VWゴルフ2 (T T*) 後期型ですかね 出てきたのは昭和六十年くらい
花のヤナセ王朝時代のクルマです 御存知の方も多いでしょう
「外車で無くばクルマにあらず ヤナセでなくば外車にあらず」
この頃がまだ海外勢が日の本での統一的な代理店を構築しきれず輸入車に関してはヤナセが
ほぼ全国を席巻 正規新車に関しては遥かに離れてBMWが必死こいている程度
そのヤナセ体制での最廉価車でした だいたい230~だったと思います
売れて売れて売れて売れて売れて売れて売れてそれでも足りずにまだ売れる
次々出てくる限定版も瞬く間に完売御礼 赤のCLIだのマディソンなんて次回入庫予約抽選の勢い
中古車なんて奪い合い 営業が無理矢理客のを下取りして並べるんですよ いや 並べるじゃない
流すんです 店頭になんか並べる必要ない訳で 見積もりも不要 金や保証の話する客になんて
わざわざ売らない 皆様には順番を待って頂いている状況です とか言えば解決
この時代の豪商や万石の武家などでは勝手にクルマを入れ替えられてしまう話が割と出ています
まあ当人達も揚げ屋で遊女相手に自慢になるからいいんでしょうけど
学生の進学 就職祝い 奥方のセカンドカー 側妾へのプレゼントなど枚挙に暇がありません
それでも新車登録台数が当時のベンツ190に負けたというのだから恐ろしい
W124 126ベンツもバカ売れ アウディも右から左 VWは争奪戦 アメ車なんぞはお飾り
ヤナセの心配事と言えばこのまま笑い死にしないかくらいなもの
うっかりカペラあたりで営業所なんて行った日には
「マツダ?おお・・・あなや むさい むさいのう~ 目通りかなわぬ・・・・べべべべ」
などと扇子で扇ぎだされて御簾を降ろされてしまいます 待ってくんちぇ お救いを(T T )
とにかくドイツ車握っていたのと全国網が完成していたのが大きかったでしょうね
まだ中学生くらいでしたが憧れましたねえ~
ジェッタかゴルフか決められなくてね~
ヤナセとマツダは千年帝国だと信じきって疑ってなかったですものね~
イベントや集まりなんかではまだまだ見かけますが普段使いとなると殆ど見なくなりましたね
前期の水色だの後期の紺だのディーゼルの白だの随分いたんですけどねえ
まさか代理店が変わるとは・・・・・
華やかな王朝時代を思い出させてくれたクルマ どうか末永く(^人^)
今日も話題がないので 音痴男セレクション
信長の野望 全国版 結局音楽はこれがシリーズで一番良いと思っています
第14国の北条が第12国の宇都宮に攻め入りましたぞ!
ピーポー
宇都宮広綱は死亡した
宇都宮の負けでござる
第25国の戦略
さあ 第25国はどこでしょう?
どこでもいいですか そうですか
Posted at 2011/12/07 21:40:52 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記