• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

タイヤ預けて来ました

タイヤ預けて来ました













四月にラピン号を買った工場です  御覧の通りの昭和系(^ ^*)♪


ラピンのタイヤとホイール ついでにシビックのとあわせて16本をアクセラに押し込んで

昼休みに強行突入





「壊れていないかい それは良かった( ^ ^)           それはもう(-人- )ナムアミダブツ」



御主人 ラピンの被災地での活躍ぶりをとても喜んでくれていました

よくもまああのドタバタの中あんな物件に巡り会えたものよと感慨しきり


この工場のある街も津波を食らっています 工場は無事でしたが被災車両の引き揚げだの

代替車両の手配などで大騒ぎだったんだとか  今も忙しいと言う事で今の内にタイヤを預けた次第








しかし我がアクセラ すばらしい積載性能  セダンじゃない方など何するものぞp(^皿^ )

 



今時普通ですか そうですか























今日は豊臣秀吉・・・・・の奥さん   豊臣寧々の忌日  






通称「北政所」    


年齢ははっきりしていませんが75は過ぎていたようです  老衰と見られています

愛知県出身   旧姓は杉原寧々    


ファーストレディーには珍しく恋愛結婚  源頼朝以降数百年ぶり その後も戦後までいない筈

実家 杉原家は織田家で侍していましたが結婚に反対した為絶縁  その為に杉原家は

豊臣の出世に全く無関係に 杉原家大失敗



だいたいドラマなんかに出てくる通りの人だったようです  尾張なまりもおかまいなしで

騒ぎ立てる人格者 と言った感じ

夫の秀吉が亡くなると豊臣家の平和的存続を図りつつ大坂城を単独退去して尼さんに。 

その後も徳川家との開戦を避けるべく折衝を行いますが上手く行かないまま大坂城は落城

不本意ながら豊臣家の一部始終を見る羽目に



晩年は京都で徳川家からVIP待遇を受けながら過ごして亡くなります  秀吉が亡くなってから

25年くらい後の事   この頃にはもう徳川家康も亡くなっていますね



彼女が最後を過ごす為に建てた高台寺は現在も京都で観光名所になっています

拝観料は確か600円  ライトアップなんかしちゃったり(^ ^)






夜中に寺なんか行かないですか そうですか








Posted at 2011/10/17 21:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「おお ほん怖やってる( o¥o)📺️マークIIなんかで肝試し行くからいざという時エンジンかからなくなるんだぞ」
何シテル?   08/16 21:05
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation