ちするとは到底思えないし・・・・・
諸将方 三年落ちの和製新品が半額と言ったら如何されますか?
全然頑張ろう日本になってないですか そうですか
「お~お 冬タイヤの変化なんて分かるんだお前 パワステにABS付きで大したものだ」 by父
ちょっと上手いからってエラソーに(-"- )
かつて栃木トヨタ主催のジムカーナに初代シビックで行って優勝したの鼻にかけてんだアレ
トヨタの客でもないくせに賞品のダンロップタイヤ転売しては小遣い稼ぎしてたって母に聞いたぞ
人にはアレするなコレするなばかりで・・・・
まあいいや
シビックのホイールも入札かけてみました 冬に使うかどうか未決ですが・・・・
あ ラピンのホイールもまだだ
ラピンはもう鉄でいいすかね?(+ +;)
優柔不断だけは伝わりましたか そうですか
Posted at 2011/10/04 20:32:48 | |
トラックバック(0) |
シビック | 日記
2011年10月04日
径が合ってはいませんが参考にはなるかなと
たかぼ殿、やはりハイテクな図面屋殿が正しいようでござる(+ +;)
抜いた方は何とも言えない形状になりました
なんかのピンにでもありそうな感じ
無念ながらスチロールが砕けてしまいこの先はありませぬ
私はハイエルダールを偉大な人だと確信しています

Posted at 2011/10/04 16:27:44 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ